#つくね用:ドキュメンタリーに関連する映画 76作品

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

SNS-少女たちの10日間-

上映日:

2021年04月23日

製作国:

上映時間:

104分
3.6

あらすじ

2020年、1本のドキュメンタリーが世界を震撼させた。そこは巨大な撮影スタジオに作られた3つの子供部屋。幼い顔立ちの3名の女優が、“12歳・女子”という設定の下、部屋に設置されたPCを使い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

SNSを通じた少女たちへの性的被害の実態を暴くチェコの実験的ドキュメンタリー🇨🇿🎥 オーディションで選ばれた幼い顔立…

>>続きを読む

12歳の少女と分かった上でSNSで知り合った女の子を操ったり脅したりして性的な欲望のはけ口にする大人の加害者達の数と卑…

>>続きを読む

マリウポリの20日間/実録 マリウポリの20日間

上映日:

2024年04月26日

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

配給:

4.4

おすすめの感想・評価

アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞受賞作。 記者の涙、父母の慟哭。 とりあえず1人でも多くの人に観てほしい。 なん…

>>続きを読む

カメラは、そこにあるありのままを切り取ってしまう。その場で起こっていること、そっくりそのまま記録する。本来、そういう媒…

>>続きを読む

FLEE フリー

上映日:

2022年06月10日

製作国:

上映時間:

89分
3.9

あらすじ

アフガニスタンで生まれ育ったアミンは、幼い頃、父が当局に連行されたまま戻らず、残った家族とともに命がけで祖国を脱出した。やがて家族とも離れ離れになり、数年後たった一人でデンマークへと亡命し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

こりゃあ凄い........地味なアニメーションなのに、重苦しい現実のストーリーと音だけで、ここまで心に訴えかけてくる…

>>続きを読む

難民の認識がだいぶ変わった。 私はニュースとかで難民というひとかたまりで見ることが多いので、そこまで想像力働かせて考…

>>続きを読む

アメリカン・ユートピア

上映日:

2021年05月28日

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

映画の原案となったのは、2018年に発表されたアルバム「アメリカン・ユートピア」。この作品のワールドツアー後、2019年秋にスタートしたブロードウェイのショーが大評判となった。2020年世…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【伝説のブロードウェイショー体験】 劇場上映を調べてて発見! 似た題名のコンクリート・ユートピアも候補だったけど …

>>続きを読む

劇場で見逃していて、アマプラでも配信終了が迫り、後がなくなったので見た。 見始めたら、画面と脳が接続されたような感覚に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

音楽は時に映画の主役にすらなり得る、ということを証明するドキュメンタリー。改めて観直したETのラストシーン、今まで泣い…

>>続きを読む

これ公開した時からずっと観たかった。何年寝かせてんねんと自分にツッコミつつ、観終わった後映画が更に好きになった。映画が…

>>続きを読む

ハリー・ポッター20周年記念:リターン・トゥ・ホグワーツ

製作国:

上映時間:

102分
4.4

あらすじ

今だからこそ話せる「ハリー・ポッター」の知られざる舞台裏、それぞれの想い…。映画史上最も愛されている映画シリーズを語り尽くす。

おすすめの感想・評価

ハリーポッターシリーズ全部を見返して この同窓会を見てみた 前回見たのがかなり小さい頃だったからまだこれは無くてどんな…

>>続きを読む

思い出が走馬灯のように去来する、ただひたすらに愛しかない同窓会。 原作に夢を見て、その夢を現実にして貰い、その現実が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【ハリーポッターシリーズ執筆にあたり、影響を受けた逸話や伝説、薬草学の文献を紹介する】 ハリーポッターシリーズの著者…

>>続きを読む

"伝説には根拠がある" 魔法への憧れ✨ 「ハリーポッターと賢者の石」出版20年を記念し、大英図書館で展覧会が開催さ…

>>続きを読む

ようこそ映画音響の世界へ

上映日:

2020年08月28日

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

4.0

あらすじ

音楽、声、効果音など、映画を彩る様々な音はどのように作られ、どういった効果を生んでいるのか。映画に命を吹き込む映画音響の世界とその歴史を紐解く、感動と興奮に満ちたドキュメンタリー映画が誕生…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

✨愛しき映画よ 人間の創り出した芸術よ 映画は本当に素晴…

>>続きを読む

劇場鑑賞を見逃していて、ずっと観たかったのだが、この度Netflix配信が始まったので、やっと観ることが出来た! 今…

>>続きを読む

ザ・ビートルズ EIGHT DAYS A WEEK‐The Touring Years

上映日:

2016年09月22日

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

1970年の『レット・イット・ビー』以来46年ぶり 『ザ・ビートルズ・アンソロジー』から実に21年ぶりのアップル公式作品! 1963年~66年のツアー時期をベースとし、ジョン・レノン、ポー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

最近になって作られたビートルズのドキュメンタリー。 ビートルズ世代ではないけれど、学生時代から何度も聞いている歌詞の訳…

>>続きを読む

ザ・ビートルズの軌跡。 未公開映像や音声が カラー化、デジタル修正されて 収められています。 構成がとてもよかった…

>>続きを読む

ホドロフスキーのDUNE

上映日:

2014年06月14日

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

4.0

あらすじ

『ホドロフスキーのDUNE』は、スタッフにバンド・デシネのカリスマ作家メビウス、SF画家のクリス・フォス、『エイリアン』『トータル・リコール』のダン・オバノン、H・R・ギーガー、キャストに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

すばらしく面白いドキュメンタリーでした。 2024年3月現在、ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督による『DUNE PART …

>>続きを読む

大いに笑った。良いドキュメンタリー。 超精鋭スタッフとキャストを集めながら製作中止となった幻の「DUNE」について、…

>>続きを読む

オアシス:スーパーソニック

上映日:

2016年12月24日

製作国:

上映時間:

122分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

リアム&ノエル・ギャラガーが製作総指揮を務め、バンド結成から96年のネブワース・ライヴまでの軌跡を描くオアシス初の長編ドキュメンタリー。

おすすめの感想・評価

oasisって言っても、お笑いの人じゃないからね?!💢💢💢 リアム・ギャラガーとノエル・ギャラガー。 90年代全世界…

>>続きを読む

[A Sonic Journey through the Oasis of Dreams] There we we…

>>続きを読む

AMY エイミー

上映日:

2016年07月16日

製作国:

上映時間:

128分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

第88回アカデミー賞®長編ドキュメンタリー賞受賞!! エイミー・ワインハウスの歌詞にこめられた思いとは? 2011年7月23日に急逝したエイミー・ワインハウス。レディー・ガガら名だたるミュ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【壮絶な歌姫の人生/おまけでアンジェリーナジョーダン】 コレは自分の趣味鑑賞。子供の頃から洋楽に浸ってた僕が、特に好…

>>続きを読む

辛い。 当時ラジオで流れてきた『Rehab』の衝撃が今でも忘れられません。次の日すぐにツタヤで『back to bl…

>>続きを読む

ナワリヌイ

上映日:

2022年06月17日

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

4.0

あらすじ

2020年8月、シベリアからモスクワへ向かう飛行機が緊急着陸した。乗客の1人、プーチン政権への痛烈な批判で”反体制のカリスマ”として支持を集めるロシア人政治活動家のアレクセイ・ナワリヌイが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

まずは、お悔やみを申し上げ、死の真相の解明を待ちたいと思う。解明される日が来ることを願って。 彼の命を懸けた政治活動に…

>>続きを読む

【諦めるなロシア国民、頑張れユリア!!】 アレクセイ・ナワリヌイ 1976年6月4日 - 2024年2月16日 ロシ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

充実のNetflixのドキュメンタリー作品群からチョイス。 紹介文に「感動ドキュメンタリー!」って、タコ🐙の記録でどん…

>>続きを読む

Netflixの自然ドキュメンタリー タコは道具を使う タコは臆病者 タコは知的好奇心が強い タコは戦略を立てて獲物…

>>続きを読む

FYRE: 夢に終わった史上最高のパーティー

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

3.6

あらすじ

オシャレな私有島に集う豪華な音楽フェスとして派手に売り出されたFYRE(ファイア)は、ある実業家の思い上がりとずさんな運営により未曾有の惨事に終わる。

おすすめの感想・評価

セレブ志向の富裕層向け巨大音楽フェスが無惨な失敗に終る顛末を収めたドキュメンタリー。 FYREフェスは音楽フェス越え…

>>続きを読む

人とお金を集める才にだけ恵まれた人間が権力を持つとこうなる。虚栄心は凄まじい。 美味しい話は自分に回ってこない、ではな…

>>続きを読む

ホームワーク

上映日:

1995年09月30日

製作国:

上映時間:

86分

ジャンル:

3.7

あらすじ

いつも宿題に追われていると感じたキアロスタミ監督が、イランの小学生や先生に次々と質問をする。「なぜ宿題をしてこなかったの?」「誰が宿題を見てくれるの?」。答えから、それぞれの複雑な家庭事情…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

罰はぶたれること 毎日出される膨大な宿題の量に疑問を抱いたキアロスタミ監督がイランの小学校の生徒に突撃インタビューす…

>>続きを読む

とりあえず、稲垣潤一が主題歌のドラマではない← イラン映画になります。アッバス・キアロスタミ監督🇮🇷 子供たちにキア…

>>続きを読む

行き止まりの世界に生まれて

上映日:

2020年09月04日

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

4.0

あらすじ

傷だらけのぼくらが見つけた明日―― 「全米で最も惨めな町」イリノイ州ロックフォードに暮らすキアー、ザック、ビンの3人は貧しく暴力的な家庭から逃れるようにスケートボードにのめり込んでいた。ス…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イリノイ州ロックフォードに住むスケボー仲間を撮影したドキュメンタリー映画。愛情に飢えた少年時代と責任が伴う年齢になった…

>>続きを読む

めちゃくちゃ良かった…ドキュメンタリーとして最高、満点。 アメリカの経済格差とか黒人白人アジア人問題とかが、テレビやケ…

>>続きを読む

アイリス・アプフェル!94歳のニューヨーカー

上映日:

2016年03月05日

製作国:

上映時間:

80分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

NYパークアベニューの自宅で、ハイブランドのジャケットに、ヴィンテージアクセサリーや民族衣装を合わせ、即興でコーディネイトを披露する、アイリス・アプフェル。1950年代からインテリアデザイ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アイリス・アプフェル👓ドキュメンタリー 漸く観ることができた 念願です …… 😊✨ 数々のスーパーブランドや化粧…

>>続きを読む

1921年8月29日生まれのインテリアデザイナー・実業家・ファッションアイコンのアイリス・アプフェルのドキュメンタリー…

>>続きを読む

彼らは生きていた/ゼイ・シャル・ノット・グロウ・オールド

上映日:

2020年01月25日

製作国:

上映時間:

99分
4.0

あらすじ

第一次世界大戦の終戦から 100 年を迎え、イギリスで行われた芸術プログラム「14-18NOW」と、帝国戦争博物館の共同制作で、帝国戦争博物館に保存されている記録映像を再構築することで誕生…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【 彼らを忘れない、彼らは生きていた 】 第一次世界大戦  1914年(大正3年)7月28日〜  1918年(大正7…

>>続きを読む

緊急事態宣言で映画館が閉鎖されそうなので急いで映画館へ。 考えることは皆同じみたいでオープン前には20人程度のお客さ…

>>続きを読む

ビッグ・リトル・ファーム 理想の暮らしのつくり方

上映日:

2020年03月14日

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

4.1

あらすじ

愛犬トッドの鳴き声が原因で大都会ロサンゼルスのアパートを追い出されたジョンとモリー夫妻。料理家の妻は、本当に体にいい食べ物を育てるため、夫婦で愛犬トッドを連れて郊外の荒れ果てた農地へと移り…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

自然を愛する夫婦が生態系の循環をテーマに自然と共生する農場を作り上げるまでの8年間を追ったドキュメンタリー。 料理…

>>続きを読む

多種多様の動物や植物が共存する“究極の農場”が出来るまでの8年間の奮闘を描いたドキュメンタリー作品 ありのままの映像…

>>続きを読む

ミス・アメリカーナ

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

4.1

あらすじ

ソングライターやパフォーマーとして、女性としてのありったけの思いを打ち明ける。テイラー・スウィフトの飾らない姿を映し出すドキュメンタリー。

おすすめの感想・評価

「老けた女性アーティストは捨てられる世界で生きてる」 ●The Eras Tour東京公演 テイラー来日公演初日に行…

>>続きを読む

これはテイラー・スイフトを好きになる(ᐛ ).。♡ すごく真摯なドキュメンタリーを見た気がする。 自分で音楽を作…

>>続きを読む

オアシス:ネブワース1996

上映日:

2021年09月23日

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

4.4

あらすじ

90年代最大のライヴを可能にした、オアシスとファンの特別な絆を描いた物語。バンドが最高潮の輝きを放った、二度と戻って来ない伝説的な瞬間を、リアルタイムのファンはもう一度、若い音楽ファンは初…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

oasisに夢中だった頃が、もう25年以上も前のことだったとは。 そんなに自分が歳をとったんだ、ということに驚きまし…

>>続きを読む

先に機内プログラムで見たA24作品がどうにもハマらず、2本目はニコケイの新作を予定していたものの、ストレス解消にこちら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ドキュメンタリーなので、星なしで 新作を観る前の方がいいのか、後の方がいいのか迷ったけど、、、 多分、観た後にもまた…

>>続きを読む

ベイリー・ウォルシュ監督による、6代目ジェームズ・ボンドを演じたダニエル・クレイグの15年間を振り返るドキュメンタリー…

>>続きを読む

僕が跳びはねる理由

上映日:

2021年04月02日

製作国:

上映時間:

82分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

「自閉症と呼ばれる彼らの世界が“普通”と言われる人たちと、どのように異なって映っているのか?」を世界各地の5人の自閉症の少年少女たちの姿やその家族たちの証言を通して追い、明らかにしていく。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

とてつもない衝撃だった。 開始30分。 私は彼らの感じる不安をほんの少し体感しただけで、恐怖のあまり涙が込み上げてきた…

>>続きを読む

本当に観て良かった。 東田直樹さん原作「自閉症の僕が跳びはねる理由」を映画化。現在28歳の東田さんが13歳の時に…

>>続きを読む

ビリー・アイリッシュ 世界は少しぼやけている

上映日:

2021年06月25日

製作国:

上映時間:

140分

ジャンル:

4.2

あらすじ

自宅のベッドルームで曲を書きあげていた少女が、いかにして世界の音楽界を席巻するアーティストになったのか。デビュー前から現在までのビリーを全て捉えた初のドキュメンタリー映画。幼少期の貴重の映…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2019年にリリースされたデビューアルバム『When We All Fall Asleep, Where Do We …

>>続きを読む

ビリーアイリッシュは1曲しか知らないけど ドキュメンタリーを鑑賞、 学校には行ってないけど ただの引きこもりではない。…

>>続きを読む

コレクティブ 国家の嘘

上映日:

2021年10月02日

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

3.9

あらすじ

2015年10月、ルーマニア・ブカレストのクラブ“コレクティブ”でライブ中に火災が発生。27名の死者と180名の負傷者を出す大惨事となったが、一命を取り留めたはずの入院患者が複数の病院で次…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

メディアが権力に屈したら国家は国民を虐げる ルーマニアの腐敗した医療や政治を追及し続けた記者と大臣のドキュメンタリィ…

>>続きを読む

ルーマニアを舞台にインフラとしての医療が腐敗しきるとどうなるかを見せつける壮絶なケーススタディ。 途中からドキュメン…

>>続きを読む

白い暴動

上映日:

2020年04月03日

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

3.7

あらすじ

経済破綻状態にあった1970年代のイギリス。市民が抱いていた不安と不満は、第二次世界大戦後 に増加した移民たちへ転嫁されていった。街は暴力であふれかえり、特に黒人たちが襲われた。そのなかで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『超私的音楽映画特集2024夏①』 今年こそは!の待ち遠しい、夏フェスに向けて、恒例の音楽映画(ロックな)特集していき…

>>続きを読む

コントラクト・キラーで知ったジョー・ストラマーが出演していると聞いて。 1970年代後半のイギリスで、音楽を通して人種…

>>続きを読む

光のノスタルジア

上映日:

2015年10月10日

製作国:

上映時間:

90分
3.8

あらすじ

チリ・アタカマ砂漠。標高が高く空気も乾燥しているため天文観測拠点として世界中から天文学者たちが集まる一方、独裁政権下で政治犯として捕らわれた人々の遺体が埋まっている場所でもある。生命の起源…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

チリの現代史と天文学をミクスチャーしたドキュメンタリー。正直、星とか興味がないためイマイチ両者のリンクがつかめなかった…

>>続きを読む

鑑賞日2020/05/07 南米チリのアタカマ砂漠へ『過去』を求めてやって来た人々。 天文学者のガスパール・ガラスは…

>>続きを読む

燃えあがる女性記者たち

上映日:

2023年09月16日

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

4.1

あらすじ

インド北部のウッタル・プラデーシュ州で、カースト外の「不可触民」として差別を受けるダリト(ダリット)の女性たちが立ち上げた新聞社「カバル・ラハリヤ」(「ニュースの波」という意味)は、紙媒体…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

まず、カースト制度が紀元前からということに驚いた そんなに昔からの制度が近年まで続いていたんなら、根強く人々に染み付い…

>>続きを読む

【自由がないから私は結婚しません】 デジタルディバイドは社会全体で取り組まないといけない課題です。スマホやパソコンを持…

>>続きを読む

VHSテープを巻き戻せ!

上映日:

2014年06月07日

製作国:

上映時間:

94分
3.6

あらすじ

1976年に登場した今や消えゆくメディア・VHSが、なぜ今も多くの映画ファンを魅了するのか。ビデオが築いた功績をたどり、新たな視点から再燃するVHSブームをひも解いていく。ビデオの文化を知…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

家庭用ビデオ「VHS」がもたらした影響力を、リアルタイム世代のインタビューをもとに再追求している、ドキュメンタリー作品…

>>続きを読む

懐かしのビデオテープ!✨📼✨ その盛衰や関係各位のオハナシ。 内容が濃ゆいので、数日に分けて鑑賞。 なかなか面白…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これ1本でよりヤンシュヴァンクマイエルを知ることができた❗️✨✨ドキュメンタリー作品✨ 見た目は普通の優しそうなおじ…

>>続きを読む

ヤン・シュヴァンクマイエル監督と夫人を追ったドキュメンタリーで、撮影風景やプライベート映像を交えつつ、ロング・インタビ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

名匠ブライアン・デ・パルマ監督が自身の過去作を振り返りながら言いたいことをぶちまけるドキュメンタリー。 先日上映され…

>>続きを読む

「殺しのドレス」の倒錯的でありながらもめくるめくカメラワークの美学に魅了され、一気に映画の虜となるきっかけを作ってくれ…

>>続きを読む

メイクアップ・アーティスト:ケヴィン・オークイン・ストーリー/ケヴィン・オークイン:美の哲学

上映日:

2022年10月14日

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.7

あらすじ

1990年代、細眉、リップライナーが流行、そして光と影を駆使して立体感を出す「コントゥアリング」が爆発的に広まった。その革新的なモードメイクによって世界を席巻したのは、21才の若さでレブロ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

➖💋💋➖➖➖💋💋 💋💋💋💋➖💋💋💋💋 💋💋💋💋💋💋💋💋💋 ➖💋💋💋💋💋💋💋 ➖💋💋💋💋💋💋💋 ➖➖💋💋💋💋💋 ➖➖➖💋…

>>続きを読む

80年代のナオミ・キャンベルなどのスーパーモデルをはじめ、メイクの歴史としても貴重な映像です!😍✨ 90年代に誰もが…

>>続きを読む

ネクスト・ゴール!世界最弱のサッカー代表チーム0対31からの挑戦

上映日:

2014年05月17日

上映時間:

98分

ジャンル:

3.8

あらすじ

「31」の壁を超え—必ず勝つ! −津波で傷ついた国民のために、不屈の魂で勝利を目指す!− 2001年、FIFAワールドカップ予選にて0対31でオーストラリア代表に大敗(国際Aマッチ史上…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

笑えない シビレた… 真摯な精神が映ってる リアルなドラマ。 ⚽️✨ 誇り高き戦士たち 【今を慈しめ】 …

>>続きを読む

0-31で大敗して世界中から嘲笑われた日から10年。FIFAランク最下位の米国領サモアに自ら希望してやってきたのはアメ…

>>続きを読む

BEYOND BLOOD

上映日:

2019年08月25日

製作国:

上映時間:

92分

配給:

3.4

あらすじ

2003年フランスである映画が製作された。その映画の名は『ハイ・テンション』。それは世界のホラー・ファンを驚かせ、ホラーの歴史を変える[ニュー・ウェイブ・オブ・フレンチホラー]ムーブメント…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

非常に興味深い内容で大大満足です。 ホラー大好きな自分にとって勉強になった。フレンチホラーを文化的、歴史的背景から捉え…

>>続きを読む

  2000年代初頭に巻き起こった  フレンチホラーのムーブメントを   検証したドキュメンタリー🇫🇷  👻フレンチ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

こういうのが見れるのがDisney+推しの1つの要素😌 Billie Eilishは最初はbad guyしか知らず…

>>続きを読む

-ビリー・アイリッシュと新時代の「アメリカン・ウェイ」『ハピアー・ザン・エヴァー L.A.へのラブレター』(21年)-…

>>続きを読む
>>|