滝藤賢一が出演・監督する映画 60作品 - 2ページ目

滝藤賢一が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。陸に上った軍艦や、クライマーズ・ハイ、フィッシュストーリーなどに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

風俗行ったら人生変わったwww

上映日:

2013年11月09日

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

2.8

あらすじ

何事もチャレンジする前に「自分は・・・無理だ」とあきらめてしまう自己完結型童貞男・遼太郎、29歳。でも自分を変えるために、意を決して初めて風俗に行くが、緊張のあまり過呼吸になってしまう。そ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

takaさんにおすすめされたというより 満島真之介演じる主人公 遼太郎を女性はどぉ感じるか 観てよと 任務を承りました…

>>続きを読む

『佐々木希が異常に可愛い過ぎる😍』 内容は電車男にそっくりなハートフルなラブコメディ😆満島真之介のキモ男な演技が笑える…

>>続きを読む

許されざる者

上映日:

2013年09月13日

製作国:

上映時間:

135分
3.3

あらすじ

町は地元組織の後藤田組と、産廃の土地を狙う蛭子組の子飼の争いに巻き込まれていた。温泉と争いしかない田舎町に、独りの男がフラリと現れる。その男は、妻と子供を惨殺された元マル暴担当の男(白竜)…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2022/09/18 監督 李相日 渡辺謙 佐藤浩市 柄本明 "人は、どこまで許されるのか" 明治初期の北海道、幕…

>>続きを読む

再鑑賞。 1869年(明治二年) 江戸から明治へ侍の時代が終わり、蝦夷とよばれる未開の地で新政府軍から逃れる幕府残党の…

>>続きを読む

捨てがたき人々

上映日:

2014年06月07日

製作国:

上映時間:

123分

ジャンル:

3.1

あらすじ

金も仕事もなく、不細工で怠け者の男・狸穴勇介(大森南朋)。生きる事に飽きて しまった彼の足が最後に向かったのは生まれ故郷だった。誰もが怪訝な表情を見 せるなか、ただ一人だけ笑顔で接してくれ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【ナマナマしい生き様🐙】 食べる、寝る、セックスする、これだけありゃ十分じゃねーか!と豪語する無教養な中年男の主人公…

>>続きを読む

原作ジョージ秋山で納得。 セックスしか取り柄がなく自分自身が生きている事に嫌悪しかない狸穴勇介が何もない島で顔にアザの…

>>続きを読む

チチを撮りに

上映日:

2013年02月16日

製作国:

上映時間:

74分

ジャンル:

3.5

あらすじ

父親が家を出ていって以来。母親の佐和と3人暮らしの葉月と呼春。ある日、葉月と呼春は佐和から死期の迫った父に会いに行き、顔写真を撮ってきてほしいと頼まれる。ふたりは父のいる田舎に向かうが、父…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この監督やたらとチチが好きだな。チチは音信不通だった父のことなんだけど。 初期の中野量太監督作。「湯を沸かす~」があま…

>>続きを読む

2022.03.27/076/GYAO 〝そうだあんた達。ついでだから会いに行ってくれば?とにかく明日行って最後のお別…

>>続きを読む

悪の教典

上映日:

2012年11月10日

製作国:

上映時間:

129分

ジャンル:

配給:

3.2

あらすじ

蓮実聖司は、生徒から“ハスミン”という愛称で呼ばれ、絶大な人気を誇る高校教師。 学校やPTAの評価も高く、いわば「教師の鑑」とも呼べる存在だったが、それはすべて仮面に過ぎなかった。 彼は他…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

豪華なキャストが話題になった今作。生徒役に、二階堂ふみ、染谷将太、林遣都、松岡茉優、工藤阿須加など、良い意味で豪華俳優…

>>続きを読む

◆あらすじ◆ 高校教師の蓮実聖司(伊藤英明)は学生から人気があり、校内のトラブルを率先して解決する頼れる人物として周囲…

>>続きを読む

踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望

上映日:

2012年09月07日

製作国:

上映時間:

126分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

国際環境エネルギーサミット会場で誘拐事件が起こり、その後被害者が殺された状態で発見される。殺害に使われたのは、警察が押収した拳銃だった。捜査を担当することになった湾岸署だったが、青島(織田…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昨日からの続き ついに15年に渡って続いてきた、シリーズの最終作(現時点で) 日向真奈実とその信者による計画的脱獄事…

>>続きを読む

《どっちつかずのFINAL》 【方向転換】 前作「3」と2部作のような物語。内容的には前作よりも評価されてると思う。…

>>続きを読む

踊る大捜査線 THE LAST TV サラリーマン刑事と最後の難事件

製作国:

上映時間:

104分
3.4

おすすめの感想・評価

2012年11月、中国人刑事の王(滝藤賢一)が草野京子という女性と結婚するため湾岸署総出で王の結婚式を執り行うことにな…

>>続きを読む

『LAST DANCE ON TV    ~自らを踏襲せよ!~』 2時間スペシャルからの映画公開。これはまさに、98…

>>続きを読む

外事警察 その男に騙されるな

製作国:

上映時間:

128分

ジャンル:

3.3

あらすじ

国際テロを未然に防ぐために組織された外事警察。ある日、朝鮮半島から濃縮ウランが流出したという情報が入る。同時期に軍事機密データも消え、日本での核テロの可能性が高まった。“公安の魔物”と畏怖…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「食客」の後、キム・ガンウが出てた事を思い出し観てみました😆(ドラマは観てません😅) 日本版CIAとも言われる外事警…

>>続きを読む

北朝鮮からウランが盗まれ、日本に持ち込まれた。 警視庁公安部外事第4課がその捜索に当たるが…という防諜物。 日本で『…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

文学作品、特に小説を読むことにおいて「行間を読む」ということがある。 文章として表現されていない部分、ストーリーの背景…

>>続きを読む

伊勢谷友介監督。 大学を卒業して就職も決まり、ふらっと自転車で旅に出る主人公。 ある田舎で、軽トラとぶつかり運転手の…

>>続きを読む

アバター

上映日:

2011年04月30日

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

2.4

おすすめの感想・評価

アバターと言ってもキャメロンじゃなくて和田の方のアバター。 ブスで地味な女子高生が、携帯サイトの課金厨になって、援交…

>>続きを読む

仮面ライダーフォーゼに出演する前のユウキちゃん(清水富美加)やクィーン(坂田梨香子)も出てるけど… 人気者になる前の能…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

何者かに首を絞められ意識不明で入院した「ハタヤスコ」と集められた7人の男たちを巡るサスペンス作品。ワンシチュエーション…

>>続きを読む

2022.0930 監督 脚本 堀江慶 出演岡本あずさ(ハタヤスコ)   池田成志   滝藤賢一   和田正人   高…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

前田健原作・監督・脚本のセクシャル・マイノリティたちのオムニバス ロリコンやマザコンや不法侵入、正直気持ち悪いんだけ…

>>続きを読む

三話のオムニバスになっている。特に一話と二話が性的嗜好が偏っている人の話。 一話は特にペドフィリアの人の話になってお…

>>続きを読む

あしたのジョー

上映日:

2011年02月11日

製作国:

上映時間:

131分

ジャンル:

2.9

おすすめの感想・評価

先日伊勢谷氏の『キャシャーン』を観て、アレでジャケ写画像がないってなって、そう言えばこれもか!?と思って観た。 やっぱ…

>>続きを読む

▪️Title :「あしたのジョー」 Original Title :※※※ ▪️Release Date…

>>続きを読む

踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!

上映日:

2010年07月03日

製作国:

上映時間:

141分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

湾岸署を襲った最悪の猟奇的連続殺人事件から7年。お台場はさらなる変貌を遂げていた。外国からの要人が降り立つ空港が近く、高速道路や変電所などのライフラインもあるお台場はテロリストの格好の標的…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

次行ってみよう〜 前作が傑作過ぎて 蛇足設定が半端ない あまり評判が良くなかった3作目 話は さらに 台場役員連続殺人…

>>続きを読む

《醍醐味を失った暴走劇》 【リスタート】 シリーズ刷新へと踏み込んだ第三弾。キャスト、音楽、舞台、その他"お決まり"…

>>続きを読む

リアル鬼ごっこ2

上映日:

2010年06月05日

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

2.6

おすすめの感想・評価

ぐぅ…めちゃおもろかったやんけ、悔しい、スンスン パラレルワールドで佐藤さん達の仲間となり独裁者と戦うこと半年、ある…

>>続きを読む

前作が妙に売れてしまったので 調子に乗って作られた本作。 前作が売れたのは99%原作のおかげなのに タイトルだけで騙…

>>続きを読む

赤い指

製作国:

上映時間:

144分

ジャンル:

3.6

あらすじ

刑事・加賀恭一郎(阿部寛)が人形町に赴任する前の事件を描く。共演は黒木メイサ、溝端淳平、杉本哲太、西田尚美、田中麗奈、山崎努ほか。

おすすめの感想・評価

”人は嘘をつく 自分の心の弱さを 隠すため かけがえのないものを 守るため 逃れられない苦しみから 目を逸らすため” …

>>続きを読む

東野圭吾の原作は未読。 先にシリーズ最後にあたる映画「祈りの幕が下りる時」を見てどこか感じた2時間ドラマっぽさは、元…

>>続きを読む

酔いがさめたら、うちに帰ろう。

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

3.3

おすすめの感想・評価

公開当時、浅野忠信と永作博美が出ていた(という理由のみ)で映画館で観た。 無駄に奇を衒った演出と編集が凄まじく嫌悪感…

>>続きを読む

西原理恵子の元夫で戦場カメラマンの鴨志田穣が、自身のアルコール依存症の経験をつづった自伝的小説を映画化した作品。 […

>>続きを読む

ゴールデンスランバー

上映日:

2010年01月30日

製作国:

上映時間:

139分

ジャンル:

配給:

3.7

おすすめの感想・評価

2024年120本目 2008年に本屋大賞を受賞した伊坂幸太郎作品を原作に、首相暗殺の濡れ衣を着せられた主人公の逃避行…

>>続きを読む

2023/11/14視聴、レンタルDVD ずっと気になっていた作品をDVDで鑑賞。 伊坂幸太郎の原作未読。 堺雅人…

>>続きを読む

蟹工船

上映日:

2009年07月04日

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

3.0

あらすじ

カムチャツカ沖。蟹を採り、船上で缶詰に加工する蟹工船「博光丸」では、出稼ぎ労働者たちが劣悪な環境の中、安い賃金で酷使されていた。監督の浅川は彼らを人間扱いしない。過労と栄養失調で命を落とす…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

♯61 舞台演劇 マグロ漁船よりハードな蟹工船とは どんなものか興味があり視聴 舞台は戦前のオホーツク海に浮かぶ蟹…

>>続きを読む

究極のプロレタリア文学のエッセンスを、金儲けの為に利用しただけの駄作。 あらすじ 『北海道の先、カムチャッカ沖で…

>>続きを読む

ハゲタカ

上映日:

2009年06月06日

製作国:

上映時間:

134分

ジャンル:

3.4

あらすじ

徹底した合理主義を貫いて企業を買い叩き、「ハゲタカ」の異名を取っていた鷲津は、閉鎖的な日本のマーケットに絶望して海外生活を送っていた。ある日現れた盟友・芝野に、日本有数の大手自動車会社を巨…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

“ハゲタカ”の異名を持つ天才ファンドマネージャー・鷲津政彦(大森南朋)と、“赤いハゲタカ”を名乗る中国系ファンドの使者…

>>続きを読む

もともとかなりタイプの俳優さんだったのですが、話題のドラマ『私の家政夫ナギサさん』で完全に大森南朋さんにハートを射抜か…

>>続きを読む

フィッシュストーリー

上映日:

2009年03月20日

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

1975年、鳴かず飛ばずのパンクバンド“逆鱗”のメンバー4人(伊藤敦史、高良健吾、渋川清彦、大川内利充)は、解散前最後のレコーディングに挑んでいた。1982年、その曲を聴いた気弱な大学生は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なかなか面白かった「アヒルと鴨のコインロッカー」のスタッフが再結集して、同じく伊坂幸太郎の原作小説を映画化した本作。 …

>>続きを読む

子供の頃の夢は、 「正義の味方」になりたかった。 正義感を持って生きる。誠実に生きる。 そんな信念を作ってくれたもの……

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

高橋洋 脚本、監督作品 脳科学の研究者である太田夫妻は戦前の満州で行われた脳の人体実験のフィルムを入手する スク…

>>続きを読む

脳科学研究者の太田悦子(片平なぎさ)・行雄夫妻は、森の奥の自宅で16ミリフィルムを見ていた。取り壊された病棟の地下室で…

>>続きを読む

クライマーズ・ハイ

上映日:

2008年07月05日

製作国:

上映時間:

145分
3.6

おすすめの感想・評価

ある八月の暑い日。 ラジオ体操から帰って来た僕はテレビから流れるカタカナの羅列に驚いた。 よく見ると、どうやら誰かの…

>>続きを読む

1985年8月12日に起きた日航機墜落事故をテーマにした映画。羽田空港発、伊丹空港行きの日航機が群馬県の御巣鷹山に墜落…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

新藤兼人の遺作「一枚のハガキ」の宣伝がてら作られた(であろう)ドキュメンタリー映画。 新藤兼人のインタビューパートと、…

>>続きを読む

終戦の日が近くなって、8/12にキネカ大森で「陸に上がった軍艦」を観てきた。映画は新藤監督の証言インタビューの後に再現…

>>続きを読む