青山杉作が出演・監督する映画 22作品

青山杉作が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。雨月物語や、春琴物語、醜聞(スキャンダル)などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

☆☆☆☆ 今では眼が見えなくなってしまったお琴が、雪の冷たさを思い出しながら舞う場面の美しさが白眉。 作品中に佐助…

>>続きを読む

↓のレビューは、以前のアカウントにて鑑賞直後に投稿したレビューになります。 ☆☆☆☆ 今では眼が見えなくなってしま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『西鶴一代女』がすごくよかった溝口健二、二口目に選んだのは超有名な本作。 戦国時代、貧しい百姓の源十郎と藤兵衛一家…

>>続きを読む

【清貧の原風景】 1953年公開の溝口健二監督の代表作。 上田秋成の著作『雨月物語』から『朝茅が宿』『蛇性の婬』の2…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

早稲田大学が出来るまでとその後の歴史を至って真面目に紹介する作品。親子3代のドラマを絡めて。 大隈重信を演じる小沢栄太…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

やはり日本のスクリューボールコメディはこの頃の市川崑に尽きるのではないか?原作は石川達三。 テンポ良しキャラ良しの群像…

>>続きを読む

脚本・市川崑、和田夏十コンビによる『足にさわった女』(1952/東宝)、『あの手この手』(同/大映京都)、『プーサン』…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

主演:山口淑子(李香蘭)。日中戦争末期の中国を舞台にしたサスペンス・メロドラマ。 1945年4月、上海。重慶国民政府…

>>続きを読む

日本語、中国語、英語まで飛び交うとてもバタくさい映画です カサブランカのような雰囲気があります スパイ同士の恋愛が李香…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『戦国無頼』(3.4p)及び『肖像』(3.4p)  『戦国無頼』。この直前に観たのが、核に関する絶望的な映画だったの…

>>続きを読む

予定調和のクソメロドラマなのに、三國連太郎と山口淑子が良すぎる...。三國の「俺は犬だ、犬は犬らしく死んでやる」ってい…

>>続きを読む

我が家は楽し

上映日:

1951年03月21日

製作国:

上映時間:

91分

配給:

3.6

おすすめの感想・評価

ホームスウィートホームのテーマソングがぴったりの、ふつうの家族の普通の話。けど、こんな普通に幸せな家族も今や珍しいかも…

>>続きを読む

この映画を母に捧げたい。人生は楽しく美しい これぞ松竹大船調! 中村登ええなぁ。高峰秀子に岸恵子に山田五十鈴、さらに…

>>続きを読む

醜聞(スキャンダル)

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

黒澤明(監督)×三船敏郎(主演)の黄金コンビによる野心作!――― 特異な画風とオートバイ愛用者で有名な青年画家・青江一郎は、美貌の声楽家・西條美也子と伊豆の旅館にいる所を写真に撮られた。そ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

北野武監督の『首』を観たら、黒澤監督の作品が観たくなって、本作を引っ張り出しました。 三船敏郎×志村喬のいつものタッ…

>>続きを読む

/ 今も昔もかわらぬゴシップ誌 \ 新進画家と歌姫が二人でいるところを撮られ週刊誌に載せられたが全くのゴシップネタ。…

>>続きを読む

レ・ミゼラブル あゝ無情 第一部 神と悪魔

製作国:

上映時間:

112分
3.3

おすすめの感想・評価

日本人初のハリウッドスター早川雪洲さんが凱旋帰国して主演した1950年版日本映画『レ・ミゼラブル』。日本を舞台に置き換…

>>続きを読む

1950年。かの有名な原作を幕末から明治にかけての日本に置き換えた作品。 日本人はどんだけレミゼが好きなんだろう。1…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

明治の半ばまで魚がいなかった十和田湖に魚を放流する話という地味な話。開始20分くらいでその目標が達せられてしまうのでど…

>>続きを読む

レ・ミゼラブル あゝ無情 第二部 愛と自由の旗

製作国:

上映時間:

122分
3.3

お嬢さん乾杯!

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.8

あらすじ

修理工と令嬢の恋物語――― 映画界の革命児といわれた木下恵介が、大作「破戒」に続いて取り組んだ、明るくてそれでいてちょっと切ない恋愛映画。 自動車修理業で成功した圭三に元華族の 令嬢・泰子…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【上を向いて歩こう】 レビュー1700本目記念として木下恵介作品を。カラッと明るい喜劇の逸品。🤗 敗戦により戦後、…

>>続きを読む

なんて上品で面白いラブコメでしょ〜♪木下恵介監督と新藤兼人さん(脚本)にこんなコメディセンスがあるなんて。随所に散りば…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

映画『深夜の告白』…というと、ビリー・ワイルダー監督のサスペンスが有名だが、今回観たのは中川信夫監督による終戦直後の日…

>>続きを読む

夜の映画大会@神保町。 普段、大人しいお嬢様役が多い山根寿子が、珍しく、厚化粧のやさぐれマダム役で、面白かった(こうい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「あれは芸じゃない、いわば君の現実の延長にすぎないんだ」 これはとんでもない絹代…! 田中絹代への思いが爆発する作品…

>>続きを読む

実在の女優・松井須磨子と、その夫となる舞台監督・島村抱月との人生を描いた溝口健二1947年の作品。 日本映画の巨匠と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

しゅげえ〜! 丸根〜! 大原幽学もの。 山本薩夫が監督したド左翼座頭市映画に出てきたとき理想論者じみててウザかった記…

>>続きを読む

「ちょう」が出たら人を斬り、「はん」が出たら地獄行きっ!阪東妻三郎の見得を切るシーンすべてが口癖にしたくなる2018年…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イギリス人あるいはそう見える欧米人を出すべきだった…。彼らに英語を喋らせ字幕をつければ良かったのだ…。それもできないほ…

>>続きを読む

大同団結運動に火がつき条約改正交渉に大きな影響を与えた有名な遭難事件で、英国人船長が禁固刑に処された迄の事実関係は正し…

>>続きを読む

姿三四郎

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

3.4

あらすじ

明治15年。柔術家を志して上京した姿三四郎は、修道館の矢野正五郎の柔道に魅せられ弟子入りする。矢野の元で厳しい修行を重ねた三四郎は、「修道館の四天王」と称されるほど強くなるが、慢心による思…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2023.10.5 初黒澤明。とうとうこの時が来た。 明治15年が舞台。柔術を習いに上京してきた三四郎の痛快活劇。彼…

>>続きを読む

せがた三四郎〜せがた三四郎〜セガサターン、シロ!の元ネタはこれやったんか。(ほんまの元は原作の小説なんかもしらん。) …

>>続きを読む