#第60回カンヌ国際映画祭に関連する映画 9作品

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

ノーカントリー

上映日:

2008年03月15日

製作国:

上映時間:

122分
3.8

あらすじ

荒野で狩をしていたベトナム帰還兵のモスは、偶然ギャングたちの死体と麻薬絡みの大金200万ドルを発見。 その金を奪ったモスは逃走するが、ギャングに雇われた殺し屋シガーは、邪魔者を次々と殺しな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【異色?のアカデミー作品賞作品】 昔から気になってた作品、クイックレビュー ※スリラーなのに2007年アカデミー作品賞…

>>続きを読む

コーエン兄弟監督作品2作目…。 冒頭、保安官ベン(トミー・リー・ジョーンズ)のナレーション… 「…魂を危険にさらすべ…

>>続きを読む

デスプルーフ in グラインドハウス

上映日:

2007年09月01日

製作国:

上映時間:

113分
3.9

あらすじ

チューンナップした車を駆って、美女を惨殺する殺人鬼スタントマン・マイク。ある映画の撮影に関わっている女性たちを新たな獲物として定めたマイクは、彼女らの運転する車に追突していく。しかし、思い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

観よう観ようと思いつつ何故か後回しになってたQT作品。 オープニング画面から昔のB級映画感満載。 私の知る70sの…

>>続きを読む

既にオールタイムベスト級に好きな映画だったが再見したら尚更その魅力にハマってしまった やっぱタランティーノの感性は自…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第60回カンヌ映画祭 監督賞】 『永遠の門 ゴッホの見た未来』ジュリアン・シュナーベル監督が、ベストセラーとなった元…

>>続きを読む

ジュリアン・シュナーベル監督と言えば本業はマルチ・アーティストであり過去に『バスキア』や『夜になるまえに』などの内省的…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「4ヶ月、3週と2日」 「あのこと」「ヴェラ・ドレイク」に引き続き、中絶が禁止されていた時代に中絶をする映画。今回は…

>>続きを読む

【これは二人だけの秘密—。】 1987年のルーマニアで、大学生の女の子2人がモグリの医者に依頼して、ホテルの一室で違…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

そこに入る理由が有れば出る理由も有る、同時に行きたくても行けず帰りたくても帰れないことも有る。 「ゆく河の流れは絶…

>>続きを読む

ウルリヒ・ザイドル監督の『パラダイス3部作』が私は結構お気に入り💕 今作はその5年前の製作。風変わりなジャケが気にな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

前半は映像の美しさばかりに気を取られて何の映画なのかよくわからなかった ラスト30分で一気に真実が語られるのでミステリ…

>>続きを読む

手持ちのDVD📀の中から本作を選び、長尺だけど、思い切って観てみた。 哲学っぽい感じ。ちょっと難しかったな。 美しい…

>>続きを読む

シークレット・サンシャイン

上映日:

2008年06月07日

製作国:

上映時間:

142分

ジャンル:

3.9

おすすめの感想・評価

沈黙を越えてゆけ。 I・ベルイマンの映画諸作や、遠藤周作が描いた神の不在・沈黙、今作は「その一歩先」に踏み込んでいる…

>>続きを読む

ずっと見たかった本作。でも今年の映画納めはエグい映画になってしまった。 チョン・ドヨンは熱演。ソン・ガンホはいつもの俗…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

何度夏を繰り返してひとは大人になって、そしてまた子供に戻るのだろう。生まれる事のなかった命と、今生きている命と、死んで…

>>続きを読む

海で出会った迷子の少女が、迷える女性たちに行き先を気づかせてくれるファンタジー。人生を漂うジェリーフィッシュ(くらげ/…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

戦車の群れの中を歩くおばあちゃんという画だけで、反戦映画として成功しているといえるような作品。第二次チェチェン紛争中、…

>>続きを読む

「チェチェンへ アレクサンドラの旅」 冒頭、内戦が続くチェチェン共和国。ロシアからの独立を求め、戦う日々。老女が孫の…

>>続きを読む