橋本忍が出演・監督する映画 73作品

橋本忍が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。イエロー・ドッグや、さらばラバウル、続人間革命などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

私は貝になりたい

上映日:

2008年11月22日

製作国:

上映時間:

139分

ジャンル:

3.5

あらすじ

高知の漁港町で理髪店を営む清水豊松は、決して豊かではないが家族3人で何とか暮らしていた。しかし、戦争が激しさを増し、豊松のもとにも召集令状が届いた。矢野中将率いる本土防衛の部隊に配属された…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

<あらすじ> 高知で理髪店を営む重松(中居正広)は妻の房江(仲間由紀恵)、息子の健一と幸せに暮らしていたが、ある時重松…

>>続きを読む

お恥ずかしながらこんな名作があったなんて😥😥😥😥😥😥😥😥😥😥😥😥😥 中居君最高の演技力に感動的です。😂 昔の事とは言…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

橋本忍映画祭⑥ 「幻の湖」が大コケして、さすがに焦ったのか、当時、寅さんシリーズで安定の人気だった倍賞千恵子とアイド…

>>続きを読む

特集/巨星・橋本忍 美しい自然の風景と流麗な音楽、明らかに『砂の器』のセンをねらっているが、かつての橋本忍作品なら情…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

幼い頃から不思議と松竹系の映画館に行くことはなかった。「男はつらいよ」を毎回観に行く一家でもなかったし、東映や東宝と違…

>>続きを読む

シネマヴェーラ渋谷の橋本忍特集にて… 今日もあの綺麗な受付のお姉さんいたなぁ。 日本人離れしたスーっとした鼻筋、真っ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【沖島には人が住んでいる】 いよいよこの映画と対峙する時が来た。 "琵琶湖を舞台とする愛犬を殺された風俗嬢のマラソン…

>>続きを読む

琵琶湖◎ 監督・脚本・原作:橋本忍 主演:南條玲子 出演者:隆大介     長谷川初範     かたせ梨乃   …

>>続きを読む

八つ墓村

上映日:

1977年10月29日

製作国:

上映時間:

151分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

恨みの連鎖に巻き込まれた母親は、ただ幼い息子の幸せだけを願った。 無残な死を遂げた八人の落武者は、最期に何を思ったのか? 横溝正史原作は怖い?いえ、これは血に翻弄されるしかなかった人間…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

800レビュー達成😁 野村芳太郎監督、橋本忍脚本、萩原健一主演、横溝正史原作。 何といっても、横溝正史の原作をオカ…

>>続きを読む

これが……横溝正史先生が役に推した渥美清さんの金田一耕助。 良い。渥美さんの声が優しくて、こんな大変な事態にも落ち着い…

>>続きを読む

八甲田山

上映日:

1977年06月04日

製作国:

上映時間:

169分

ジャンル:

3.8

おすすめの感想・評価

雪中行軍の演習中に遭難して多数の兵士が死亡した八甲田雪中行軍遭難事件をもとに描いた実話ベースの作品    高倉健、北…

>>続きを読む

1902年、陸軍が雪中歩行訓練中に遭難、210人中199人が死亡した事件をベースにした1977年の映画。 北大路欣也の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

創価学会二代目会長戸田城聖の一代記の続編。何気に前作の人間革命がよく出来てておもしろかったので続編も録画した。 でも…

>>続きを読む

丹波哲郎の大迫力パワーが今作でも大爆発。渡哲也もドスで大暴れ。 前作「人間革命」で、何たるが人間革命であるかを戸田城…

>>続きを読む

砂の器

上映日:

1974年10月19日

製作国:

上映時間:

143分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

東京・蒲田にある国鉄の操車場内で殺人事件が発生。しかし被害者の身許が不明で捜査は難航。迷宮入りかと思われた矢先、被害者が殺される直前に或る男と会っていたことが判明した。ふたりの会話のなかで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昭和だなぁ〜、インターネットもスマホもないから、のんびりしてるなぁ〜なんて思いながら見ていたら、編集の大胆さに驚いた。…

>>続きを読む

ハンセン氏病が絡んだ殺人事件の真相に迫る刑事を描いたヒューマンミステリードラマ。 原作は松本清張の推理小説。 野村芳太…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2024/5/6 4K UHD版購入したので鑑賞する。パッケージメディアの陰謀に巻き込まれて散財してしまっている。海外…

>>続きを読む

小松左京のベストセラー小説家を映画化し、大ヒットした特撮パニック大作。 監督は森谷司郎。脚本は橋本忍。 特殊撮影の監督…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

友だちにtakeちゃんこれあげるわ!ってDVDもろて10年くらい経ってようやく見た! 折角くれたのに、ごめん、なかなか…

>>続きを読む

丹波哲郎さんが創価学会2代目会長を演じる。 丹波さんがまともに演技してる映画観たことなかったんだよね。 一番印象強いの…

>>続きを読む

現代任侠史

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

元松田組の最高幹部・島谷良一は、ヤクザ渡世から足を洗い寿司屋の主人として生きている。彼が去ったあとの松田組は先代の実子・初治が継いだが、相次ぐ当局の一斉摘発に頭を痛めていた。そんな折、大阪…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

最後の東映任侠映画と言われた異色作。 CATV/日本映画専門チャンネル録画視聴。 CATVの東映CHと日本映画専門C…

>>続きを読む

元ヤクザの男が悪の組織にひとりで立ち向かう任侠映画。 といっても深作欣二のような過激な演出は少なめで、登場する人物の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シネマヴェーラ渋谷の橋本忍特集にて… 今日もあの綺麗な受付のお姉さんいたなぁ。 日本人離れしたスーっとした鼻…すいま…

>>続きを読む

大正時代の川崎 河川工事を巡るヤクザと土方職工たちのケンカの話 川崎市商工会議所が協力している 製作に入っているのかも…

>>続きを読む

「されどわれらが日々-」より 別れの詩

製作国:

上映時間:

104分
3.5

どですかでん

上映日:

1971年01月21日

製作国:

上映時間:

126分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ある郊外の貧しい地域に住む人々。浮気性な妻のせいで沢山の子供を抱える夫や、妻を悪く言われると激怒する夫、子供に夢ばかり語る乞食の父親など、変わった人ばかりが住む中を、六ちゃんと呼ばれる少年…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

黒澤明監督の初のカラー映画。 山本周五郎の「季節のないまち」を映画化。 ゴミの山の集落に住む個性豊かな人たちを描いた…

>>続きを読む

絵の才能もお持ちの黒澤監督の作品だ。北野武監督を思い出したのだが、やはり、このお二人。感性が似ているのかなぁと思う。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

高度成長時代。 郊外の団地に住む加藤剛は、 旅行会社の会社員。 妻は自宅で近所の主婦たちを集め、 フラワーアレンジメ…

>>続きを読む

松本清張原作「潜在光景」をベースにした作品。昭和45年に上映。東京郊外の公団団地に暮らす生真面目なサラリーマン役の加藤…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

初鑑賞。1969年(昭和44年)8月公開作品。 主なキャストは下記(年齢は公開当時)。 岡田以蔵:勝新太郎(37歳)…

>>続きを読む

 1969年制作、五社英雄監督、原作司馬遼太郎、脚本橋本忍による幕末時代劇の秀作である。  幕末の土佐は下士の出で土…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり」 武田信玄の有名な詩。おばあちゃんが書道の先生やってたので、難し…

>>続きを読む

1969年公開165分の長編時代劇 三船敏郎が武田信玄かと思っていたら、まさかの山本勘助だった(笑) 信玄か謙信だと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

以前「シネマンション」の斎藤さんが新文芸坐で鑑賞しオススメしていた作品 ずっと見たかったが配信が無く今回発売されたので…

>>続きを読む

【それは果たして正義か狂気か】 前から好きな作品だったけど、改めて観てとんでもない傑作だと感じた。 森谷司郎監…

>>続きを読む

日本のいちばん長い日

上映日:

1967年08月03日

製作国:

上映時間:

157分

ジャンル:

4.1

あらすじ

昭和20年8月14日正午の御前会議から翌15日正午の玉音放送までの24時間をドキュメンタリータッチで描いた岡本喜八監督による戦争超大作。ポツダム宣言受諾をめぐる政府首脳の動きと青年将校達の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日本のいちばん長い日 1945年ポツダム宣言の受諾を迫られた日本軍は本土決戦も覚悟の上で徹底抗戦を続けるか、日本国民…

>>続きを読む

本作は二部構成になっており、一部ではポツダム宣言を受諾するかどうかの、静かだがヒリヒリした閣議会議が続き、 二部では、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

何かに従って生きてきた人間が、一つのきっかけで180度逆の決断をする。 完全な縦社会、そして忠誠なしもべであることを求…

>>続きを読む

/ 父・夫・妻・友それぞれの覚悟… \ 男児をもうけながらも殿にいとまを出された"いち"を嫁に迎え入れる家臣の笹原家…

>>続きを読む

白い巨塔 4Kデジタル修復版

製作国:

上映時間:

150分

ジャンル:

4.2

あらすじ

誤診という名の殺人! 田宮二郎主演、医学界の腐敗を暴く、巨匠・山本薩夫渾身の大作。人の命を救うはずのメスが、野望のために磨かれる。 医学界の封建的な人間関係、派閥抗争などを、野望に燃える浪…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

YouTubeにありました 4K修復でカラーの表記でしたからこちらにレビューしました カラーとはいえ後付なので色がばら…

>>続きを読む

NHK BSの『プレミアムシネマ』で鑑賞。 患者の容態や職業倫理よりカネや権力を重視し、医療技術より自派閥の発展を目…

>>続きを読む

白い巨塔

製作国:

上映時間:

149分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

浪速大学医学部では東教授の後任をめぐりさまざまな思惑が交錯していた。東の教え子・財前、退官後の地位確保を狙う東が推す菊川、野坂教授が推薦する葛西。候補者として3人が立つなか、財前は同期生で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

国立の浪速大学医学部病院では退官する東教授の後継者争いで賑わっていた。東の教え子である財前、退官後の地位確保を狙う東の…

>>続きを読む

恥ずかしながら。山本薩夫監督作を実はあまり観ていない。今まで観ているのは「皇帝のいない八月」と「あゝ野麦峠」「氷点」。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

旧片岡千恵蔵バージョン、市川雷蔵バージョンと比較すると何かヌエ的な魔力を持った映像世界。 そこは鬼才・岡本喜八監督な…

>>続きを読む

ジム・ジャームッシュ御大をして「美しくて残忍で、人生で観た中で最もニヒリスティックな映画だ」と言わしめた、岡本喜八監督…

>>続きを読む

霧の旗

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

殺人事件の容疑者として逮捕された兄の無実を信じ、高名な弁護士に弁護を依頼する妹。 しかし、貧しさゆえに断られた妹は弁護士に復讐を誓う。 松本清張原作の映画化。山田監督初のそして唯一のミステ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日経新聞「私の履歴書」連載中の倍賞千恵子さん。 30代新鋭監督だった山田洋次の珍しいサスペンス、松本清張「霧の旗」の事…

>>続きを読む

山田洋次監督唯一のサスペンス映画ですかね?野村芳太郎監督の「ゼロの焦点」や「砂の器」では脚本を担ってましたけど。 19…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

男のカッコつけここに極まり!というラブサスペンス? ようやくヴェーラで観た作品のレビューが終わります。 あらすじ:…

>>続きを読む

逆に驚くほどの地味キャスト、知らない監督…当然ナメてかかって観ていたら何から何までビンビンきてしまいました…とにかく最…

>>続きを読む

製作国:

上映時間:

122分

ジャンル:

3.9

あらすじ

万延元年、時の大老・井伊直弼の開国強行策に反対する水戸浪士・星野監物、以下30数名が、井伊の暗殺を計画。井伊大老が妾に産ませた子・新納鶴千代は、一攫千金、立身出世の打算から水戸浪士の一味に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【桜田門の功労者と犠牲者】 邦画の第一人者である岡本喜八監督が桜田門外の変を題材に侍の生き様を描いた1965年の傑作…

>>続きを読む

自分の出世のためか、藩のメンツためか、日本の未来のためか、何のために倒すのか、いろいろ渦巻いていてややこしい。 新納が…

>>続きを読む

仇討

製作国:

上映時間:

103分

配給:

4.0

あらすじ

播州脇坂藩竜野城で行われた武器倉庫点検時、奏者番・奥野孫太夫がけちをつけ、怒った江崎新八と口論に。格下の新八に逆らわれた孫太夫は、新八に果たし状をつきつけたが斬殺されてしまう。感応寺に追い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「拙者、乱心などしておらぬっ!」 いやいやくだらないことで、普通に命の取り合いしてるやん。 互いにささいなことでカッ…

>>続きを読む

『武士道残酷物語』今井監督による、これまた残酷でやるせない武士道に生きる者たちの意地や家名存続にかける思いが交錯するモ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

山崎努のダークヒーローここに降臨!登場人物(ほぼ)全員悪人のノワールスリラー ストーリー 所轄の警察官であった菊地(…

>>続きを読む

シネマヴェーラにて鑑賞。 山崎努いぶし銀かっ。「駆け込み女〜」での存在がもはや神々しさを物語ってたけど、今から50年…

>>続きを読む

白と黒

製作国:

上映時間:

113分
4.0

あらすじ

若き弁護士の犯した完全犯罪を、老練な検事が暴く犯罪サスペンスの逸品。堀川弘通監督の演出はもちろん、橋本忍による脚本、撮影・村井博の陰影ある画調など一流映画人たちの技術を堪能できる。弁護士・…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

川島雄三監督『喜劇とんかつ一代』の併映作。 こちらは橋本忍オリジナル脚本の極上サスペンスです。 すごい2本立てですよね…

>>続きを読む

さすが橋本忍!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ そこにシビれる!あこがれるゥ! いやー、面白かった!! ま…

>>続きを読む

切腹

上映日:

1962年09月16日

製作国:

上映時間:

134分

ジャンル:

配給:

4.3

あらすじ

小林正樹(監督)×橋本忍(脚本)×仲代達也(主演) 橋本忍の綿密なシナリオをもとに、『人間の條件』でセンセーションを巻き起こした小林正樹監督が、「静と動」、ダイナミックな殺陣シーンを演出し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2024年161本目 切腹の理由とは。 1963年のカンヌ国際映画祭で審査員特別賞を受賞した傑作時代劇 滝口康彦の小説…

>>続きを読む

細々とした生活をするよりも潔く切腹したい、玄関先を貸して頂きたい。 金銭を要求する口実の切腹、 つまりは貧乏浪人…

>>続きを読む

ゼロの焦点

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

広告社に勤める憲一は新婚7日目に金沢へ出張し、そのまま消息を絶った。妻の禎子は金沢へ向かい夫の行方を捜すが、手掛かりは掴めなかった。やがて憲一が売春婦を取り締まる警察の風紀係だったことが判…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2023年12月13-17日の北九州国際映画祭で上映される旧作から。 https://kitakyushu-kiff.…

>>続きを読む

WOWOW録画鑑賞 【没後30年 松本清張原作特集】 「雲たれて ひとりたけれる 荒波を かなしと思へり 能登の初旅…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

脚本家としても演出家としても、橋本忍という人の力量がよく分からない世代というのか、あまり馴染み・共感度がな…

>>続きを読む

実際の機帆船遭難事故をもとに、遺族たちの失意と再生を描いたヒューマンドラマ。 『七人の侍』『生きる』などを手掛けた脚…

>>続きを読む

八百万石に挑む男

製作国:

上映時間:

95分

配給:

3.4

あらすじ

懐から取り出した紀州徳川家伝来の家宝と将軍の落胤だという言葉が本物と信じられ、美濃の常楽院へ連れて来られた宝沢。天一坊の尊号を与えられ祭り上げられていたなか、常楽院を訪れた山内伊賀之亮から…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【男たちのドラマ】 徳川八代将軍吉宗時代に起こった天一坊事件を素材にした映画です。 吉宗のご落胤と称する若者・天一…

>>続きを読む

中川信夫監督、橋本忍脚本。中村嘉葎雄が吉宗のご落胤を名乗るが…。 権力の思惑で全てが決まってしまう無慈悲さと、それに…

>>続きを読む

悪い奴ほどよく眠る

上映日:

1960年09月15日

製作国:

上映時間:

150分

ジャンル:

4.0

あらすじ

土地開発公団の副総裁・岩淵の娘・佳子と、秘書・西幸一の披露宴が始まる。だがその直前に公団の課長補佐が逮捕され、披露宴は異様な空気に満ちていた。その頃、検察への謎の密告状によって、公団と大滝…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2024年94本目 悪い奴らは眠らせない。 黒澤プロダクションの第1作 度々自身の作品を通して社会批判をしてきた巨匠・…

>>続きを読む

いやぁ…面白かった。 見応えたっぷり! ゴツゴツした社会派作品だけど、 分かりやすい。 本作は巨悪に立ち向かう一人…

>>続きを読む

弾丸大将

製作国:

配給:

3.3

あらすじ

米軍の実弾射撃演習を見詰める男たちがいた。彼らは空薬莢や不発弾を売って生きる者たちだった。その中でも不発の善ちゃんと呼ばれる高岡善三郎は、弾拾いの名手として名を馳せていた。そんな彼がひょん…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

米軍演習場で弾丸、不発弾を拾って生計を立てている地元の貧しい人々。家城には不似合いな題材だし、橋本忍にしてはコクがない…

>>続きを読む

60年安保の大騒ぎの真っ只中に、名ばかりの独立と対米隷属という日本のアンビバレンスを、米軍の演習場に落っこちる空の薬莢…

>>続きを読む
>|