の・ようなものに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『の・ようなもの』に投稿された感想・評価

鑑賞記録 #157
『家族ゲーム』を観た時にも思ったけどどうやら自分は森田監督がツボらしい
小気味良い会話と独特な演技がクセになってずっと観ていられる

団地の奥様方の歩き方なんなのw
お伝

お伝の感想・評価

3.5
最後まで、まだ何も始まってない感じで満ちていた。フワァーとしたこの空気、伊藤克信の独特の存在感と秋吉久美子の独特の浮遊感がピッタリだ。薄っぺらいような、逆に鋭く真実を突いているような。
Ami

Amiの感想・評価

-

秋吉久美子目当てで見たけど志ん魚のキャラに心惹かれた、、北関東訛りに半開きの口!いい!
ちょっとねずっち味が入ってる

ちらっと出てたこさきんの2人、ふざけ輝いてたなぁ〜🤣おすぴーでいきましょうって…

>>続きを読む
YNO

YNOの感想・評価

-
映画、のようなもの
なにか特別起承転結があるわけでないのに見れてしまう
えあ

えあの感想・評価

3.0
森田芳光監督のデビュー作というバイアスがなかったら、もっと楽しめたと思う。
嫌いじゃないんだけどね。

秋吉久美子はまだ20代だったんだ・・・
小さなギャグ線の数々。
美味しくなさそうな食べ物の描写。
一貫している。
爽やかな下ネタ。
ありがとうございます。
森田監督天才だと思う。
ちー

ちーの感想・評価

3.8

一人、また一人と帰っていくビアガーデンに空っぽのボート。これはリンクレイターだと思いませんか。不思議なところで繋がっている気がする。何が面白いと言われても困るが気のいい奴らがだべってるだけで楽しい。…

>>続きを読む
秋吉久美子が艶やかで色っぽく可愛かった。いいエンディングだすごくいい シー・ユー・アゲイン雰囲気がほんとうにイイ
すごくニュアンスで観せられたわ。
数本の話が混ざり合いきらないのがすごくニュアンス。
何も起こらないが、なにか起こりますぞ!!!!!てわざとらしい映画よりもよっぽど映画らしい映画

あなたにおすすめの記事