東京オリンピックに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「東京オリンピック」に投稿された感想・評価

ジミーT

ジミーTの感想・評価

5.0

かつて長谷川和彦監督は「地獄の黙示録」を評して「コッポラの壮大なる失敗作だが、しかしその失敗ぶりは一見に値する。」と書いていました。
その言葉を丸ごと借りると「『東京オリンピック』は市川崑の壮大なる…

>>続きを読む
べべ

べべの感想・評価

4.6

美しい映像の数々、これが黒澤明が見込んだ宮川一夫の映像か。

オリンピックという筋書きのないものに緻密な脚本が練られて構成されたこの映画はただの記録映画に留まらず高い芸術性をもつ。

撮り方は望遠…

>>続きを読む
arch

archの感想・評価

4.2

マジで撮る映像の1つ1つがダイナミックにオリンピックを捉えていて、実際に見るオリンピックの1.5倍は神聖で、巨大で、面白いものに映っていた。

競技毎に合わせた画角や撮るポイントの選別も含めての"撮…

>>続きを読む
tacky

tackyの感想・評価

5.0

おそらく、この作品の観客動員数、歴代日本一は、「およげ!たい焼きくん」のレコード(音楽ソフト)販売数日本一とともに、永遠に破られ無いであろう。

しかし、ドキュメンタリーなのに、脚本4人って‥でもわ…

>>続きを読む

とてもよかった。ほぼ三時間素晴らし過ぎる絵の連続にポォーと没入できた。この感覚は、ベルトルッチのラストエンペラー以来。言っていいのかどうかわからないけど、最初の入場時から選手たちが人前で肉体を酷使さ…

>>続きを読む
マ

マの感想・評価

4.5

こ、これは…単なる記録映画じゃない!
これだけ美にフォーカスした記録映画が他にあるか?なんとまああらゆる方面に気合いの入ったオリンピックだったことか!すげえ…選手たちの洗練された心と身体が眩しく光る…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

1964年の東京オリンピック。
日本初アジア初の開催。
単なるオリンピックの記録映画かと思っていたら、そうではなかった。冒頭のナレーションや開会式の場面から、なんだか胸が熱くなってしまった。

19…

>>続きを読む
grace

graceの感想・評価

4.2

「聖火は太陽へ帰った。人類は4年ごとに夢を見る。この創られた平和を夢で終わらせていいのか。」

天才市川崑…

これは記録映画なのか?という論争が起きたのも頷けるくらい、3時間に凝縮された祭典は五輪…

>>続きを読む
Yoshi

Yoshiの感想・評価

4.5

「オリンピックは人類の持っている夢のあらわれである」
このフレーズから本作は始まるが、1964と2020(+1)の2つの東京オリンピックの間の57年間に失われたものは、「夢」だったのだろうと思う。

>>続きを読む
ゴロエ

ゴロエの感想・評価

4.5

東京2020は特に盛り上がることもなく終わったが、東京1964の熱量はやはり凄かった。

そして、この映画は本当に凄い。

スポーツが身体的な活動であるという当たり前の事実に改めて気付かされ、現代ス…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事