正義の行方に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「正義の行方」に投稿された感想・評価

なか

なかの感想・評価

3.9

主に警察、記者、弁護士が当時の事件についてインタビューに答える形で進むドキュメンタリー

真相はさておきこのインタビューに応じる以上誠実であろうとしている人しか出てこなくて、白黒つけられない現実を受…

>>続きを読む

160分という長さを全く感じさせない力作(編集も上手い)
飯塚事件、逮捕され死刑になった犯人は最後まで無罪を訴えていた。
警察、新聞記者、弁護団などのインタビューと当時の取材映像、さすがNHK取材力…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

3.3
90年代DNA鑑定に対しての当時の盲信、表面的な真実、我の「正しい」を疑うことのない人の目
検察は立てたストーリーに沿った証拠を集める。弁護側は反論を集めるしか無い。
それを判断する裁判所は司法の手先。

長すぎる!インタビューだけのドキュメンタリーで160分は無い。
にさ

にさの感想・評価

3.6

疑わしきは罰せず


このドキュメンタリーは、大きく二つの立場から映される。有罪を信じるもの、無罪を枯渇するもの。
おそらく、あえてそう映していると思うが、有罪とした警察側はそれを武勇伝のように語る…

>>続きを読む
わか

わかの感想・評価

4.0

飯塚事件を通して、司法のあり方を考えさせられる作品だった。

久間三千年は有罪か?無罪か?
当時の捜査関係者、弁護士、家族、マスコミ、それぞれの視点で事件を振り返る前半。

それぞれの立場からの主張…

>>続きを読む
亜沙美

亜沙美の感想・評価

4.0
面白かった
果たしてどっちなんだろう考えても意味がない、疑わしきは罰せず、でも警察ならつかまえたいきもちもわかる
nzc

nzcの感想・評価

3.5
事件の真相はわからないけど、これだけ多くの疑問を残して死刑を執行したことは正義ではないと思う。
takehi

takehiの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

2人の幼女殺人事件(1992年飯塚事件)の容疑者は死刑の判決を受け異例な速さで死刑執行されました、その後冤罪を疑い未だ再審申請を弁護団は行っています、、
本作は事件の捜査関係者、地元取材新聞記者、D…

>>続きを読む

#正義の行方
女児2名が殺害された「飯塚事件」
物証のないまま逮捕された男は、容疑を認めることなく起訴され、裁判でも死刑が確定し、異例の早さで執行された。
事件から30年、当時、捜査に尽力した警察…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事