1982年製作映画 おすすめ人気ランキング 727作品 - 7ページ目

1982年製作のおすすめ映画。この年製作された映画には、長崎俊一監督の九月の冗談クラブバンドや、手袋の失われた世界、凶弾などの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

九月の冗談クラブバンド

製作国:

上映時間:

104分
2.9

あらすじ

かつて暴走族の間で伝説の英雄として知られたハマのリョウ。仲間の徹司の事故死を機に彼はバイクを捨て、「冗談クラブ」というスナックの雇われマスターになった。だが仲間たちは、徹司の1周忌である9…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「九月の冗談クラブバンド」 冒頭、夜明けの港。紫色に染まる空、冷たい風が吹き荒れ、暴走族仲間に伝説的に語られるリョウ…

>>続きを読む

青春というのは『痛い』ものだということを、この映画は説得力をもって教えてくれる。…面白くはないけれど。 肝心の内容は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イジー・バルタのストップモーションアニメーション。映画史へのオマージュ。 工事現場で手袋とフィルム缶が発見された。映写…

>>続きを読む

【フィルム缶は彼方へと逝く】 イジー・バルタは昔々、アニメーションを集中的に追っていた頃に知った、チェコのアニメ作家…

>>続きを読む

凶弾

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

配給:

2.8

あらすじ

少年院出身の荒木英夫、沼田昭彦、内山正一の3人は、北アルプスへ猟銃を撃ちに行った帰りに検問で警察に止められる。そこで昭彦は、少年院出と聞いて手荒になった警察官を殴ってしまう。正一は逮捕され…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タレントや気象予報士として活躍するヨシズミ・イシハラのデビュー作であり、「瀬戸内シージャック事件」をベースにした当時大…

>>続きを読む

年少あがりの三人が彫刻の森だか美ヶ原高原で躍動してタイトル出るとこ最高。つなぎに革ジャン赤いバンダナの山田辰夫、ズミさ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

素晴らしい。全編で鳥肌が止まらない怒涛のオペラ映画。 ☆ヴェルディのオペラの映画化 本作はオペラそのものじゃなくて…

>>続きを読む

音楽の講義で鑑賞 ヴィオレッタが美しすぎる 第1幕のアルフレードの真剣な愛の告白に胸がキュンときた 椿の花が枯れる前に…

>>続きを読む

奇跡の女

製作国:

上映時間:

125分
4.1

あらすじ

とある地方の寒村。皆既日食の日にエルサが丘の上で聖母マリアを見たという。最初は誰も信じなかったが、彼女に病気を治してもらったという者が出たことから、彼女が霊力を授かったという噂が広がり、病…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今まで観て来た宗教映画の中でも特に中立で誠実な作品だった。 多くの宗教映画はスクリーンの中で「奇跡」を直接目撃するこ…

>>続きを読む

フィリピン映画歴代最高傑作級 第1位(らしい) 主演女優ノラ・オーノールらの、近撮の説得力。人々のいろんな顔がある。…

>>続きを読む

トム・ハンクスの 大迷宮

製作国:

上映時間:

101分
2.9

あらすじ

転校先の大学で、“迷宮と怪物”というボードゲームを通じてジェイジェイたちと親しくなったロビー。ある日、ジェイジェイが立ち入り禁止の洞窟で登場人物になりきってのゲームを提案。だがロビーは、暗…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1982年のトムハンクスという わたしの胸キュントムを拝めるので お宝映画 1980年代のBosom Buddies…

>>続きを読む

スティーヴン・ヒリヤード・スターン監督作。 ミシガン州立大学の男子大学生がテーブルトークRPG「ダンジョンズ&ドラゴ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日中国交正常化10周年を記念して製作された日中合作映画。監督は「新幹線大爆破」「キミよ憤怒の河を渉れ」などの佐藤純彌監…

>>続きを読む

中国と日本の戦争中にありながらも、囲碁を繋がりとして、2つの家族が波乱に巻き込まれても辛いことを乗り越えて行く姿と許し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

オシラサマの由来に感化された少女(原陽子)が、古式の風習に疑念を抱いている元許嫁(隆大介)と再会する。柳田國男と阿伊染…

>>続きを読む

【1982年キネマ旬報日本映画ベストテン 第8位】 『月山』村野鐵太郎監督作品。柳田國男の「遠野物語」と阿伊染徳美の「…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

森田芳光監督特集第3作目 前作「の・ようなもの」が内容的にも興行的にも成功したのだからもう出世街道まっしぐらかと思い…

>>続きを読む

森田芳光監督が「 の・ようなもの 」からすぐ後に製作したシブがき隊主演のアイドル映画。 これずっと観たかった!やっと観…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

HDリマスタBlu-rayが発売されたけど、高いから海外版ポチったよ(。´Д⊂) とりあえず cicada = 蝉 …

>>続きを読む

セミ人間はオッパイがお好き。 1965年のミシシッピー州。 田舎町のはずれを新婚旅行でドライブしていたイーライとキ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

本当に大好きなアニメ。綺麗。 人はみんな何か抱えてて、人に見せたい自分がある。でも見せられた部分しか理解できないから、…

>>続きを読む

「アイコ十六歳」の今関あきよしのインディーズ作品。 大槻ケンヂの「グミチョコレートパイン」にも登場したことで有名なあの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

誰にでも愛される映画ではない。 でも、クセになる感じはある。 やはりこの映画は理解不能だったが、初めて見た時よりは色々…

>>続きを読む

学生の頃に渋谷の桑沢デザインの近くの空き地に建てたれたエアドームシアターで観た記憶。 当時好きだった斉藤とも子が主演っ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

主演は今をときめく渡辺裕之!! 実は実家(水戸)が近所であの人は渡辺カメラ店の息子です!!さぁどうでも良い情報からスタ…

>>続きを読む

久し振りにエネルギーのある面白い映画を観ることができました!心からオススメできます! 白バイ警官の主人公が、自分のせ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『ザ・カンニング』シリーズ第二弾。なんだけど、『ザ・カンニング』と言うのは邦題であって、原題は 1作目『ザ・カンニング…

>>続きを読む

『カンニング[IQ=0]』の続編となる、ダニエル・オートゥイユ主演のバカコメディ映画。バカロレアに合格して大学生活を満…

>>続きを読む

ある映画作家の手紙。白黒映画のための七つの断片

上映日:

2023年02月17日

製作国:

上映時間:

21分
3.4

おすすめの感想・評価

パリの都市生活を映した映像に『四月』のようにアフレコで音が重ねられている。タイトルに7つの断片とあるが、6つの断章で構…

>>続きを読む

これ、一般公開じゃなくて『月の寵児』のDVDのおまけ映像とかでいいんじゃないのかな。基本的なアイデアよく似てるように見…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

香港のとあるマンション建設現場で巨大な蛇の巣が見つかった。 建設会社の社長は蛇のせいで工事に支障が出るのはまずいと考え…

>>続きを読む

★ちぃちゃんとのデートムービー第11弾★ 今回はちぃちゃんが選んだこの作品📽️✨ マンションの建設現場で大量の蛇が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ブラックスプロイテーション、セクスプロイテーション、ナチスプロイテーションなど世の中には様々なエクスプロイテーション映…

>>続きを読む

VHS購入したので再レビュー🌼やはり傑作でした 人間狩りをテーマにした映画っていろいろあるけど、これはスプラッター描写…

>>続きを読む

軽井沢夫人

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

3.2

あらすじ

上流社会へくいこもうという野望を抱いて避暑地の軽井沢にやってきた青年は、政財界の大物の夫人や令嬢に接近する。しかし、一人の魅惑的な美貌の女性の前に、あえなく挫折してしまう。美しい日射しのう…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

軽井沢の豪邸に派遣された給仕係の青年(五代高之)が、別荘に幽閉されている有閑マダム(高田美和)と遭遇する。生き甲斐を模…

>>続きを読む

『太陽戦隊サンバルカン』、 凄絶なる、衝撃の後日譚。 …素晴らしい。これは素晴らしい!♪ 何故、もっと早く観なかった…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ザ・80年代スラッシャー。 いつも嫌味ばっか言ってくるムカつく寮の管理人の婆さんを脅かしてやろうとした女子達だった…

>>続きを読む

80年代ど真ん中スラッシャー 卒業パーティーの日、女子寮のアホティーン7人が嫌味な管理人の老婆をドッキリしようとした…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日本のホテル王として君臨するシルバー興業会長・伏島京太郎の御曹司・裕之と結婚した世志子は、何不自由ない優雅な日々を送っ…

>>続きを読む

見知らぬ男(ジョニー大倉)に拉致された富裕層の夫人(中村れい子)が、保身のことしか考えない夫(堀内正美)と義父(内田良…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

17歳のダイアン・レインがパンクロックバンド「The Stains(後にThe Fabulous Stains)」のリ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

'22春のホラー/ミステリー祭⑦ 今月2作目のダミアーノ・ダミアーニ監督による、正式な アミティヴィルの続編で、日本…

>>続きを読む

ででで出ましたっ!! やめときゃい~のに家族揃って引っ越してくるパターンでお馴染み 『悪魔の棲む家』シリーズ第2弾*…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「青春の殺人者」「太陽を盗んだ男」の長谷川和彦監督が中心になり9人の監督と共に大手の映画制作会社からの制約を逃れ作家性…

>>続きを読む

爆裂都市の兄・戸井十月主演で高橋伴明監督のピンク映画。 ピンク映画ってエロい、いやSEXシーンが多い映画でしょう?と…

>>続きを読む

アンドロメダ・ストーリーズ

製作国:

上映時間:

86分

ジャンル:

3.5

おすすめの感想・評価

あらすじはwikiを見てね。 https://ja.wikipedia.org/?curid=1266791 長編原…

>>続きを読む

過去鑑賞映画、Filmarks大量投稿中、すみません。 「24時間テレビ 愛は地球を救う」内で放送。 5回目にして…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「刑事コロンボ」原作コンビが送る劇中劇での犯人捜し! ちょっと矛盾はあるけれど、これは本当に舞台演劇でやっても面白そ…

>>続きを読む

舞台初日を終えた夜, 謎の死を遂げた主演女優モニカ。 警察は自殺と断定するが, 彼女のフィアンセで結婚を控えていた劇作…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これは映画ではなく、1982年にフランスで4回に分けて放送されたテレビドラマを1つにまとめた物〔らしい〕です。 世に…

>>続きを読む

based on the novel 《Les Misérables》(1862) by Victor-Marie H…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

元セックス・ピストルズのジョン・ライドン×ハーヴェイ・カイテル共演のイタリア製サイコ・サスペンス。音楽はエンニオ・モリ…

>>続きを読む

ジョン・ライドンが唯一俳優として演技をした映画である。 カイテルの方でいえば『バッドルーテナント』に先駆けてやってい…

>>続きを読む

フェアリー・テール・シアター/ロビン・ウィリアムズとエリック・アイドルのカエルの王子さま

製作国:

上映時間:

55分
3.0

おすすめの感想・評価

2500本目のレビューは大好きなロビンで! 先に言っておくと、これは映画ではない。1982年から5年間アメリカで放送…

>>続きを読む

アメリカで放送されたオムニバスドラマ 『フェアリーテール・シアター』の第1話。 ロビン・ウィリアムズが出てるので、 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

製作総指揮アンジェイ・ワイダ。完成直後は戒厳令下のポーランドで公開・輸出禁止となり、8年後にカンヌにて公式に初上映され…

>>続きを読む

尋問者たちも尋問内容も全然怖くなかった。 尋問される役の主演女優が私には怖かった。テンション高いばかりでギァアギャアピ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

📝 音楽がわたしを支えてくれる 音楽は何も見えぬ私にとって 純粋性の証だ 映画には音と映像 二つのイメージがある こ…

>>続きを読む

◎ いろいろみてきたけど、このゴダールはナレシストな感じを含めてめちゃくちゃカッコいいですね笑

おすすめの感想・評価

密かに心を通わせている女子高生(西川瀬里奈)と男性教諭(下元史朗)が、肉体的接触を得られないままで、各々の変態妄想を膨…

>>続きを読む

しばらく映画観られなかったんだけど追悼石井隆。下元さんが放課後の教壇でテストにマル付けしてるオープニング、生徒の名前は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「高速ヴァンパイア」 冒頭、街を疾走する1台の救急車。スポーツカーによる事故、トラックの横転とトマトの散乱、血を吸う…

>>続きを読む

低速でも中速でも無く高速である。まして中卒でも無く高卒でも無ければ、旅行鞄に入って「はい〜」と戯ける小さなエスパーが主…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【『シリアル・ママ』と比べて感じる本作のフラストレーション】 2018年も残り僅か。今年は、クレイジージャーニーのゲス…

>>続きを読む

男嫌いの女性3人が大した理由もなく男を殺し、精神鑑定士(?)が話を聞く中で女性が抱える男性への慢性的・普遍的な不満を暴…

>>続きを読む

六神合体ゴッドマーズ

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

3.3

あらすじ

太陽圏外への開発を進めていた地球だったが、宇宙征服を目論むギシン星のズール皇帝に妨害され続けていた。そんな中、地球防衛任務にあたっていたクラッシャー隊の明神タケルは、無敵のロボット・ゴッド…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ゴッドマーズ第一部ギシン星編の総集編アニメ。これまた特殊な映画なんだよね。 先ず原作は横山光輝の“マーズ”だが、名前…

>>続きを読む

「鳥よ。 …鳥よ。」 六神合体ゴッドマーズのストーリーのテーマは兄弟愛です。 主人公タケルとその兄マーグとは敵同士で…

>>続きを読む