安部公房が出演・監督する映画 11作品

安部公房が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。他人の顔や、砂の女、壁あつき部屋などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

箱男

上映日:

2024年

製作国:

-

あらすじ

『箱男』 ――、それは人間が望む最終形態、すべてから完全に解き放たれた存在。ダンボールを頭からすっぽりと被り、都市を徘徊し、覗き窓から一方的に世界を覗き、ひたすら妄想をノートに記述する。カ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【静をもって動を表す】 敬愛する人形作家の川本喜八郎氏がアニメーションを担当した作品。 題材は安部公房の同名小説「詩…

>>続きを読む

カットアウトアニメーション。 鉛筆画で描かれた作品。 原作は安部公房の「詩人の生涯」 ホラーじゃないのですが、色味…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

飲めばスピードが10倍になり、1日分の仕事が1時間でこなせるようになる神経反応加速剤、"アクセレチン"をめぐる悲喜劇。…

>>続きを読む

躍動する肉体と科学の脅威。発明薬によって悲喜劇を巻き起こす様を描く、センスと風刺が効いた短編映画。 脚本はおなじ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

映画を観て暫く経ってから小説を読みました。 映画については勅使河原×安部作品初のカラーなのと、OPに「荒磯に波」が出て…

>>続きを読む

勅使河原宏×安部公房の失踪3部作のトリは、勝プロ製作・大映配給のカラー作品。 主役はもちろん勝新太郎。 ここまでく…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

主人公の男は事故で顔に大火傷を負い、顔を包帯でぐるぐると覆っている。 彼は顔を失うと同時に妻や社会生活での対人関係をも…

>>続きを読む

化学研究所の事故によって顔面にケロイド化した男が、人工皮膚の仮面を作成して、それを着けて生活するうちに、頭がおかしくな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

カナダの国立フィルム・ボードが企画した、4ケ国合作オムニバス『思春期』の中の日本篇。 製パン工場の女子寮に住む16歳…

>>続きを読む

「白い朝」 本作は各国共同のオムニバス作品の流行に便乗して制作された四カ国合作の日本編である。これは一九六五年の作品…

>>続きを読む

砂の女

上映日:

1964年02月15日

製作国:

上映時間:

147分

ジャンル:

4.1

おすすめの感想・評価

岸田今日子さんの妖艶な美しさとホラー感がやっぱり素敵。砂だらけの異様な世界観と妖怪かも?と思える怪しい女に一瞬で心を奪…

>>続きを読む

流動する砂の動き 絶えざる流動によって 得られる心地よさ 現実のうっとうしさから砂の流れに 身を任せたい衝動にかられ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

安部公房/原作・脚本 勅使河原宏/監督 勅使河原宏の初長編作。 原作は「煉獄」。1960年にTVドラマになり、その後の…

>>続きを読む

勅使河原宏と安部公房による社会派風ブラックコメディ⁈ 京都文化博物館では、古い日本映画を上映しているので、中々観る機…

>>続きを読む

壁あつき部屋

製作国:

上映時間:

110分

配給:

3.6

あらすじ

BC級戦犯収容所の巣鴨プリズン。その中に、上官・浜田の命で嫌々現地人を殺し、彼の密告で終身刑の判決を受ける羽目になった山下がいた。ある日、彼は浜田が実家に嫌がらせをしていると耳にする。母が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

まったく知らなかったことばかりで戦後の日本史をわかっていない自分が恥ずかしくなった。それと同時に、今に続く怒りの系譜を…

>>続きを読む

BC戦犯として、壁あつき部屋... 監獄の中にいる元日本兵たち。 彼らが、何故この部屋にいるのか。 小林正樹監督。…

>>続きを読む