1975年製作映画 おすすめ人気ランキング 651作品 - 6ページ目

1975年製作のおすすめ映画。この年製作された映画には、村野鐵太郎監督の鬼の詩や、マルギット・カルステンセンが出演するキュスタース小母さんの昇天、けんか空手 極真拳などの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

鬼の詩

製作国:

上映時間:

93分
3.6

あらすじ

原作は藤本義一の直木賞受賞の同名小説。明治末期、グロテスクなまでの珍芸で人気を得た上方落語の桂馬喬(ばきょう)の破格な人生を、「ごろつき犬」「鉄砲犬」などの「犬シリーズ」で知られた大映出身…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

芸人は、人になり、人を真似て、巫女になり、鬼になり、そして、仏になった。 地獄の底で自分自身を見つける。 落ちるとこま…

>>続きを読む

「鬼の詩」 本作は村野鐵太郎が一九七五年にATGで監督した傑作で、この度DVDにて数年ぶりに鑑賞したが素晴らしい。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

キュスタース小母さんの昇天 1975年作品 Mutter Küsters Fahrt zum Himmel 6.5/1…

>>続きを読む

自由度の高いニクラスハウゼンとかを見た後ということもあって、ダグラス・サークの影響でメロドラマのパロディや物語性、政治…

>>続きを読む

けんか空手 極真拳

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

配給:

3.2

あらすじ

昭和24年。戦後初の全日本空手道選手権大会で、飛び入りの拳士・大山倍達が優勝を果たす。だが空手関係者は、彼の空手を「邪道空手」「けんか空手」と非難した。空手界から孤立しながらも、大山は自分…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

戦後日本、より実戦的で独自の空手道を模索した極真空手の祖・大山倍達の波乱に満ちた青年期を描くって話☆ 『けんか空手』…

>>続きを読む

概ね原作序盤のプロットに近い 展開ですな。 瓦17枚割り! コーラ瓶斬り! 牛殺し! そして、ついにカラテで殺人を…

>>続きを読む

友情

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

夏休みのアルバイトで、山奥のダム工事現場に向かう学生の宏。そこで粗暴だが、なぜか憎めない一人の男と出会う。名は矢部源太郎。源太郎の品のない振る舞いに、最初は抵抗を覚えた宏であったが、自由奔…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

こんな作品あったんですね 全然知らずにレンタル 寅さん撮影している合間に撮影していたんですね👀 松竹80周年記念作品…

>>続きを読む

前に参加していたサイトで知らなければまず見なかった良作です。 1975年製作の作品です。この頃は渥美清さんが『男はつ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

公園でサボっていたアラン・アーキンの自動車検定員の元に、フリスビー。マッケンジー・フィリップスとサリー・ケラーマンの女…

>>続きを読む

しょぼくれオヤジとやさぐれ少女2人の70年代ロードムービー♡♬*゚ LAからNYの自由気ままな旅。ベガスでタダ食い、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

家族の生活、性行為は工場生産と同じ役割、プロセスを辿っている...という前提の元である家族の生活を眺めるお話 画面構…

>>続きを読む

【ゴダールによるふたつの世界?いや3つ、4つの世界】 映像制作をするようになり、実験映画を掘ってみたいなと思ってゴダー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

京都で人形創作に勤しんでいる未亡人(谷ナオミ)が、過去に自分を犯した歌舞伎役者の長男(中丸信)と遭遇してしまう。劣情に…

>>続きを読む

1人の未亡人が"女"になるとき、そこは欲望の渦と化す… 貞淑な生活を守って生きていた彼女が、ある男と他人ならざる関係…

>>続きを読む

どっこい! 人間節-寿・自由労働者の街

製作国:

上映時間:

121分
4.0

おすすめの感想・評価

小川紳介率いる小川プロダクション ドキュメンタリーを手掛ける製作会社で成田空港建設に反対する成田闘争の模様や古い農村の…

>>続きを読む

日本三大ドヤ街というのがあるそうな。 大阪の釜ヶ崎(あいりん地区)、東京の山谷は知っていたけど、横浜の寿町は知らなか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アンジェイ・ズラウスキー監督は「ポゼッション」が大好きで、他は見た事がなかった。あの雰囲気は監督の作風だという事がわか…

>>続きを読む

[映画はシシーを救済し得たのか] 60点 旅先でふとMUBIを覗いてみると、ラインナップがごっそり変わっていた。チャ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第48回アカデミー賞 助演男優賞受賞】 『おかしな二人』などのニール・サイモンの戯曲を映画化した作品。後にウディ・ア…

>>続きを読む

かつての人気ボードビリアン「サンシャイン・ボーイズ」。46年間もコンビを組み、一世風靡した伝説のコンビだが、引退後は1…

>>続きを読む

爆走トラック'76

上映日:

1976年02月07日

製作国:

上映時間:

90分
3.1

あらすじ

たった一人のトラック野郎が、黒いシンジケートに立ち向かった。奴らを地獄に送ってやる!息もつかせぬ緊迫感。そして迫力のカーチェイスで、クライマックスのスリルは想像を絶する。

おすすめの感想・評価

 ちょっと社会派なテイストの70年代カーアクション映画。兵役を終えた主人公は、大型トラックを手に入れて、個人経営、一匹…

>>続きを読む

ジャン=マイケル・ヴィンセントの主演で贈るカー・アクション。アメリカのアリゾナ州を舞台に長距離トラック運転手たちが繰り…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジャン=ポール・ベルモンド傑作選3を観まくれシリーズ⑤ ベルモンドの映画に多大な貢献した人といえば、『リオの男』『カ…

>>続きを読む

ベルモンド傑作選3で次に選んだのは未見だった本作。 ジャケ写を見ると二十面相というよりアルセーヌ・ルパンを連想してしま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

娘が誕生日のお祝いに本作のBlu-rayとスタローンの映画のパンフレット20冊ほどプレゼントしてくれました🥰旦那からプ…

>>続きを読む

缶コーヒーでも、「メタルギア」のキャラクターでも、大家族の父親でもない、『アンタッチャブル』等でお馴染みアル・カポネの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

よく分からないのだが、自分のラックに背表紙が見えて、ふと手にとった。なぜか初めての気がしていた。観てみると、以前にたし…

>>続きを読む

第一部はソクーロフの処女作にあたり、第二部は9年後のその後を追った二部構成のドキュメンタリー映画。 ダークで霧…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アンゲラヴィンクラーが素晴らしい。あんな理不尽で恐ろしい状況に置かれながら留置所を希望して、まずやることは汚れまくった…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

春だ!ブロンソン祭り☆ ラストはこちら~ 軍用列車……電車………?! 無賃乗車許さないマン?!?! と思ったら、な…

>>続きを読む

チャールズ・ブロンソン23本目☆ 結構観たなぁと思ったけどFilmarksに登録されているブロンソン作品は75本。 そ…

>>続きを読む

仮面ライダーアマゾン

製作国:

上映時間:

24分

ジャンル:

配給:

2.9

あらすじ

リツコが町の露店で買って来たブローチは、ゲンゴロウ獣人の分身だった。彼女の血を吸って復活したゲンゴロウ獣人はゼロ大帝に命じられて東京火の海作戦を開始。仮面ライダーアマゾンがその計画を1度は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

9月8日は松岡英明さんのアルバム 「Kiss Kiss」が発売された日です!(1989年) おめでとうござい… おめで…

>>続きを読む

仮面ライダーアマゾンをAmazonで観てみた! これが、やりたくて仮面ライダーを観てきました。 というのは、冗談で半…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

列車強盗犯と連邦保安官の対決を描いた西部劇。  製作・監督はカーク・ダグラス。 カーク・ダグラスとブルース・ダーンが共…

>>続きを読む

1975年 アメリカ映画 監督、脚本、主演はカーク・ダグラス  カーク・ダグラス自身が監督、脚本、主役三役の映画なの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

暴れん坊刑事ジョン・ウェインがロンドンでも暴れる70年代アクション 若かりし頃のリチャード・アッテンボローまで元気に…

>>続きを読む

シカゴ市警警部補ジョン・ブラニガンは、組織のボス、ラーキンを追っている最中に上司に呼び出された。逃亡したラーキンはイギ…

>>続きを読む

Mr.Boo!天才とおバカ

製作国:

上映時間:

98分
3.1

あらすじ

マイケル・ホイ監督が1975年に発表した監督第2作。邦題に“Mr.BOO!”とついているが、監督と主要キャストが同じだけでシリーズの他の作品と物語や登場人物の繋がりは一切無い。精神病院を舞…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日本の熱狂的ホイ兄弟ファンたちは 1980年頃に日本公開が中止された「天才與白痴」が観たくてたまらなかった。 一…

>>続きを読む

フォロワーさんがMr.Booをレビューして頂いて、未公開作品も見られると分かり、まずはこれを。 オープニングに来まし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

男の裏切り行為により人生を破綻させられた貧困層の姉妹(ひし美ゆり子&橘麻紀)が、人間の性衝動を生きる糧にしながら、それ…

>>続きを読む

 ウルトラセブンのアンヌ隊員役で  吾輩のハートを鷲掴みにした  『ひし美ゆり子さん』      この作品、浪漫ポルノ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

☑️『忠烈図』(3.7p) 及び『男たちの挽歌』(3.5p)▶️▶️ 4Kリマスターという言葉をよく聞くが、…

>>続きを読む

これぞ香港アクション映画の真骨頂、全編にわたり工夫されたアクションと二転三転するドラマ展開に見終わってお腹いっぱいの気…

>>続きを読む

アンデルセン童話 にんぎょ姫

製作国:

上映時間:

68分

ジャンル:

配給:

3.1

あらすじ

海の生き物が平和に暮らす海底王国には、5人の姉を持つ人魚姫・マリーナがいた。王国一の歌声を持ち、好奇心も人一倍な彼女は、ある日親友のイルカ・フリッツと遊んでいる最中、フリッツ王子と出会う。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ボクはいわゆる、ひとり息子です。 幼い頃…4歳で鍵っ子。 理由→①おとなしかったから。 ②猫が3…

>>続きを読む

なーつーかーしー(; ゚Д゚) ポイントは、思い出補正入ってます! 映画の記憶はないけど、従姉妹とベッドでこの絵本を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

同じ曽根中生監督の『色情姉妹』では知的障害の強姦魔を嬉々と演じたことがある怪優・益富信孝が主演した、ダッチワイフを使っ…

>>続きを読む

北極点の気象観測から帰還したお抱え医師(益富信孝)が、実在の女子大生(ひろみ麻耶)をモデルにした高性能ダッチワイフの開…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

そんなにみたことないのに、キャラクターの見た目とテーマ曲だけは圧倒的に刷り込まれている不思議な存在、ピンクパンサー。実…

>>続きを読む

全部が可愛い💓

宇宙円盤大戦争

製作国:

上映時間:

25分
3.2

あらすじ

地球を守る宇宙人と攻撃をかける宇宙人との対決を中心に、ガッタイガーという無敵のマシーン、そして宇宙の悲劇的なロマンスを幻想的な世界に描く。(C)ダイナミック企画・東映アニメーション

おすすめの感想・評価

東映まんがまつりの一編として後悔された、ロボットアニメ映画です。UFOロボ グレンダイザーの、ダサい版…じゃない、パイ…

>>続きを読む

今観ると、暑苦しくて笑っちゃう〜! えっ?何で今頃こんなの観たかって? まっ、それがですよ〜新海誠作品でも観ようか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シャーロットランプリングの目潰しにナイフ投げ兄弟、同じサーカス出身者何人いるのか。両方やられて呆気なく死ぬ最初のアイツ…

>>続きを読む

必殺目潰し!!強すぎる〜😚 莫大な遺産をめぐる官能と狂気を描いたハードボイルド♬.*゚ どんよりとした薄暗いフランスと…

>>続きを読む

帰ってきた女必殺拳

製作国:

上映時間:

77分

ジャンル:

3.4

あらすじ

紅竜の幼なじみ・秀麗が失踪した。秀麗が麻薬により暗黒街のボスに囲われ、苦難の日々を送っていることを嗅ぎつけた紅竜は、秀麗の娘・梨花を連れて日本へ。彼女の救出に全力を注ぐが、その行く手に空手…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ついに第三弾。これで女必殺拳はとりあえずおしまい。 もう最初っから既視感が止まらないです。あれ、これ「危機一発(これ…

>>続きを読む

志穂美悦子の女必殺拳シリーズ第三作目。 実は記憶違いから二作目と思い込んで観たんですが三作目でした。帰ってきたと付いて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

画像合成の手法を手に入れた寺山は、玩具を得た子供のように、嬉々として溢れ出るさまざまなイメージをコラージュのごとくつな…

>>続きを読む

敬愛する寺山修司作品。ストーリー性なし、特撮的に編集された映像。不気味さのなかにアートがある。包帯男がタイトルを暗示さ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「スーパーフライ」等のシグ・ショア監督作品 NY 大手レコード会社Aコードで活躍する大物プロデューサーのコールマン…

>>続きを読む

アース・ウィンド・アンド・ファイアーが出演した映画とのこと、先日思いがけず存在を知って色々調べたらハーヴェイ・カイテル…

>>続きを読む

太陽にかける橋/ペーパー・タイガー

製作国:

上映時間:

106分

ジャンル:

3.0

あらすじ

政情不安定な東南アジアの某国。現地ゲリラ団によって、日本大使・カゴヤマの息子・弘一と元軍人の英国人家庭教師・ブラッドベリーが誘拐される事件が勃発する。無力な少年と実は戦争経験のない偽軍人の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

トラ年ですから・・・その③ 原題は“Paper Tiger” いわゆる“張り子の虎” 。今回は妖怪ではありません。 こ…

>>続きを読む

ガンバロンこと安藤一人くんが キラキラまぶし過ぎるっ!☆ 安藤くんの父親で、東南アジア 某国の日本大使に、三船敏郎。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

マルコム・マクダウェルが「好色一代男」か「カサノバ」って言うくらいのヘタレの女好きを演じています ひょんな事からアフ…

>>続きを読む

納戸をあさってたらDVDが出てきた。死ぬほど楽しいチャンバラ映画。R・レスターがおそらく「三銃士」「四銃士」を制作した…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『カッコーの巣の上で』と同年にジャック・ニコルソンが出演したドタバタ・コメディ が、とってもつまらない(´Д`) …

>>続きを読む

マン法(不道徳的な目的で女性を国外に連れ出したり州間を移動させたりすることを禁じたアメリカの法律)を犯そうとする男たち…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 松本俊夫のザ・実験映画という感じ。赤いボブヘアーの女性が振り向くことで繋がれる異なるシークエンス群。色彩は現実と異な…

>>続きを読む

松本俊夫監督作品、初鑑賞…☆ だけど… 分からない〜(笑) 女性の頭の中を描いているの? …幻想と妄想… ヨガの…

>>続きを読む