イタリア映画 おすすめ人気ランキング 4186作品 - 6ページ目

イタリアのおすすめ映画。イタリア映画には、セルジオ・レオーネ監督のワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェストや、ペネロペ・クルスが出演する誰もがそれを知っている、リンダはチキンがたべたい!などの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェスト

上映日:

2019年09月27日

製作国:

上映時間:

165分
4.2

あらすじ

西部開拓期。その地に嫁いできた元・高級娼婦のジルは何者かに家族全員を殺され、広大な荒地の相続人となった。 莫大な価値を秘めた土地の利権を巡り、ジルは、冷酷な殺し屋、強盗団のボス、ハーモニ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ようやく見れましたよ。 タラちゃんが、本作を見て、映画監督になりたいと決心したとかしないとかの、うわさ?のある、作品。…

>>続きを読む

三年ぶりの再鑑賞。 やっぱり、震えたぁ!シビれたぁ!鳥肌立ったぁ! ジャンル、内容どうこうの前にレオーネ監督の演出にひ…

>>続きを読む

誰もがそれを知っている

上映日:

2019年06月01日

製作国:

上映時間:

133分

ジャンル:

3.5

あらすじ

アルゼンチンに暮らすラウラ(P・クルス)が、妹の結婚式のため故郷スペインに帰省しワイン業を営む幼なじみのパコ(J・バルデム)や家族との再会を果たす。しかしその喜びもつかの間、結婚式の後に催…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

DVD📀所有、再鑑賞。「別離」「セールスマン」でアカデミー外国語映画賞を2度受賞。イランの名匠アスガー・ファルハディ2…

>>続きを読む

出たあ、またあ〰🫥こうやって観ている者の心身かき混ぜたまま勝手にシャッター下ろすのがアスガー・ファルハディ流🪭 幕開…

>>続きを読む

リンダはチキンがたべたい!

上映日:

2024年04月12日

製作国:

上映時間:

76分
3.8

あらすじ

舞台はフランスのとある郊外。母ポレットの勘違いで叱られたリンダは、間違いを詫びる母に、かつて一緒に暮らしていた父のレシピのチキン料理が食べたい!と懇願。しかし街はストライキでお店はどこも休…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

このジャケットを見て、絶対に観ると決めた作品♡ 男の子かと思っていたら女の子だったことはここだけの秘密🗝️· ˖ * …

>>続きを読む

【リンダ食らっちゃう】 記憶にないことは存在しないのか? いや、そんなことはない。 確かに父親は実在した。 リンダが…

>>続きを読む

The Hand of God

上映日:

2021年12月03日

製作国:

上映時間:

130分

ジャンル:

3.7

あらすじ

1980年代のナポリ。サッカーを愛する少年ファビエットが、家族を襲った突然の悲劇を経て、映画監督として生きる不確かだが希望に満ちた未来に向かって歩み出す。

おすすめの感想・評価

舞台は1980年代のナポリ。 青年ファビエットが 両親を亡くしたことを皮切りに映画監督という夢への一歩を踏み出す。 …

>>続きを読む

まさしく“ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ナポリ”な、ある種時代錯誤的圧巻の傑作。 シネフィルほいほいな敷居の高い…

>>続きを読む

フェノミナ

上映日:

1985年06月08日

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

スイス北部の都市で少女を標的とした連続殺人事件が発生。被害者の頭部に集っている蛆虫が事件の手掛かりと踏んだ警察と昆虫学者のマクレガー教授は、昆虫と交信できる不思議な能力を持つ少女ジェニファ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昆虫と交信することができる少女が、寄宿学校の内幕と連続婦女殺人事件の究明に挑む。「ドキッ!美少女だらけの猟奇殺人大会(…

>>続きを読む

美少女・ゴブリン・アルジェント🕷 ダリオ・アルジェントからしか摂取出来ない栄養があると思う。疲れた時に観ると元気になれ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1968年 イギリス/イタリア映画 監督はフランコ・ゼフィレッリ 900本目のレビューはこの映画にした。 (過去鑑賞…

>>続きを読む

過去に映画化された『ロミオとジュリエット』は6作品。 1936年(米)1954年は2本(英、旧ソ連)、1964年(伊)…

>>続きを読む

オフィサー・アンド・スパイ

上映日:

2022年06月03日

製作国:

上映時間:

131分

ジャンル:

3.6

あらすじ

1894年、フランス。ユダヤ系の陸軍大尉ドレフュスが、ドイツに軍事機密を流したスパイ容疑で終身刑を宣告される。ところが 対敵情報活動を率いるピカール中佐は、ドレフュスの無実を示す衝撃的な証…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1894年のドレフュス事件を抑えたトーンで語る作品。 プロイセンとの戦争に敗けたフランスでの軍内部機密漏洩事件。 この…

>>続きを読む

2024年元旦に観た作品🎍笑 めちゃくちゃ面白い!とても好きな作品でした♡ 最近ゆっくり寝られないから、日頃寝落ちが…

>>続きを読む

映画に愛をこめて アメリカの夜

上映日:

1974年09月14日

製作国:

上映時間:

117分
4.0

あらすじ

映画撮影のため、フランスのリビエラに続々と到着する人々。ノイローゼ気味の美人国際女優やスクリプトガールに夢中の若い男優、妊娠がばれた新人女優など、問題のある俳優とスタッフを抱えて、フェラン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第46回アカデミー賞 外国語映画賞受賞】 フランソワ・トリュフォー作品。アカデミー賞で外国語映画賞、監督賞、脚本賞、…

>>続きを読む

僕は、映画のバックステージものが好きなんです。 「イヴの総て 」しかり「サンセット大通り 」、 さらにはフェリーニの「…

>>続きを読む

若者のすべて

上映日:

2016年12月24日

製作国:

上映時間:

177分

ジャンル:

3.9

あらすじ

大都会・ミラノに住む長男を頼りに、貧しい南部から移住してきたパロンディ家。次男・シモーネはプロボクサーを目指すが、娼婦のナディアに夢中になり、自らその才能を潰してしまう。一方、三男のロッコ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【瓦解と郷愁】 イタリアの巨匠ルキノ・ヴィスコンティ監督の1960年の代表作。巨匠ヴィスコンティがイタリアに存在する…

>>続きを読む

「揺れる大地」でイタリア南部における貧困を素人を起用しドキュメンタリータッチで撮ったルキノ・ヴィスコンティ監督が、本作…

>>続きを読む

赤い影

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.7

あらすじ

愛娘クリステインを水難事故で亡くしたバクスター夫妻は仕事で訪れたヴェネチアで老姉妹と邂逅する。盲目の妹ヘザーには霊感があり、赤いレインコートを着たクリスティンが夫のジョンの身が危ない、、と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

"嫌な予感" 主人公が嫌な予感を感じ取った直後、真っ赤なレインコートを着た娘は湖で溺れて死んでしまった。そんな悲劇か…

>>続きを読む

作品を観ただけだと★3.5 いろんな解説を読み監督の真意を知った後は★4.5 なので間をとって★4.0にしました。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「信頼は武力で取り戻せる」、「我々を暴力で抑圧するなら我々も暴力で抵抗する」 作中のセリフだが最悪が過ぎると素直に思う…

>>続きを読む

[] 60点 2006年カンヌ映画祭コンペ部門選出作品、パルムドール受賞作。ケン・ローチは八度目の選出で25年来の夢…

>>続きを読む

離ればなれになっても

上映日:

2022年12月30日

製作国:

上映時間:

135分

ジャンル:

3.8

あらすじ

1982 年ローマ、16 歳のジェンマは同級生のパオロと恋におちる。彼の親友のジュリオとリッカルドと共に、弾けるような青春の時を過ごしていた。ところが突然、母親を亡くしたジェンマは、ナポリ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

本国イタリアで大ヒットなの分かるわ。 ここ40年の暴動や政治など時代の空気をベースに、小市民すぎる主人公たちの右往左往…

>>続きを読む

「仕事初め前の7本目」 「これは【1人の恋愛の物語】じゃなくて 【4人の人生のドラマ】」 「それぞれが【第4の壁】を越…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あまりにも残酷な"愛"の呪縛  約2年振りにアレハンドロ・ホドロフスキー監督作品を鑑賞。最後に観たのが『ホーリー・…

>>続きを読む

「ホーリー・マウンテン」とsetでGEOからお持ち帰りー💽 ホドロフスキー監督作品3️⃣作目👀 頭のストレッチまでし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

カンヌでパルムドールを受賞したアンゲロプロス監督後期の作品。 寺山修司『田園に死す』や、ホドロフスキー『リアリティの…

>>続きを読む

わたしを見つめるときのあなたの目や、わたしに触れるときのあなたの指や、わたしを遠くから呼ぶときのあなたのこえが、わたし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

犯人捜しに導きながら答えは明らかにせず、各自で考えろというのが、いかにもハネケらしい。 人気テレビキャスターの元に隠…

>>続きを読む

フォロワーさんにオススメしてもらった「隠された記憶」を初鑑賞してみた。監督はミヒャエル・ハネケ。本作について内容は何も…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

題名はトーキング・ヘッズのThis Must Be the Placeから引用しており、またデヴィッド・バーン自身も音…

>>続きを読む

実はパオロ・ソレンティーノ監督が合わないと思っていたんです。過去に3作品を観始めて直ぐに止めてしまったので... とこ…

>>続きを読む

恐怖の報酬

製作国:

上映時間:

149分

ジャンル:

3.9

あらすじ

中米のベネズエラ。マリオたち4人の荒くれ者は、500km先の油田火災現場に大量のニトログリセリンを運ぶ仕事を請け負った。少しの振動で爆発しかねない危険な仕事だったが、一攫千金のために命を懸…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ニトログリセリン運ぶ男達観る ベネズエラ山間の村 訳アリの流れ者達は職もなく。 ある日油田火災起き鎮火の為 現地にニ…

>>続きを読む

1950年代の作品、こんなに面白いものがあったのかと恥ずかしながら初めて知った。。 中米のベネズエラ。マリオたち4人…

>>続きを読む

ローラ

上映日:

2017年07月22日

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

3.9

あらすじ

フランス西部の港町ナントでキャバレーの踊り子として生計を立てるシングルマザー・ローラは、7年前に姿を消した初恋の男性・ミシェルずっと待ち続けていた。ある日、彼女に幼い頃から思いを寄せる青年…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フランス西部の港町・ナントを舞台に初恋の男性を待ち続ける踊り子ローラとローラに想いを寄せる男たちの恋愛模様を描いた作品…

>>続きを読む

ジャック・ドゥミのデビュー作。 アヌーク・エーメがキレイぐらい の記憶で久しぶりまた観るです すごく良かった 白いオ…

>>続きを読む

コズモポリス

上映日:

2013年04月13日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

配給:

2.9

あらすじ

28歳という若さで巨万の富を手に入れたニューヨークの投資家、エリック・パッカー。彼は白いリムジンの中で金の動きに一喜一憂しながら、愛人たちとの快楽にふける毎日を送っていた。しかし、そんなエ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なんか難しくてようわからんかったけど、最後の方でちょっとだけわかるような気がしてきたからまあいっか。巨長リムジンで巨額…

>>続きを読む

マインドフルネス at リムジン。(ただし失敗。) 「俺は床屋へ行く」。 投資の世界で無類の成功を収めた若き富豪エリ…

>>続きを読む

ドクトル・ジバゴ

上映日:

1966年06月11日

製作国:

上映時間:

194分
3.8

あらすじ

19世紀末、ロシア。裕福な家に生まれたユーリー・ジバゴは孤児となるが、科学者のグロメーコに引き取られる。ジバゴはその家の一人娘・トーニャと共に何不自由なく育てられ、やがて2人は愛しあうよう…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ボリス・パステルナークの同名小説を、デイヴィッド・リーン監督が映画化した一大叙事詩。 ロシア革命が吹き荒れる激動の時代…

>>続きを読む

ブルーレイで本作を鑑賞。本作は大作であるにも関わらず、ブルーレイの場合一枚であるのでディスクの入れ替えの手間は不要。特…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【 ザックリまとめ 】✍️ ♤ 酔う可能性大 ♡ 本物を使ったグロシーン有り  ♢ グロさ満足 ♧ 胸糞満載 …

>>続きを読む

アマゾンの「食人族」を撮影しに行った4人の若者たちが死ぬまでの様子を、彼らの撮った記録フィルムを通じて知る話。 我が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ナチスの親衛隊だった男とゲットーに収容された美少女。二度と会ってはいけなかったはずの男女が出会い、破滅に向かってゆく倒…

>>続きを読む

物語の始まりは1957年、冬のウィーン。ナチスの残党狩りが続くこの街の片隅で、かつてナチスの親衛隊将校だったマックスは…

>>続きを読む

泣いたり笑ったり

上映日:

2022年12月02日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

3.8

あらすじ

バカンスを過ごすためイタリアの海辺の別荘を訪れたのは、快楽的に人生を享受する裕福なカステルヴェッキオ家と、代々漁師で労働者階級のぺターニャ家。価値観や家族観もまるで対照的な2つの家族を待ち…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

本場🇮🇹イタリアの伊達男&美女(🏆受賞俳優ダラケ)を集めたアタシ🉐なドタバタ家族コメディ( ´艸`)🎶✨父親の再婚を巡…

>>続きを読む

裕福なカステルヴェッキオ家と代々漁師を営むぺターニャ家が海辺の別荘を訪れる。両家を待っていたのは双方の父親トニとカルロ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ああ、美しい… 今作を最後に観たのが十数年前。今になっても時々この作品のワンシーンや音楽やセリフが急に蘇ることがあり…

>>続きを読む

「ラストエンペラー」 〜最初に一言、歴史的事実に基づかない前提で言うと、西欧と東欧の2つの文化が重なり合わされ、アジ…

>>続きを読む

バビロン

上映日:

2022年10月07日

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

4.0

あらすじ

マリファナのくすんだ煙霧が、フロアでゆらゆら揺れている──。サウス・ロンドンに住む青年ブルーは、白人たちの度重なる嫌がらせに耐える日々を送りながらも、昼間は整備士として働き、夜は仲間たちと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

もう限界だ。 1980年サウス・ロンドンを舞台に、DJとしてサウンド・システムを操るブルーとその仲間達を描く。 母親…

>>続きを読む

デイミアンじゃない方のバビロン🧏🏽‍♂️ ファッションアイコンみたいな映画 まじ格好良かったし面白かった ずっとレゲ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

80点 “ジャンパー”でD.レインの扱いがあまりにも薄すぎたので、こちらを再視聴。MILF・D.レインの魅力が炸裂す…

>>続きを読む

夫に捨てられ、家まで奪われ、仕事もスランプという最悪の日々を送っていた小説家のフランシス。 傷心旅行で訪れたトスカーナ…

>>続きを読む

湖のランスロ

上映日:

2022年03月11日

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

3.8

あらすじ

城に帰還したものの、聖杯探しに失敗し多くの戦死者を出したアルテュス王の円卓の騎士たち。その中のひとり、ランスロは王妃グニエーヴルとの道ならぬ恋に苦悩していた。神に不倫をやめると誓うランスロ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

70年代にブレッソンが手掛けた、中世の吟遊詩人クレティアン・ド・トロワ原作のアーサー王伝説モノ。 迫力に欠けるのは製作…

>>続きを読む

ブレッソン作品の中でもとっつきにくさは上位クラスに位置する本作は、アーサー王伝説のイメージにつきまとうファンタジーさは…

>>続きを読む

バーバレラ

上映日:

1968年10月26日

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.4

あらすじ

紀元4万年。強力な破壊光線を発明したデュラン・デュラン博士が宇宙旅行中に消息を絶つ。その捜索任務を受けた女戦士バーバレラは、リテオン惑星へ。そこで謎の双子の少女に捕らわれた彼女は、窮地に陥…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

♯91 未来のエロい宇宙冒険 舞台はA.D.40,000年のタウ・セティ系に有るマトモスという液体生物の上に浮かぶ悪…

>>続きを読む

原作はフランスのエロ漫画です 1968年に映画化されました 監督はロジェ・ヴァディムさん 主演のジェーン・フォンダさん…

>>続きを読む

預言者

製作国:

上映時間:

150分

ジャンル:

3.7

あらすじ

傷害罪で刑務所に送られたアラブ系の青年マリク。そこでは、様々な民族や宗教のグループが対立し、勢力争いを繰り広げていた。ある囚人の殺害を実行したマリクは、最大勢力のコルシカ・マフィアに迎えら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なんでタイトル『預言者』なんだ?なんかそれっぽいのは出てきたけど、抽象的過ぎてあんまり良く分からん。しかも特に言及もさ…

>>続きを読む

アラブ系のマリクはフランスの刑務所で誰とも関わらずに無気力に黙々と服役してたらマフィアに目をつけられ死にたくないから従…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

エドガー・アラン・ポーの小説を3人の監督が1つずつ実写化した3つの幻想怪奇譚オムニバス。恐怖物語なるも演出として“怖い…

>>続きを読む

エドガー・アラン・ポーの原作を題材にした3監督による短編オムニバス。 フェリーニ目当てで観ました。絶妙な怪奇感でホラ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ルキノ・ヴィスコンティ監督は簡単に手が出せずなんとなく遠い存在でした。 『異邦人』しか観ておらず、ヴィスコンティらしさ…

>>続きを読む

かの三島由紀夫も当時、“久々に傑作と言える映画を観た”と大絶賛したルキノ・ヴィスコンティ監督のドイツ3部作の1作目。 …

>>続きを読む

ヒトラーVS.ピカソ 奪われた名画のゆくえ

上映日:

2019年04月19日

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

3.2

あらすじ

1933年から45年にかけて、ナチス・ドイツがヨーロッパ各地で略奪した芸術品の総数は約60万点にのぼり、戦後70年以上経った今でも10万点が行方不明と言われる。なぜ、ナチス・ドイツは、いや…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「大きな横たわる裸婦」は、ピカソが1942年にパリのアトリエで4ヶ月をかけて描き上げた大作だ。来年の1月まで上野の国立…

>>続きを読む

ヒトラー、ナチスが行った美術・芸術品の略奪を追ったドキュメンタリー作品。 正直、ナチス関係者、芸術家、画商など沢山の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

クレジットの背景…嫋やかにバレエを踊るトウシューズの映像にうっとり…しかし、徐々に爪先から血が滲み出ます…いつしか床も…

>>続きを読む

街外れの美しく奥深い森にある 洋館に幼女達が運ばれてくる。 厳しい…

>>続きを読む

クリムト エゴン・シーレとウィーン黄金時代

上映日:

2019年06月08日

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.3

あらすじ

19世紀末ウィーンを代表する画家グスタフ・クリムトとエゴン・シーレ。人間の不安や孤独や恐れを、世紀末的官能性のなかで描いたその作風は、今も色褪せることなく輝きを放ち、人々の心をとらえ続けて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

絵画ファン必見の作品です。 とくに エゴンシーレファンには見逃すことができないくらい彼の伝記のような、そして作品の説…

>>続きを読む

シーレ達がフロイトの影響をものすごい受けてたように、この時代の芸術は、建築・音楽・絵画・小説……とお互いに作用し合って…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

~午前十時の映画祭にて~ 終始“機関車トーマス”のテーマ曲に似た音楽が流れるから、その曲がかかるたびにトーマスがよぎ…

>>続きを読む

1930年代マルセイユ。3ヶ月の刑期を終えて出所したシフレディ(アラン・ドロン)は彼女であるローラ(カトリーヌ・ルヴェ…

>>続きを読む

世界残酷物語

上映日:

1962年09月12日

製作国:

上映時間:

108分

ジャンル:

3.3

あらすじ

世界に点在するさまざまな風習や因習。時にそれらは見る人に奇妙さや、目を覆うような残酷さ、エロティシズムを感じさせることもある。マンハント、高級ゲテモノレストラン、牛の首を切る祭りなど、文明…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

全世界の風習・奇習を紹介していく、「ヤラセあり」のフェイク・ドキュメンタリー。本作の公開以後、世界各国で模倣品が製作さ…

>>続きを読む

面白映像100連発!人の間抜けな行動からエログロまで。 ストーリー、主人公など無い。あるのは面白い映像のみ! モンド映…

>>続きを読む