東京オリンピックに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「東京オリンピック」に投稿された感想・評価

当時の雰囲気を感じられてとても良い。幼少期に祖父母の家で観ておきたかった。
中高と陸上部だったので、競技場が土だったり、「位置について、よーい、パァン」だったり、背面跳びをしていなかったりと、びっ…

>>続きを読む
AK

AKの感想・評価

3.7
当時を知らない世代からするととても貴重な映像
日本も世界も活気があっていいな
サーフ

サーフの感想・評価

3.4

本当は2021年の東京オリンピック開催のタイミングで鑑賞しようと思ってたけど、なんやかんやで見るのに3年かかっちゃった。

実際の1964年東京オリンピックの競技や開会式・閉会式の映像を殆ど見た事が…

>>続きを読む
これは日本人として観てよかった
当時の熱気や選手の緊張感をよく捉えてる

半世紀以上前の大会なのに、普通に興奮して応援しながら見てしまった
選手の真剣な表情や、スローモーションで映る躍動する筋肉が美しい
戦後初のオリンピックには参加を許されなかった日本で1964年にアジア最初のオリンピックが開催されたときの記録映画です。ダイジェスト版ですが、当時の感動がひしひしと伝わってきました。

陸上を学生時代にやっていた私にとっては、マラソンのアベベ&円谷とヒートリーのトラックのデッドヒートには感動しました。円谷選手は後に国民の期待に潰されて自殺されました。最後の彼の遺書には感動しました。…

>>続きを読む

まだ毒されてしまう前のオリンピック。戦後の復興のシンボルとしてのオリンピック。市川崑監督は、そのオリンピックをあたかも生き物の観察記録映画のようなクールさと、選手や庶民に寄り添う優しさという対極を感…

>>続きを読む

1964.10.10〜24
Σヾ⌓̈⃝ノ すぽんじ的チャプター⌣̈⃝⠒̫⃝००♡⁾⁾
☻タイトルバックの音楽がサスペンスなのは市川崑ならではなのかな〜面白いチグハグ具合。
☻聖火トーチから出るあま…

>>続きを読む
Wacky55

Wacky55の感想・評価

3.3

1964年に開催された東京オリンピックの全貌を大巨匠市川崑によって撮影された長編記録映画

当時の人々もしくは観客の熱気さ、そして選手達の心情をよく描かれており、非常に良かったと言いたい所ではあるが…

>>続きを読む
記録映画として。

選手の躍動感や表情が面白い。
また、観客も同じく表情豊かに映っているのも良かった。
>|

あなたにおすすめの記事