正義の行方に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「正義の行方」に投稿された感想・評価

くば

くばの感想・評価

4.0
人間が犯した罪を裁くのもまた人間であり、各立場の人間が持つ正義がぶつかり合って結果生まれたバグを見せられた気分

地元の元警察サイドの人らの話し方が不明瞭だったので字幕つけてほしかった

 ところどころスタッフの声が聞こえる。その場その場で態度を変えているのかもしれないが、基本的には、「シロ派」つまり弁護側に寄っているように私には思えた。中立が理想の姿勢だとすれば、ちょっと寄りすぎ、…

>>続きを読む
kiki0403

kiki0403の感想・評価

3.9

ユーロスペース

2024年劇場鑑賞 32本目

1992年福岡県で起きた2人の女児殺害事件(飯塚事件。犯人とされた久間三千年は逮捕され06年に死刑判決、08年に刑が執行された)が、執行の翌年に冤罪…

>>続きを読む
小豆

小豆の感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ふらっと見に行ったが、色々考えさせられた。
警察と弁護側の双方の意見を偏ることなく、映像化しています感を出しているが、若干弁護側に偏っているような、、、?
もう現役引退した昔カタギな福岡県警と、当時…

>>続きを読む

1992年に福岡県飯塚市で発生した2人の女の子が行方不明となり、殺害された飯塚事件。この作品は、2022年4月にNHKが製作した「正義の行方 飯塚事件30年後の迷宮」を劇場再編集版。
死刑執行後、再…

>>続きを読む
negi

negiの感想・評価

4.0
だいぶよかった
各視点の配分と公正さにより、観客が客観性を保てる良質ドキュメンタリー
asamitu

asamituの感想・評価

3.5

たまたま木寺監督と青木理さんのトークショー付の回に行けてラッキーでした。
それぞれが感じる正義があって、現場でその時しか得られない感覚もあったんだろうと思う。正しさはひとつではないから、答えが出なく…

>>続きを読む

すでに死刑執行されている事件について
警察、弁護団、親族、マスコミ、それぞれから聞き取りを行い、
事件の真実に迫ろうとするドキュメンタリー。

最初から最後まで息が詰まるような重厚さと面白さで、
画…

>>続きを読む
buccoroli

buccoroliの感想・評価

4.0

見終えて怖くなった。ある日、自分が殺人犯に仕立て上げられ、死刑囚として死刑台で吊るされる。
こんなことがあっていいのか。
再審を認めることが自己否定につながる司法は決して認めることはないだろう。
そ…

>>続きを読む

真実はいつもひとつ!…って嘘だよなぁと心の中で何度も呟きながら観た。
人が人を裁くことの難しさがのしかかる。
.
「飯塚事件」という1992年に福岡県飯塚市で起こった2人の女児誘拐殺人事件の真相に迫…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事