フィツカラルドに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「フィツカラルド」に投稿された感想・評価

モリノ

モリノの感想・評価

5.0

衝撃的だった。本当に船が山を登った。意志(妄信)によって何事かを達成するということが先住民や船員、フィッツカラルド、映画を観ている我々、或いは生きている人間全てに当てはまる。そして、それに対立するの…

>>続きを読む
撮り方がどうとかより映ってるもの自体の凄まじさを味わう系だった。
主人公の狂気さよりも夢に向かう愚直さみたいなものが愛おしい感じ。ラストは最高
ノノ

ノノの感想・評価

4.2

ヘルツォークの撮影毎回危険すぎておもろい笑
どうしてもみんなにオペラを聴いてほしいオペラバカのフィツカラルド、オペラ座を開いて貧しい子供たちにも聴かせたいという一心でまず金を集めるためにジャングルで…

>>続きを読む

 コッポラの『地獄の黙示録』が頭に浮かんだ。川を下っていく内に未知の領域に踏み入れたり、主演俳優が相次いで降板するといったトラブルはどこか似ている。相違点があるとすれば、悪夢的描写がないことか。

>>続きを読む
ryutaro

ryutaroの感想・評価

4.1
嘘みたいなスケールの映画
倫理観含めて今じゃ絶対撮れない作品
圧倒的な絵の力とオペラが美しかったです

ヴェルナー・ヘルツォーク監督『フィツカラルド』(1982)

オペラハウスをつくるという夢の資金調達のために、アマゾン奥地でゴム園を開拓しようとする男!!

いつの時代も夢を叶えるためには資金調達が…

>>続きを読む
熱い。画面から放たれる熱量がすごい。
夢を信じる強さと熱さが、クラウス・キンスキーの顔と映し出される光景から溢れてる。
ラストシーンは、爽やかな歓びと明日があるさ🎵今はひと休みって感じでよかった。
似太郎

似太郎の感想・評価

5.0

【でも、やるんだよ!💪】

ジャングルの奥地にオペラハウスを建設するという野望を抱く、ちと痛々しい夢追い人フィツカラルドを演じるクラウス・キンスキーの快演が最大の見所であるアドベンチャー・コメディ。…

>>続きを読む
半兵衛

半兵衛の感想・評価

4.1

手塚治虫の映画エッセイ集にこの作品が取り上げられていたので興味が湧き久々に鑑賞。

物語を楽しむというより、かつて実在したと言われるペルーの山奥にオペラハウスを作ろうとした成金男がおこなった数々を実…

>>続きを読む
夕

夕の感想・評価

4.8

馬鹿げたくらいにエネルギッシュな映画やった…何ってこの大掛かりな試みが町にオペラハウスを建てるためだけに行われてるっていうのがアツい、そこにはもちろんモラルや常識はない、情熱だけがある、モリーが乗船…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事