無法松の一生に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「無法松の一生」に投稿された感想・評価

無垢で、気前が良くて、強くて、素直で、優しくて、前向きで、人情があって、意思を貫く誠実な男。そういう無法松みたいな男でありたい。
本当に強い男は、たとえどんな事があっても愛する人の幸せを願える男だと…

>>続きを読む

「吉岡さん、と呼んでください」って、デコちゃんのセリフは衝撃的。

豪放磊落な無法松のキャラは阪妻にぴったりだったが、三船敏郎も負けず劣らず似合っていた。デコちゃんはじめ、芥川比呂志、田中春男、笠智…

>>続きを読む
若草

若草の感想・評価

4.5

こういう話に弱い。
最後は泣けた。
話の筋は全然違うけど、心にずしんと残る切ない感じが「ごんぎつね」とかそういう系。

運動会のシーンが3人とも笑顔で楽しそうなのにすごく切なかった。
胸がギュッとな…

>>続きを読む
似太郎

似太郎の感想・評価

4.3

なぜか阪東妻三郎のオリジナル版より先に観た三船バージョンの『無法松』。稲垣浩も戦後、ヴェネチアで金獅子取ってウハウハだった事だろう。(黒澤明並みの巨匠にはなれなかったが)

カラー映像が綺麗。さすが…

>>続きを読む
N

Nの感想・評価

4.5

レ・ミゼラブルにも共通するテーマになるが、愛を与える側の人間は報われることがないけれど、それは惨めなことじゃなくて、人として美しく生きることができたという貴さを描いた作品だと思う。
三船敏郎の演技も…

>>続きを読む
NANAc

NANAcの感想・評価

4.5

めっちゃくちゃ良い映画なのは完全同意。音楽良かったし、映像も良かった。ほんと文句なし。なんだが、、、、、
ただ、こういう感情を揺さぶられる系の映画、しんどくて苦手なんだよな、、(個人的な問題)
前半…

>>続きを読む
Minori

Minoriの感想・評価

5.0

恋人関係ですら損得勘定がはびこる今、吉岡家に尽くすことで生きがいを見いだす松五郎が眩しい。祭りの日、悪気なく松五郎のいない未来を語ってしまう吉岡夫人。生き抜くには純粋過ぎて無理がたたってしまう松五郎…

>>続きを読む
hyuGa

hyuGaの感想・評価

4.5

日本を変えた映画

リベンジともなれば現代に生きる自分からしても、猛烈なハードルが上がるのは間違いなかったが、しっかりと予想を超えた出来栄えなのは、優秀なスタッフと、リメイク前の圧倒的存在があってこ…

>>続きを読む
Omizu

Omizuの感想・評価

4.5

【第19回ヴェネツィア映画祭 金獅子賞】
『宮本武蔵』稲垣浩監督が1943年の同名作品をセルフリメイクした作品。同年のヴェネツィア映画祭には木下惠介『楢山節考』と増村保造『巨人と玩具』もコンペに入っ…

>>続きを読む

記録

カラーの映画
明治時代
昭和20(1945)終戦

三船敏郎
高峰秀子
笠智衆

高峰秀子、笠智衆出演「二十四の瞳」鑑賞済
御二方は先生の話

勿論、三船敏郎「七人の侍」鑑賞済
この映画の三…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事