#イタリアを観るに関連する映画 37作品

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

ニュー・シネマ・パラダイス

上映日:

1989年12月16日

製作国:

上映時間:

124分

ジャンル:

4.1

あらすじ

第62回アカデミー賞外国映画賞受賞作品。ローマのシチリア島の村。映画好きの少年・トトは映写技師のアルフレードと仲良くなりさらに映画へのめり込む。恋や兵役を経て映画監督になった彼のもとへ訃報…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

お好きな方はスルー推奨ですごめんちゃい。 私は『マレーナ』の方が好き。むしろ『マレーナ』が好き。あれ最高! .    …

>>続きを読む

"自分のすることを愛せ  子どもの時映写室を愛したように" 映画を好きでよかった。 200本目の節目にこちらの名作…

>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人

上映日:

2013年12月13日

製作国:

上映時間:

131分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

物語の始まりは、ある鑑定依頼。引き受けたのは、天才的鑑定眼をもち、世界中の美術品を仕切る一流オークショニア、ヴァージル・オールドマン。それは、資産家の両親が亡くなり、屋敷に遺された絵画や家…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あまり事前情報はいれずに観た方が良いと聞いていたので何もせず観ました。 確かにこの映画はネタバレ無く観た方が面白いと思…

>>続きを読む

 どんでん返し映画。と書いたら多分分かってしまうかもしれないが。  主人公は著名な鑑定士。てっきりいい人なのかと思いき…

>>続きを読む

幸福なラザロ

上映日:

2019年04月19日

製作国:

上映時間:

127分
3.8

あらすじ

時は20世紀後半、社会と隔絶したイタリア中部の小さな村。純朴なラザロと村人たちは領主の侯爵夫人から小作制度の廃止も知らされず、昔のままタダ働きをさせられていた。ところが夫人の息子タンクレデ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

えっ何すっごい良かった…。 たぶんあらすじとか何も入れないで見たから良かったんだと思う。 これはイタリアの田舎、タバコ…

>>続きを読む

キリストには友人がいたのだろうか。 自分の抱える苦悩を、同じ目線、同じ立場で理解してくれる人が。 イエスは我々を友と呼…

>>続きを読む

太陽がいっぱい

上映日:

1960年06月11日

製作国:

上映時間:

122分

ジャンル:

3.9

あらすじ

パトリシア・ハイスミスの小説を原作とした、アラン・ドロンの出世作。イタリアに金持ちの息子フィリップを連れ戻すためにやってきた貧乏な青年トムは、フィリップを自殺に見せかけて殺し、財産を奪い取…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

最近、映画館で観たものすら感想書いていない。そしてそのうち忘れちゃう。悲しい。 それならば観返さなくても書ける感想で…

>>続きを読む

【貧しい美青年の無謀な計画】 作品名を知らない人は少ない名作だが、パリピの海岸物語だと思い込んでた( ˙-˙ ) …

>>続きを読む

ひまわり

上映日:

1970年09月30日

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.8

あらすじ

第二次世界大戦下のイタリア。ジョバンナ(ソフィア・ローレン)とアントニオ(マルチェロ・マストロヤンニ)は、美しいナポリの海岸で恋におち、結婚する。その後、アントニオは厳しいソ連の最前線に送…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

洞察力・読心力が必須の最高傑作! 矛盾を解決 魅力と注意点 この映画は数々のヒントから相手の心を読み解いていく必要が…

>>続きを読む

フィルマークスにはclipしてなかったものの、Huluにお気に入りしてたので、さっき観た「12人の怒れる男」の様な古く…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タカラ缶チューハイ(レモン)🥃 飲みながら鑑賞🥃🥃🥃 やめとけば良いのにと後から後悔…😰 ラスト 号泣…😭😭😭 止ま…

>>続きを読む

名作とよく言われている作品。オールタイムベストなんかでよく見る作品。「日日是好日」という映画を見て以来、私はこの作品を…

>>続きを読む

8 1/2

上映日:

1965年09月26日

製作国:

上映時間:

140分

ジャンル:

3.9

あらすじ

一流の映画監督・グイドは悪夢にうなされるようになり、療養と称して温泉にやってきた。妻にも愛人にも愛想が尽きている彼は、若い女優のクラウディアに心奪われていた。せわしない時間が流れるなか、や…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【2021/4/4 再鑑賞】 映画の混沌と魔術。 この映画ではすべてが起こる。 【10/25 映画館にて再鑑賞】 フ…

>>続きを読む

開き直り一緒に手を繋ごう(傑作だった) 最近YouTubeに何を投稿しようかと迷ってる出来事と今作の内容が重なった。…

>>続きを読む

自転車泥棒

上映日:

1950年09月08日

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

3.8

あらすじ

長い失業の末、映画のポスター貼りの仕事を得たアントニオ。彼はシーツを質入れして、仕事に必要な自転車を手に入れた。息子を自転車に乗せてポスターを貼って回っている時、ちょっとした隙に自転車を盗…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

俺のチャリパクった奴誰だ!絶対に取り戻す!!🚲 本当にこれがこの映画の全てだが、やたらと面白い。主人公の必死さが行き…

>>続きを読む

不況だ不況だというけれど、戦後の不況がいかに苦しいものだったか。ネオ・リアリスモの映画は厳しい社会と向かい合う人々を映…

>>続きを読む

暗殺の森

上映日:

1972年09月02日

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.9

あらすじ

巨匠ベルナルド・ベルトルッチ監督の代表作。1928年から43年までのイタリアを舞台にファシズムの発生とその崩壊を描く。出演はジャン=ルイ・トランティニャン。大学の哲学講師のマルチェロは、1…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あー まじハンパねぇわこれすっげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ 映画の視覚的な面で頂点極めちゃってる 超絶意識高い系映画ファン…

>>続きを読む

ジャケかっこよすぎるやろ… どうしたんや 暗殺のww 森w ファイナルファンタジ- かよ笑 … ふざけますよこ…

>>続きを読む

海の上のピアニスト イタリア完全版

上映日:

2020年09月04日

製作国:

上映時間:

170分
4.2

あらすじ

一枚のレコードに秘められた、たった一度の恋。 大西洋を巡る豪華客船の中で、生後間もない赤ん坊が見つかった。彼の名は1900=ナインティーン・ハンドレッド。世紀の変わり目を告げる1900年…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

もしも明日映画が無くなるとしたら、あなたは何を観ますか? 第二次世界大戦後、楽器屋へトランペットを売りに訪れたマック…

>>続きを読む

劇場公開時にカットされた、 40分以上のシーンを復活させた完全版。 とのことでしたが、 逆にこれのどこをどうカットし…

>>続きを読む

丘の上の本屋さん

上映日:

2023年03月03日

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

3.7

あらすじ

イタリアの風光明媚な丘陵地帯を見下ろす丘の上の小さな古書店。店主リベロは、ある日、店の外で本を眺める移民の少年エシエンに声を掛け、好奇心旺盛なエシエンを気に入ってコミックから長編大作まで次…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

WOWOWオンデマンドで見つけて鑑賞。古本屋の老人店主のリベロと少年エシエンの交流の物語。リベロが本を与えて、エシエン…

>>続きを読む

温かい気持ちで安心して観ていられる良作。大好きな世界観。美しい景色。 イタリアの丘の上の古書店。店主は隣のカフェの店…

>>続きを読む

おとなの事情

上映日:

2017年03月18日

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

3.6

あらすじ

「今では携帯はプライベートの詰まったブラックボックス。ゲームをしない?食事中、かかってきた電話、メッセージをみんなオープンにするのよ」。友人夫婦7人が集う夕食の場で、エヴァはいきなりそう提…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【潔白を証明しようとして墓穴を掘る人たち】 4年前くらいにレンタルで観ました。 また観たくなったタイミングでちょうどU…

>>続きを読む

「人には大なり小なり秘密がある。」 世界18ヵ国でリメイクされている、ずーっと観たかったイタリア版オリジナルをやっと鑑…

>>続きを読む

続・夕陽のガンマン/地獄の決斗

上映日:

1967年12月30日

製作国:

上映時間:

155分

ジャンル:

4.0

あらすじ

南北戦争末期の西部。ジョーとテュコはコンビを組んで賞金を稼いでいた。ある時、テュコを裏切ったジョーをテュコが痛めつけているところへ、南軍の兵士たちの死体を乗せた馬車が通り掛かる。瀕死の兵士…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【ATB第8位】 〈黄金のエクスタシーを求めて〉 “良い奴”、“悪い奴”、“汚ねえ奴”による三つ巴の騙し合いを描いたユ…

>>続きを読む

レビューの最後にJMS案内あります😈✨ <あらすじ> 南北戦争末期のアメリカ西部。 善玉ブロンディ(クリント・イース…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ルキノヴィスコンティ1963年の作品。19世紀のシチリアはスペインのブルボン家に支配されていたが、ガリバルディ率いる赤…

>>続きを読む

1963年 イタリア🇮🇹/フランス🇫🇷映画  監督:ルキノ・ヴィスコンティ サリーナ侯爵:バート・ランカスター タンク…

>>続きを読む

アルジェの戦い

上映日:

2016年10月08日

製作国:

上映時間:

122分

ジャンル:

4.1

あらすじ

1954年から1962年にかけてフランスの支配下にあるアルジェリアにおいて、フランス軍と抵抗組織の攻防を描いた『アルジェの戦い』。監督のジッロ・ポンテコルヴォは、映画を作るにあたって記録映…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【アルジェリア1200万人のエネルギー爆発!】 「こうする他に道はなかった」 「これが人間の世界です」 「諦めねば」…

>>続きを読む

【第27回ヴェネツィア映画祭 金獅子賞】 ジッロ・ポンテカルヴォ監督作品。ヴェネツィア映画祭金獅子賞を受賞、キネ旬外国…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ルキノ・ヴィスコンティ監督は簡単に手が出せずなんとなく遠い存在でした。 『異邦人』しか観ておらず、ヴィスコンティらしさ…

>>続きを読む

かの三島由紀夫も当時、“久々に傑作と言える映画を観た”と大絶賛したルキノ・ヴィスコンティ監督のドイツ3部作の1作目。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アメリカとメキシコの国境付近にある小さな町にジョーと呼ばれる男が流れ着く。ミゲルとバグスターの2大勢力が縄張り争いをし…

>>続きを読む

何度も書いてますが、"ウエスタン"見たくて、レオーネを、知るための、予習🤗 ドル三部作の、一作目。 レオーネ、イースト…

>>続きを読む

若者のすべて

上映日:

2016年12月24日

製作国:

上映時間:

177分

ジャンル:

3.9

あらすじ

大都会・ミラノに住む長男を頼りに、貧しい南部から移住してきたパロンディ家。次男・シモーネはプロボクサーを目指すが、娼婦のナディアに夢中になり、自らその才能を潰してしまう。一方、三男のロッコ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【瓦解と郷愁】 イタリアの巨匠ルキノ・ヴィスコンティ監督の1960年の代表作。巨匠ヴィスコンティがイタリアに存在する…

>>続きを読む

「揺れる大地」でイタリア南部における貧困を素人を起用しドキュメンタリータッチで撮ったルキノ・ヴィスコンティ監督が、本作…

>>続きを読む

モリコーネ 映画が恋した音楽家

上映日:

2023年01月13日

製作国:

上映時間:

157分
4.0

あらすじ

モリコーネ⾃らが⾃⾝の半⽣を回想し、かつては映画⾳楽の芸術的地位が低かったため、幾度もやめようとしたという衝撃の事実の告⽩、そして、いかにして誇りを⼿にしたか?数多の傑作の名場⾯とワールド…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

冒頭の、エンニオは実験音楽(ノイズ系)や12音技法(ドデカ)に関心を持っていた、との紹介は初耳でした。 この観点から…

>>続きを読む

数々の名作映画音楽を生み出したイタリアの天才作曲家・モリコーネの人生と音楽を映したドキュメンタリー作品 この作品と出…

>>続きを読む

グラン・ブルー完全版 -デジタル・レストア・バージョン-

製作国:

上映時間:

169分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

ギリシャの島で少年時代を共に過ごしたジャック・マイヨールとエンゾ・モリナリ。20年後、再会した2人は素潜りで深度を競うフリーダイビングの大会で対決する。恋人のジョアンナが見守るなか、ジャッ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【沈潜の人生】 リュック・ベッソン×ジャン・マルク・バール×ジャン・レノの潜水に命を燃やした男たちの海洋ロマン譚。実…

>>続きを読む

セルBluRayにてレストア完全版を視聴 リュック・ベッソン監督出世作 フランスで熱狂的なヒットになりグランブルー…

>>続きを読む

夕陽のガンマン

上映日:

1967年01月27日

製作国:

上映時間:

132分

ジャンル:

3.9

あらすじ

殺人犯のインディオを追って、射撃の名手として名高い賞金稼ぎのモーティマー大佐と、新顔の賞金稼ぎ・名なしがエルバソの街にやって来る。インディオ一味に潜入するため、同じ目的を持つふたりは手を組…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

わかってはいましたし皆様そうだと思いますが、やっぱり4月は忙しいですね。 助けてクリント・イーストウッド。 という事で…

>>続きを読む

敬愛するタラちゃんが見て、映画監督になろうと思った、レオーネの、"ウエスタン"。 その情報を知って、俄然見たくなって。…

>>続きを読む

甘い生活

上映日:

1960年09月20日

製作国:

上映時間:

185分

ジャンル:

3.8

あらすじ

イタリアの巨匠フェデリコ・フェリーニが1959年に発表した代表作の1本。マルチェロ・マストロヤンニ演じるゴシップ記者の主人公の目を通し、高度経済成長期の都市に生きる現代人が虚栄と退廃に溺れ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ずっと観たかった作品をようやく鑑賞。 ローマを無台に都市で生活する者たちの退廃的な日常を描きつつ、その裏に潜むものの…

>>続きを読む

英国映画協会(BFI)2022年ベスト映画100のうち、見やすい未見作を埋めていきます。 「ネオレアリズモは生きてい…

>>続きを読む

いつだってやめられる 7人の危ない教授たち

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

研究に人生を捧げてきた神経生物学者のピエトロ。しかし、彼は大学から研究費を打ち切られたことで路頭に迷う羽目に陥ってしまう。そこで彼は自分の知識を活かした合法ドラッグ製造で一儲けしようと、同…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イタリアで大人気のコメディシリーズということで、大爆笑系コメディ作品だと思っていました。が、実際にはコメディテイスト強…

>>続きを読む

スコアは微妙ですが、普通に楽しめました。イタリア映画はそんなに観たことがないのですが、全編軽いノリで観られる、ケイパー…

>>続きを読む

木靴の樹

上映日:

2016年03月26日

製作国:

上映時間:

187分

ジャンル:

3.9

あらすじ

19世紀末の北イタリア、ベルガモ。 貧しいバティスティ一家は、小作人として農場に住み込んでいた。 同じ村に暮らすのは、6人の子どもと父を養うルンク未亡人、 美しい娘マッダレー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タイトル、ジャケから靴をめぐっての少年の物語を想像していたら、貧しくとも堅実に日々を過ごしている小作農家の日常をドキュ…

>>続きを読む

 ずっと奥の方に眠っていたものを揺り起こされるような映画だった。  舞台は19世紀末の北イタリア、ベルガモ。村の農場…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

名匠ロベルト・ロッセリーニ監督に初挑戦。 ネオレアリズモ映画の代表作で、古典的評価が認められた作品ということでずっと気…

>>続きを読む

 第二次世界大戦、イタリアムッソリーニはドイツ、日本と三国同盟を結ぶが、連合国側に敗れ弱体化したところをドイツに占領さ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

エンニオ・モリコーネ追悼(その8) このベルナルド・ベルトルッチの5時間を超える大作を観るのは37年前の劇場公開時以来…

>>続きを読む

監督: ベルナルド・ベルトルッチ 音楽: エンニオ・モリコーネ 時間:5時間16分 イタリア映画の名作は全部観てやろう…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ロッセリーニが妻イングリッド・バーグマンを主役におき、不和となったイギリス人夫婦がイタリア旅行を通して再び結びつくまで…

>>続きを読む

「無防備都市」のロベルト・ロッセリーニ監督作品。1953年作品だから、8年後の作品になる。 無防備都市の監督とは思えな…

>>続きを読む

異邦人 デジタル復元版

上映日:

2021年03月05日

製作国:

上映時間:

104分
3.7

あらすじ

第二次大戦前のアルジェ、会社員のムルソーは、アルジェ郊外の老人施設から母親の訃報を受け取る。遺体安置所で彼は遺体と対面もせず、通夜の席でコーヒーを飲み、タバコを吸い埋葬の場でも涙を見せなか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

マルチェロのラストの表情が焼き付いた。 ノーベル賞作家アルベール・カミュのベストセラーをルキノ・ヴィスコンティが映画…

>>続きを読む

カミュの「異邦人」をヴィスコンティが映画化したDVD化されていない幻の作品。 「異邦人」は中学生の夏休みの感想文のた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

カルロ・ルスティケリによる主題歌が有名でよく知っていたが元のこの映画の方は初めて見た。主人公であり語り手でもあるマー…

>>続きを読む

恋愛モノはほぼ観ないんですが、BBよりもMMよりもCC(クラウディア・カルディナーレ)が好き(というよりは、3人中ダン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シチリアが舞台。 映画の始まりはカンツォーネ風の歌。「誇り高きアスカローネ一族の物語」と歌いあげる。  姉マチルダの…

>>続きを読む

「誘惑されて棄てられて」 本作はピエトロ・ジェルミが1964年に監督した伊、仏合作映画で、この度4KBDが国内で発売…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

80点 “ジャンパー”でD.レインの扱いがあまりにも薄すぎたので、こちらを再視聴。MILF・D.レインの魅力が炸裂す…

>>続きを読む

夫に捨てられ、家まで奪われ、仕事もスランプという最悪の日々を送っていた小説家のフランシス。 傷心旅行で訪れたトスカーナ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『全ての道はローマに通ず』… 今となっては…『ローマに通じる道は高速道路になってしまった』…。 フェリーニは『道』…

>>続きを読む

フェリーニ監督の半自伝的映画。 イタリア北部で育ったフェリーニが、20歳で訪れたローマ。そこは学校で教わったイメージ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タイトルとジャケデザインが私を呼んでいる〜シリーズ○作目😆 やっぱり好みの作品だったー! 音楽のセレクトも素敵🎵「運命…

>>続きを読む

2013年 イタリア🇮🇹映画 監督・脚本はロベルト・アンドー 連休になってフォローしたキヨミさんのレビューがとても面…

>>続きを読む

終着駅

製作国:

上映時間:

89分
3.4

あらすじ

アメリカ人の若い人妻・メアリーは、妹を訪ねてローマへやってきた。滞在中、彼女は1人の青年と知りあい、激しく愛しあうようになる。やがて帰国する日を迎え、メアリーはどうすることもできずに駅で列…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヴィットリオ・デ・シーカ監督が、生涯唯一ハリウッドプロデューサーと手を組んだ米伊合作のメロドラマ。 "In this…

>>続きを読む

#1227 1953年 アメリカ🇺🇸/イタリア🇮🇹映画 監督はイタリアの巨匠ヴィットリオ・デ・シーカ ハリウッドの映…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

マルチェロ・マストロヤンニの職人芸を観る思い、チャップリンに通じる演技を見せられる。さすがイタリアを代表する俳優だ。こ…

>>続きを読む

映画好きの親父殿が 「ピエトロ・ジェルミって人の映画ええぞ」 としきりに言っていた。自宅に「鉄道員」や「刑事」の主題曲…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1965年 イタリア🇮🇹映画 ヴィスコンティ監督 名門家族の姉弟に隠された過去、唯一のミステリーというふれ込みだが、…

>>続きを読む

ヴィスコンティの救われなさの中でも窮屈感極まる居心地の悪さ。 なのに映画としての全ての要素が、あまりになめらかでしなや…

>>続きを読む
>>|