BouzuMiuraさんの映画レビュー・感想・評価

BouzuMiura

BouzuMiura

映画(169)
ドラマ(6)
アニメ(0)

スネーク・アイズ(1998年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

Disney+。
これはニコケイが変態気質な怪優というレッテルを貼られてしまった今こそ再評価されたい楽しい映画。めちゃくちゃわかりやすい真っ直ぐなキャラクターで見てて気持ちいい。ちょっと「ワイルド・ア
>>続きを読む

ワーキング・ガール(1988年製作の映画)

3.3

Disney+。
見た目はビッチだけど夜学出の勉強熱心な女の子(30歳)が頑張ったり裏切られたりして最後はウォール街で自分の居場所を手に入れる話。公開時は見てなくって、しばらくしてから二子玉川の名画座
>>続きを読む

帯広ガストロノミー 帯広市開拓140年 市制施行90年記念長編作品(2022年製作の映画)

3.2

ちょっと前にAmazonプライムで見放題だったので見たけどなんかモヤモヤが残って、もいっかい見てからレビュー書こうと思ってたら見放題じゃなくなってた。帯広市のまちおこしムービーっぽくて全編帯広市で撮影>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

3.5

元はTVシリーズだからもっと情緒的なくだりがいっぱいあったのを削って削って名シーンだけをつなげた感はある。前半の学園コメディ的なくだりはもっと見たい気がする。
前作見てタタリ神VSガンダムと思ったけど
>>続きを読む

ドラゴン・クルセイダーズ(2011年製作の映画)

3.4

サメ映画でおなじみのアサイラム製作のビデオスルー作品なので期待してなかったけどなにげに楽しかった。

マレーシアの伝統武術プンチャック・シラットの達人でマルチアーティストのセシリー・フェイ姐さんを追い
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

3.3

サブカル一般教養として勉強のために予備知識無しで見た。
外宇宙から来たタタリ神にパワードスーツで対抗するティーンエイジャー。クトゥルーVSガンダム?話はよくわからんけど映像がとにかく先端的でワクワクす
>>続きを読む

新学期・操行ゼロ(1933年製作の映画)

3.6

週末なのでウェルビー福岡の「森のサウナ」で癒されつつキンキンのビールとハイボールのひとり酒盛りで上がりつつカプセルに入ってオキュラスで古い映画を漁る。楽しい。

「新学期・操行ゼロ」はガキの時に映画雑
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! 劇場版・序章 真説・四谷怪談 お岩の呪い(2013年製作の映画)

3.2

フェイクドキュメンタリーシリーズ第5段はこの作品でいいのかな。Amazonプライムはシリーズを順番に並べたりしてくれないのでわかりにくい。

前作の撮影中に人死にが出てるので(もちろんフェイク)新作の
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.5

100%予備知識無しで鑑賞。なんなら実話ベースの歴史物かなー的に見始めて、犬チキンと鴨ヤギが出てきたとこで一時停止。コーヒーを入れてゆっくり飲んで落ち着く。これはバッドテイストファンタジーだ笑「バリー>>続きを読む

抱きしめたい(1978年製作の映画)

3.7

1978年に作られた1964年舞台の映画を2024年に見る。
ニューヨークにやって来たビートルズをひと目見ようとニュージャージーからやってきてテレビ局前で出待ちする男女の狂騒的なドタバタがかわいい。正
>>続きを読む

ウォリアレス 女剣士と聖なる円環(2011年製作の映画)

3.2

「レディ・ブレイド」を見て気になってたセシリー・フェイさんによる主演・製作総指揮・原案・脚本の多分自主制作による女コナン・ザ・グレート映画。クレジットを見ると他にも殺陣振付・追加撮影監督・小道具係・大>>続きを読む

劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん(2019年製作の映画)

3.2

断絶してる親子がMMOのチャットで心ほどけてゆく様子は映画よりもドラマ版のほうが丹念に描写されてるのだろうなと思いつつ見た。それでもこの映画版のキャスト、坂口健太郎さんと吉田剛太郎さんの役者の柄という>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-04 真相!トイレの花子さん(2013年製作の映画)

3.3

フェイクドキュメンタリーシリーズ第4弾。続けて全作をイッキ見したい気持ちをグッとこらえて数日おきに見る。再生ボタンを押す時にワクワクするシリーズなんてちょっとない笑

今回お題の「トイレの花子さん」
>>続きを読む

フレッシュ・ゴードン/SPACE WARS(1974年製作の映画)

2.8

フラッシュ・ゴードンのお色気パロティ、と勝手に思い込んでたので初見の時は面食らった。Xレートの立派なポルノムービーだ。特撮シーンだけが当時新人だったレジェンド級モデルアニメ職人が手掛けてて話題ではあっ>>続きを読む

コンジアム(2018年製作の映画)

3.0

韓国に実在する心霊スポットに七人の若い男女が凸してリアルタイム配信してみるやつ。

スポットの近くにベースキャンプを設置してリーダー役はそこから遠隔で各人に指示、凸役は全員イヤホン型ヘッドセットと自撮
>>続きを読む

ロード・オブ・モンスターズ 地上最大の決戦(2021年製作の映画)

1.9

Amazonプライムで。
先週だかに「ゴジラvsコング」を見ようと思って間違って5分くらい見てしまったやつ。パッケージ詐欺で間違って見せようなんて志が低いので面白くないだろうと思ったら、やっぱりちゃん
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-03 人喰い河童伝説(2013年製作の映画)

3.4

フェイクドキュメンタリーシリーズ第3弾。前作ラストで昏睡状態に陥り入院中の暴力系パワハラ親父工藤Dに替わって現場を仕切るAD市川ちゃんが人食いカッパに挑む。

パワハラ上司がいないのでのびのびと取材を
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-02 震える幽霊(2012年製作の映画)

3.3

バイオレントちょび髭ディレクター工藤&ツッコミ役のクールな女の子AD市川さんの、楽しい掛け合いと呼ぶにはちょっとアタオカなやり取りが魅力な偽ドキュメンタリーシリーズ2作目。

はからずも心霊動画を撮っ
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-01 口裂け女捕獲作戦(2012年製作の映画)

3.2

アマプラ。白石バースなるものを味わってみたく視聴。でも怖いの苦手。

投稿動画による心霊現象ドキュメンタリーを作成するスタッフを主体にしたフェイクドキュメンタリーで、初回のお題は口裂け女。投稿された薄
>>続きを読む

恐怖と戦慄の美女(1975年製作の映画)

3.2

アマゾンプライム視聴。ずっと見たかったやつ。
リチャード・マシスン原作短編のアンソロジー。同じ原作者、監督、主演女優による短編三部作なので厳密にはアンソロジーともオムニバスとも言い難いけどどうでもいい
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.4

Amazonプライム視聴。
嫁を食い物にされ身内を殺されさんざんひどい目に合わされた人間界(ていうか日本国)を救うため身を捨てて怨霊を封じ込めるメダマの大将が泣ける。今から生まれる息子のためなのは当然
>>続きを読む

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

2.8

メカゴジラはフォルムがぜんぜん違うなあ。別物だから「レディ・プレイヤー1」でガンダム対メカゴジラ見たときみたいに盛り上がれない。
お笑いパートになるはずの3バカトリオによるメカゴ基地潜入も3人が無能な
>>続きを読む

地下室の魔物(1973年製作の映画)

3.0

70年代のトラウマ映画特集とかでしばしば名前が出くる映画。子どものときにうっかり見ちゃうとしばらくひとりでトイレいけなくなるヤツだけど僕は未見だった。

アパートメント住まいからばあちゃんの残した邸宅
>>続きを読む

レディ・ブレイド 女戦士アズーラ(2018年製作の映画)

3.6

アマゾンプライムのおすすめは時々鋭くてこれは大当たりだった。

ジャケを見て「レッドソニア」的なヒロイックファンタジー系、女コナン・ザ・グレートかと思い視聴したけどまさかのSF。作り手はスチームパンク
>>続きを読む

銀河健康センター(2024年製作の映画)

-

アマプラ。「宮田バスターズ」のクリエイターさんの作品。あちらが日常の中のファンタジー(宇宙生物退治)だったのが、こちらは超非日常(地球外の砂漠の惑星)の中の日常(サウナ!)の話。正直前作は終始アニメチ>>続きを読む

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

3.3

わくわく秘境探検映画大好き。能天気に怪獣プロレスを楽しむ映画だしニコニコしながら見てたらラストで泣かされた。デーゲームは家でテレビで見ながらビールに限る。

ポストクレジットでのラドンモスラキングギド
>>続きを読む

帰ってきた宮田バスターズ(株)(2022年製作の映画)

-

アマプラ。一般的なプラットホームで非商業映画が普通に見れるのはすごくいい。
自主映画なので万人が楽しめるものではなくて良いと思う。感想としては「全部自分で作ったの?スゲエ」です。

貞子DX(2022年製作の映画)

3.1

タイトルの読みはサダコデラックスかと思ったらディーエックスらしい。
サダコ物は中谷美紀さんの「リング2」しか見てない。あれはあれでなかなか怖かったけど、こちらもこれはこれで笑えて良い。が1ミリも怖くは
>>続きを読む

アメリカン・パロディ・シアター(1987年製作の映画)

3.0

「ケンタッキー・フライド・ムービー」の実質続編にあたるショートコント集。続編とはいえ前作とのつながりは海賊コントの宝箱の中にクレオパトラ・シュワルツのVHSがあるくらい。前作のクドいお下劣感はまったく>>続きを読む

ケンタッキー・フライド・ムービー(1977年製作の映画)

3.0

数秒~5分程度の短いコントの集まりで、全体的にお下劣テイスト。あんまりエグいネタはないので下ネタ大好き中学生の雑談を聞くような微笑ましさがある。

あとは70年代のやっすいB映画のパロディ。令和の今見
>>続きを読む

ショック!生きていた怪獣ガーゴイルズ(1972年製作の映画)

3.1

アマプラ。画質良い。
全身ウロコで要所に毛が生えてて背中の羽根で空を飛ぶカラス天狗のようなガーゴイルズ別名ナカタカチンコ。地球の先住民だかなんか知らんけど500年位ごとに地下で復活して近隣のネイティブ
>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

3.0

ギャレス・エドワーズの前作が割とストイックな作りだったのと比べて最初から怪獣特盛りな感じなので楽しさ満載。だがしかしキングギドラは暴れると嵐を呼ぶという謎設定なので怪獣の暴れシーンが全体的に暗くてジメ>>続きを読む

曲がれ!スプーン(2009年製作の映画)

2.0

10年以上前の中途半端なコメディ映画を見てクサすのもなんだけど、ちょっとあんまりなんで悲しくなってしまった。

昨日からの中洲飲み→サウナ泊で、朝4時起きからの3セット終わって朝飯食って11時チェック
>>続きを読む

市子(2023年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

いわゆる社会派ドラマ、実話を元にしていたり、実話ではないけど「同じようなことはこの日本でたくさん起きてるのです」的なメッセージのある映画が苦手。この映画も法律の不完全さのせいで人として生きていくことが>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

3.6

アマプラ。やっちゃえニッサン映画。
通勤用クルマ購入予定でしばらく迷ってて、ホンダフィットかスズキスイフトイグニスで迷ってたけど昨日この映画を見て今日ニッサンで契約してきた。ホンダセンシングよりe-P
>>続きを読む

ふくろうの河(1961年製作の映画)

3.4

カルトホラー「恐怖の足跡」が「フランスの短編映画『アウル・クリーク橋での出来事』La Rivière du hibouをざっくりと下敷きにした」とあったので見てみた。30分程度の短編。衝撃のラストで「>>続きを読む