Ninaさんの映画レビュー・感想・評価

Nina

Nina

映画(343)
ドラマ(44)
アニメ(0)

帰ってきた あぶない刑事(2024年製作の映画)

5.0

オープニングからもう鳥肌だしおかえりって感じ
父の影響で好きになって、美大時代は神奈川に住んでたことから再放送してたドラマを完走
私が横浜を愛するようになった理由が港署の刑事さんたちなのよね
ダンディ
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

-

終始最低にラリってる
イカれてやがる笑

金、ヤク中、女のオンパレード。
まさに経済ギャング映画って感じ
マーゴットロビーがディカプリオの額にヒール当てるシーンは有名だね(観れて満足。てかなるほど、こ
>>続きを読む

プラクティカル・マジック(1998年製作の映画)

5.0

念願の魔女映画やっと観れた
見応えありすぎて円盤ほしくなっちゃった
サンドラブロック綺麗だった〜

シー・デビル(1989年製作の映画)

-

面白かった〜!
元旦那?が女たらしでクソムカつくけど復讐していく感じスカッとする

キャント・バイ・ミー・ラブ(1987年製作の映画)

5.0

やっと観れたあああ!!!!
念願の芝刈り機シーン🥹🥹🥹🥹🥹
もう大満足です。
やっぱり80年代の青春映画が大好き!!
お金使ってでも好きな人とデートしたい〜ってね

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

5.0

観始めてまだ40分しか経ってないのにもうレビューしたいくらい腹抱えて笑っていた
ほら、やっぱり渡辺直美が吹替してた!
だからこんなに面白いんだって思ったよ
おバカ自信過剰すぎるし自己肯定感爆上がり映画
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

5.0

面白すぎた、、、
終始見守りながら、やっぱ英語大事ってあらためて学ばされたよね
1人で頑張る姿、見方が増えていくところ、そして恋に落ちていく瞬間に釘付けでした
フレンズ出てきたの嬉しかった

10日間で男を上手にフル方法(2003年製作の映画)

5.0

邦題ナメてたけど面白すぎて良かった
駆け引きね、時間かかってめんどくさいけど好きな相手をどう気を引こうかとか、これしちゃったら嫌われるかなとか考える考える考える

ミーン・ガールズ(2004年製作の映画)

-

可愛い女の子たちの闇
今でいうsnsに悪口書いちゃうアナログ版的な?
久しぶりにキラキラガールズ系の映画観た
好きだよこういうの

オータム・イン・ニューヨーク(2000年製作の映画)

-

2023年の映画初めでした

後味が寂しくなるような作品だったな。。
でもシャーロットにとって、大切な人からの与えられたひとときは宝物。物よりも一緒に居てくれる時間がほしいってすごく共感できる。

>>続きを読む

ビフォア・ミッドナイト(2013年製作の映画)

3.6

ビフォアシリーズ完走。

冒頭から「え、この関係になったの、、」
というちょっと驚きから始まりました。

ダラダラと会話だけのシーンが流れる作品って退屈で不得意だって思ってたけど、これは違うかも。シン
>>続きを読む

ビフォア・サンセット(2004年製作の映画)

4.0

サンライズを観たのは1年前。
唐突に続きが観たくなったので鑑賞。

再会してタクシーの中でお互いの気持ちを告白してるシーンがとてつもなく好き…

9年経ってこの会話。ビターだね。
私も6年くらい会いた
>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

5.0

私が一番見たかった女性ヒーロー登場!!!
最初だから決めセリフちょいダサだったけど可愛いし最強だったのでオールオーケーです
女優が良かった、ナタリーポートマンでいいのよ
やっぱ最高に面白いwwwwww
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

5.0

念願のトップガン マーヴェリック鑑賞
待っていたよ。
1986年の作品から36年。
冒頭のAnthemから鳥肌と目頭が熱かった……
終始、懐かしさを感じさせるようなシーンがいっぱいで釘付け。あの頃の彼
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

4.0

結論ファースト、MCU最高にクールでだぁいすきなんだけど今回ホラー感あった…時空のぐにゃぐにゃはいつもの視覚的アトラクションみたいで楽しませてくれる
エリザベス・オルセンの可愛さには夢中になったよね
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

5.0

映画が好きでよかった。
映画を心から大好きでよかった。
映画を観ると優しくなれる。
憧れの時代にタイムスリップできる。
人生の教訓が学べる。
青春を味わえる。
映画は人生。映画って素敵だ。
映画を愛し
>>続きを読む