帽子箱を持った少女に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「帽子箱を持った少女」に投稿された感想・評価

すえ

すえの感想・評価

5.0

記録

今作のキスシーンは映画史上最も無邪気なキスシーンだと言っても過言ではないのでは。今年はもうこれを超えるものを観れないと思う。

オブジェクトの使い方、ピン送り、それらのカットの割り方、クレ…

>>続きを読む
女性が本当にお話の中心で、基本男性が頼りない、というのが意外だった。100年も前だがテンポも良く、笑えて、程よくいい話。グリーンカードみたいな話でもあり。男たちも頼りないが一途だね。
TenKasS

TenKasSの感想・評価

5.0
今まで刺激されたことのない中枢が刺激される感じ。何の中枢かはわからないけど漠然と
Gierck

Gierckの感想・評価

4.8

ボリス・バルネット監督、ボリス・フランツィッソン、ボリス・フィリシン撮影。

ドタバタ喜劇やジャズなど、20年代のソ連がアメリカ映画や音楽の影響を受けていたことが分かる資料としても興味深い。
バルネ…

>>続きを読む
半兵衛

半兵衛の感想・評価

4.2

宝くじ付き国債のPR映画であることを忘れずに、偽の夫婦がドタバタを経て本当の夫婦になるラブコメとして仕上げてしまうボリス・バルネット監督はさすが「ソ連映画界の貴公子」と言われるだけのことはある(誰が…

>>続きを読む
ロメ男

ロメ男の感想・評価

4.5
これに関して主人公が可愛すぎる僕の偏愛映画にランクインです。

サウンド版だったのが良いか悪いか分からないけどめちゃくちゃ面白い。この時代のソビエト映画はプロパガンダを超越した魅力を放つ小品がまだ幾つかある。
視察官が来てから小道具をフレーム外に投げ捨てる速度と…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

通常、帽子は頭上に居を構え、靴は足元の地盤として役割を担うが、奇妙な運命はこの規則を逆転させてしまっている。実際、ナターシャとイリヤがモスクワ行きの列車内で出逢い、彼が彼女の帽子箱に入った帽子を踏み…

>>続きを読む
ぴよ

ぴよの感想・評価

5.0
活弁:山崎バニラ

鑑賞日を特定できる映画で最古を更新。
(タイトルちゃんと覚えてた。)
引きのショットが面白かった記憶。

宝くじの国策映画だという情報も覚えてる。
zhenli13

zhenli13の感想・評価

4.4

やっと観た!楽しい!そして速い!速いしパパパパッとカット割りされるところなどが結構あって躍動している。かと思えばロングショットの画面の上のほうに設定された地平線を駅員が右から左へあたふた走り抜ける。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事