冬時間のパリに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「冬時間のパリ」に投稿された感想・評価

L

Lの感想・評価

3.3
こういう、"パリに住むある夫婦の生活を覗いただけ"みたいな作品を休日の午前中に鑑賞するのが好き笑
ミサホ

ミサホの感想・評価

3.8

超過激な作品『チタン』を観た後は、その興奮というか、気持ちの昂りを鎮めるために、同じフランス🇫🇷の軽めの作品を選びました。

なんか良かった。
おもしろかった。

敏腕編集者のアランと女優のセレナは…

>>続きを読む
aaaakiko

aaaakikoの感想・評価

3.5

オシャレであったかいフランスのホットワインみたいな映画…だと思ったら全然違った。

冬時間のパリ、っていうより、かつてのオピニオンリーダーの冬時間、て感じ。オピニオンリーダーって言葉も古いよなー。

>>続きを読む
Benito

Benitoの感想・評価

3.9

【 パリが舞台のおとなの恋愛群像劇 】

冒頭、ビストロでふたりの中年男が議論しながら、ランチにはテリーヌ、リブロース、ヒラメのアリオリなど食べつつ、でも飲み物は水だったりするが、、そんな場面でも台…

>>続きを読む
RD09B

RD09Bの感想・評価

4.0
こういうのは嫌いじゃない。まあ、好きかどうかは大人の恋愛に肯定的か否か?じゃないですかね?
romohi

romohiの感想・評価

3.4
フランス人の議論好きはステレオタイプかと思ってたけど、ちゃんと議論好きな日常。
どうにも、大人な愛というか。ぱっと思いつく恋愛とは、熟成度が違う。
ザン

ザンの感想・評価

3.3
ジュリエット・ビノシュは女優役だから、さすがに、はまってた。でもヒゲて頭の薄いぽっちゃり作家のおっさんが、浮名を流している感じなのは、しっくりこない。
Omizu

Omizuの感想・評価

3.8

【第75回ヴェネツィア映画祭 コンペティション部門出品】
『パーソナル・ショッパー』『デーモンラヴァー』などのオリヴィエ・アサイヤス監督作品。

アサイヤスってほんと守備範囲広いよね。なんでも出来ち…

>>続きを読む
電子書籍化の中で出版社の編集者や小説家やそれぞれのパートナーとかの議論中心に進んでいくお話

「あらゆる本がオンラインで読める、革命よ」
eddiecoyle

eddiecoyleの感想・評価

3.8

出版業界のぶち当たってる問題を散々ディスカッションさせるだけの映画が面白いんだから笑ける。それよかクリスタ・テレってとんでもない美女を発見してそこばっかり観てた。ネクストハーミオーネ・コーフィールド…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事