正義の行方の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『正義の行方』に投稿された感想・評価

kiki0403

kiki0403の感想・評価

3.9

ユーロスペース

2024年劇場鑑賞 32本目

1992年福岡県で起きた2人の女児殺害事件(飯塚事件。犯人とされた久間三千年は逮捕され06年に死刑判決、08年に刑が執行された)が、執行の翌年に冤罪…

>>続きを読む
yoyoyo

yoyoyoの感想・評価

-

そもそも死刑は本当に罰になるのか

真実とはこんなにも埋もれやすいものなのか

冤罪は地震や津波より恐ろしいかもしれない
死後の尊厳や家族の平穏すら奪ってしまう

もし真犯人が存在してしまったとする…

>>続きを読む
snatch

snatchの感想・評価

-

本当に真相は闇の中
限りなくクロに近いシロだと思う
でも、疑わしきままでは死刑ではないだろう

1992年福岡県飯塚市の森の中で小学一年生の二人の女の子が殺害され遺体で見つかった「飯塚事件」
日本の…

>>続きを読む

結局人は自分の見たいものしか見ないし、信じたいものしか信じない。
検察側からしたら犯人を検挙することが正義であり、弁護側からしたら少しでも無罪の可能性があるならば解放するのが正義である。結局両者は相…

>>続きを読む
こういうことが起きていることを国民1人1人が考えていく世の中にしないといけないと思う。
でも自分の事とは関係ないと思ってしまう人が自分も含めて大半だと思う。
森が物凄く深き感じた。
Noise

Noiseの感想・評価

4.3

監督の木寺一孝さんとジャーナリストの青木理さんのトークショー付きで鑑賞。

『真相は、藪の中』
いくらその薮を掻き分けていっても、どこまでいっても薮が続くだけ.....
もしかしたら、迷って同じ場所…

>>続きを読む

『正義の行方』

第七藝術劇場にて鑑賞。

92年に起きた小学生女児2名が殺害された「飯塚事件」のドキュメンタリー映画。

事件そのものは94年に犯人が逮捕され、08年に死刑執行された。
が、犯人の…

>>続きを読む

1992年に福岡県飯塚市で発生した2人の女の子が行方不明となり、殺害された飯塚事件。この作品は、2022年4月にNHKが製作した「正義の行方 飯塚事件30年後の迷宮」を劇場再編集版。
死刑執行後、再…

>>続きを読む
Nyayoi

Nyayoiの感想・評価

4.3

深いドキュメンタリーだった。
終始ドキドキと緊張しながら見入った。

状況証拠、以前の事件との関係、DNA鑑定(まだ導入されたばかりのころ)からの判断。死刑確定となって異例の速さでの死刑執行だったと…

>>続きを読む
1

1の感想・評価

4.5

人ははっきり白黒つけたい生き物です
だけどこの事件はもうそういう次元じゃない

環境や心情によって
各自の持つ正義のぶつかり合いだった


(現状)無罪でも有罪でもない

それが真実だと思う

その…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事