泥の河の作品情報・感想・評価・動画配信

『泥の河』に投稿された感想・評価

昼行灯

昼行灯の感想・評価

4.0

あまりにすばらしくて…全てを理解することはできないけどなんとなくその重みをわかってしまう子供の悲哀。子供の俯きや涙を通して、大人も構造に由来する格差を実感して空元気になるしかない。そのやるせなさが澱…

>>続きを読む
映画が素晴らしくて、すぐに原作を読み返した。小栗監督のファンになった。
y

yの感想・評価

4.1
全員の瞳がぼんやり輝いてて

父親のこちらを見る無言の顔を見て、きっちゃんに会いに行くことを決意する主人公

travis

travisの感想・評価

4.8

1981年製作された、小栗康平監督デビュー作であり、名作と呼ばれている作品。
原作は、宮本輝のデビュー作であり太宰治賞受賞作。
あまりにも有名なんだが、ソフト化がうまく運ばなかっったこともあり、20…

>>続きを読む

全体的に低調だった80年代の日本映画において、
この作品は十分にBEST1になりうる傑作である。


自主映画で作り上げた小栗監督の演出は、
第一回監督作品とは思えない巨匠然とした風格が感じられる…

>>続きを読む
ゆい

ゆいの感想・評価

4.4

言葉にならない… 悲しさや切なさもあればあたたかさもあり冷たさもあり
大人と子供/陸と川のような”違うもの”の間には、物理的な壁や明確な区切りの有無に関わらず、何か境目のような曖昧な継ぎ目があって、…

>>続きを読む
はー

はーの感想・評価

4.0

こどもたちの絶妙な表情がモノクロの情景と相まってとても際立っててよかった。
こどもたちもみんな、人間としてちゃんとしてて成熟が早い、時代を感じる。
すぐそこいらになんでも手に入る環境で育つこととそう…

>>続きを読む

 邦画でもみるか…と軽い気持ちで鑑賞したんですが、こんな素晴らしい作品だとはびっくり。子供達の自然な演技素晴らしかったです。周りを取り囲む大人達の事情演技ともいえる空気感の出し方も絶妙でした。最初き…

>>続きを読む

戦後、日本の貧しくも
逞しい庶民達の暮らしぶりが
リアルに描かれていて
胸が熱くなった。

貧しい世界の中にも格差があり
時代に取り残された人々がいる。

信雄小学三年の夏☀️の出来事、
出会いと別…

>>続きを読む
かおり

かおりの感想・評価

4.0

大阪の水上船で生活する貧困家庭の子どもと、その近所に住む一般家庭の子どもの交流を描いた作品。

『もはや戦後では無い』という言葉が新聞で取り沙汰されたりしている戦後10年目の日本で、
住む家もなく船…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事