ミケランジェロ・アントニオーニが出演・監督する映画 22作品

ミケランジェロ・アントニオーニが出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。愛と殺意や、赤い砂漠、ある女の存在証明などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

ミケランジェロ・アントニオーニ 、スティーブン・ソダーバーグ 、ウォン・カーウァイ、3人の監督による中編オムニバス『E…

>>続きを読む

 1960年代の香港。仕立て屋見習いの青年チャン(チャン・チェン)は、美しい高級娼婦のホア(コン・リー)と出会い、一瞬…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

マーティン・スコセッシ監督がイタリア映画への想いを語りに語るドキュメンタリー作品。4部形式で全4時間!でもこれでもきっ…

>>続きを読む

ロッセリーニがひと段落したので頭の整理も兼ねこれを。冒頭いきなり「戦火のかなた」やしそこから90分ロッセリーニまみれや…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アントニオーニ×ヴェンダースの共同監督による4つの愛の物語。 新旧豪華な映画スターたちがそろい踏み、異なる愛の形をみ…

>>続きを読む

ミケランジェロ・アントニオーニ監督の短編小説集を基にした、タイトルどおり男女のめぐりあい、すれ違いを描いた4話のオムニ…

>>続きを読む

666号室

製作国:

上映時間:

45分
3.5

あらすじ

テレビやビデオの台頭などにより、もはや映画芸術は滅びゆくのではないか。そんな疑問を抱いたニュージャーマンシネマの旗手、ヴィム・ヴェンダースは、カンヌのホテルの一室にカメラを設置。この部屋で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スピルバーグ、ゴダール、ファスビンダーなどが出演したヴィムヴェンダースのドキュメンタリー映画。カンヌ国際映画祭に呼ばれ…

>>続きを読む

記録媒体の発達により、それまでは基本的に映画館でしか観ることのできなかった映画が家のテレビでも楽しめるようになったが、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

愛の不毛を描き続けた巨匠アントニオーニが病に倒れる前に撮りあげた最後の単独監督作品。 次回作の構想に悩み、そのインスピ…

>>続きを読む

「赤い砂漠」以上に濃厚な霧のシーンが凄い。画面の向こうなのにうすら怖い不穏感。 意味深なクローズアップが非常に意図的で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[直らない悪癖以外の全てから逃げる男] 80点 傑作。1975年カンヌ映画祭コンペ部門出品作品。マリア・シュナイダー…

>>続きを読む

見始めて数分間。この映画には台詞らしい台詞が出てこない。オープニングだというのに音楽もない。ただほこりっぽい砂漠の町を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アントニオーニ監督、初のアメリカ作品。けっこう好き。 アントニオーニが思うアメリカの描写でした。大量消費を表現する立…

>>続きを読む

警官殺しの容疑を掛けられた学生運動家の青年が、セスナ機で砂漠地帯を逃避するうちに、自分探しの旅を続けている女性と知り合…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スウィンギング・ロンドンの真っ只中、カメラマンをしている主人公の男。 ファッションを始め様々なカルチャーが活気づくロン…

>>続きを読む

ポートレイト撮影に情熱を注いでいる写真家が、見ず知らずのカップルに対する盗撮行為を契機にして、トランス状態へとドロップ…

>>続きを読む

赤い砂漠

製作国:

上映時間:

116分

ジャンル:

3.8

あらすじ

無機質な工場が並ぶイタリア北部のラヴェンナで夫と息子と暮らすジュリアーナ。精神的に不安定な日々を送っていたある日、夫から会社の同僚を紹介されると、次第に心をひかれていく。

おすすめの感想・評価

画家アンリ・マティスの〈赤いアトリエ〉や〈バラ色のアトリエ〉を思わせるシーンがあると知って気になっていた作品。思ってた…

>>続きを読む

ヴェネチア国際映画祭で金獅子賞を受賞したミケランジェロアントニオーニの代表作の一つ。イタリア北部の工場地帯で出会った男…

>>続きを読む

太陽はひとりぼっち

製作国:

上映時間:

124分

ジャンル:

3.6

あらすじ

恋人と別れ、空疎な毎日を送るヴィットリア。ある日、投資家の母がいる証券取引所を訪れた彼女は、そこで働く美貌の青年・ピエロと知りあう。後日、再会した2人は急速に親しくなっていき、ヴィットリア…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

モニカ・ヴィッティの観る アラン・ドロン共演のミケラ ンジェロ・アントニオーニ監 督作 「愛の不毛三部作」と呼ばれ…

>>続きを読む

この作品自体が虚無って感覚。 ほぼすべてが無意味に思えるショットをつなぎ合わせてる実験映画のような作品。 モニカ・…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジャンヌ・モローの観る ミケランジェロ・アントニオーニ 監督作はだいぶ前ですが1本観て ピンと来ずだったので敬遠して…

>>続きを読む

ミケランジェロ・アントニオーニ監督"愛の不毛三部作"の2作目。 ミラノ。人気作家の夫とその妻、中年倦怠期夫婦の一夜。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

法律のみに目を向けるならば、ここ日本では死別した配偶者の葬式が終わった直後にまた別の誰かと結婚しても、なんら問題はない…

>>続きを読む

愛の不毛3部作の1作目。まさに愛の不毛であり愛の不可解。いけないことと知りながら、なぜ男女は惹かれ合ってしまうのか…と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

初めてのミケランジェロ・アントニオーニ監督レビュー!スティーブ・コクラン、アリダ・ヴァリ、ドリアン・グレイ出演。 「…

>>続きを読む

これも久々に見てみた。4回目くらいかな? やっぱ面白いわ! 旦那が外国で働いてるのでひとりきりの女が、不倫してて、子ど…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

三大映画祭を全て制したことで知られるアントニオーニが初タイトルとなるベネツィアの監督賞を勝ち獲った群像劇。 トリノを舞…

>>続きを読む

ロッセリーニやデ・シーカの時代に比べ新しいネオレアリズモを感じさせる。 共通点はあれど、大きな違いはシーンは断片的であ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ミケランジェロ・アントニオーニの監督二作目となるオムニバス作品。 パリ、ローマ、ロンドンの3つの都市を舞台に、犯罪を犯…

>>続きを読む

金と名誉を求め、大学入学直後にホスト、さらにユーチューバーを始め、ついに闇バイトに手を出した結果、強盗に加担させられ最…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

奢り・昂り、気取りばかりで顔面が良いだけなのに実力を過信した新進女優のざまぁ見やがれな話だな、なんて思って観ていたら、…

>>続きを読む

よくある映画内映画モノ、如何にして芸術が商業に喰われるのか?如何にして芸術の精神と世論の奴隷が衝突するのか?な映画の裏…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「この作品はきらめく愛のような感動的な物語ではない。主役は映画俳優でなく大都市に住む市民たち。彼らの記録である。」 「…

>>続きを読む

「ボッカチオ」に続きイタリアの巨匠達のオムニバス。個人的には「ボッカチオ」の方が好きですが、この作品も好き。 ローマの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

愛の不毛3部作で有名なミケランジェロ・アントニオーニの長編監督デビュー作✨ 裕福な実業家とその妻、妻の元恋人を巻き込…

>>続きを読む

イタリアの巨匠の隠れた名作だそう。確かになんかすごく考え込んじゃった。 まあこんなマイナー映画誰も興味はないでしょうが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イタリア版DVDにて。日本語字幕版は未見。ロッセリーニは、ヴィットリオ・ムッソリーニによって海軍映画会社から引き抜かれ…

>>続きを読む

イタリア製戦意高揚映画は初めて見たけれど、戦争への共闘というこの手の作品に必要なメッセージを呼び掛けないのはお国柄なの…

>>続きを読む