の・ようなものに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『の・ようなもの』に投稿された感想・評価

おいも

おいもの感想・評価

4.1
今とはまた違うあっけらかんとしたのんきな雰囲気がとてもよかった。なんというか、何かに対してこうあるべきという社会の圧が無くて時代全体がゆるい感じ。
音楽もほくほくとしていてよかった。

10代の頃の思い出の映画
森田芳光監督の「の・ようなもの」

落語家のようなものの志ん魚(しんとと)とソープ嬢の恋愛話のようなものをメインに売れない落語家達を描いた青春群像劇

葛飾の堀切から今は無…

>>続きを読む
かえる

かえるの感想・評価

3.8

初めてAmazon primeにてレンタル。
ライムスター宇多丸さん推薦作品。
現状打破したいと必死にもがく若者たち。
宴会の余韻が良かった。
後は志ん魚が堀切から浅草まで夜通しで歩くシーンは歩くの…

>>続きを読む
ノノ

ノノの感想・評価

4.0

銭湯のお湯がキラキラ、4人で並んで体を洗ってた。ずっと飽きさせない脚本だった。由美の父親に下手だと言われ、言い訳しても聞いてもらえず長い距離をとぼとぼ、独り言を呟きながら歩く志ん魚が印象的。
幸せな…

>>続きを読む
過去鑑賞記録。
天才森田芳光の処女作へのリスペクト。
落語世界の青春劇。
ボニコ

ボニコの感想・評価

3.3

斬新な構図とシュールな笑い、へんてこなのに癖になる。まさにの・ようなもの。コンプラ違反、男尊女卑も当たり前の世界すぎて途中置いて行かれ気味だった。でも、今までのオープニングの中で1番笑ったのはこの映…

>>続きを読む
まーぼ

まーぼの感想・評価

4.1

エリザベス演じる秋吉久美子が破壊的に素晴らしい。綺麗で、可愛くて、カッコよくて、会話も魅力に溢れ、本当にどの時代に現れても通用する普遍的魅力に完全に降参だった。しんとと、なんでそっちの選択なんだ。尾…

>>続きを読む
masaki

masakiの感想・評価

5.0

現代からは抜け落ちた感覚が存分にパッキングされている。
大きいおにぎりと沢庵に滲み出る個性とか、クラフトワークうちに聴きに来てよとか、どこまでも人間中心で牧歌的というか、システムって概念から遠いとこ…

>>続きを読む
fm

fmの感想・評価

3.8

再上映にて鑑賞。
宇多丸さんのトークショー目当てで行ってきた。

森田芳光の初監督作。
80年代の日本が舞台のため、どうしても物質的豊かさに目が向く。蕎麦の丼やビールジョッキがデカい。団地がキレイ。…

>>続きを読む
lkangwen

lkangwenの感想・評価

3.8
140/2023 新文芸坐
秋吉久美子が魅力的。
でんでんこの頃から役者だったのね!
ストーリー意味ないけどシーンシーンは凄くおもろい。

あなたにおすすめの記事