ラストムービーの作品情報・感想・評価・動画配信

『ラストムービー』に投稿された感想・評価

虚構と現実に境界線があるとしたら、この映画はそれを曖昧にし、破壊することで、新たな秩序を作る。デニス・ホッパーは相変わらずかっこよすぎる。
muscle

muscleの感想・評価

-

確かに編集のリズムがあるような気もするが、それどころではない話法。「とにかくサブテクストの芳醇さが文学なんだ」というのはめちゃくちゃ沁みた。ドキュメンタリー見てからじゃないとマジで理解できなかったの…

>>続きを読む
てつじ

てつじの感想・評価

2.6

映画を作品として纏めるつもりがさらさら無く、クスリと酒に溺れ、シラフで撮ったとは思えない直感的で脈絡のない幻覚のような映像がそのまま映し出されていく。あまりにも感覚的な作品だったので、デニス・ホッパ…

>>続きを読む

ドラッグをキメながら編集したって話は聞いたけど、まとめられなかったのかな?
ハッとする所は何ヶ所かあるけど、面白くなりそうでならなかった。
ただ映っている画は物凄く好み。 
サミュエル フラー監督と…

>>続きを読む
カラン

カランの感想・評価

4.5

カンザスから来たからなのか、カンザスと呼ばれるスタントマンの男が、ペルーでの撮影現場にやって来て、映画の撮影をしているような、金鉱探しをしているような、カンザス本人にも、主演して監督しているデニス・…

>>続きを読む

これも面白い。特にアバンタイトルの狙ったカオスが愉しい。終始作り手のドヤ顔が見える映画だけど、センスが良いから楽しめる。映画内映画ですよ、という目配せなどせずにちゃんと作り込むから、多層的構造を等価…

>>続きを読む
鹿

鹿の感想・評価

3.0
ちょっと難しかった…
デニスホッパーだしちょっとイージー・ライダーっぽさも感じたけど
MikahJay

MikahJayの感想・評価

3.9

素朴な社会に物質主義がもたらされることの弊害を描いてるのかな?でも、南米ネイティブ社会でそれを描くならアメリカ人じゃなくスペイン人が槍玉に上がるよなあ…と思いながら観ていた。最後の3分を見るに、結局…

>>続きを読む
ミ

ミの感想・評価

3.4
ストーリーはよくわからなかったけど、嘘と現実の境目の話なんだろうと思った。
画がどこ切り取ってもかっこいいから見てられる。

未開の地で粗野な主人公が悪夢的な経験をする映画の系譜がある気がしており、それに属する映画。そういう意味での目新しさは実はないのかなとも思うが(又はそういう映画の先駆け?)、映画を撮ること、あるいは何…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事