彼岸花に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「彼岸花」に投稿された感想・評価

030****
□物 語 ★★★★★ ★★★
□配 役 ★★★★★ ★★★
□演 出 ★★★★★ ★★★
・テ ン ポ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆
・喜怒哀楽 ☆☆☆☆☆ ☆☆☆
・ドキドキ ☆☆☆☆☆ ☆…

>>続きを読む
青磁

青磁の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

強風警戒
赤いやかん
縦のライン
浮いているボートで感情の時間と距離
無風
縞の着衣
丸く盃を交わす
着衣のY


ボーダーライン
心までの距離
Yoshiharu

Yoshiharuの感想・評価

3.5
典型的な昔の親父だな。今の人たちが見たらびっくりするだろうな。

1958年、当時、田中絹代49歳。
今の私くらいの年齢なのに、貫禄があり過ぎです。
今回も、結婚にまつわる話。
小津安二郎って、同じネタで話が尽きないなぁと感心します。


大和商事常務取締役の平山…

>>続きを読む
空

空の感想・評価

4.0

若い娘たちが封建的な父権に挑戦し、勝利を収め、和解する話。従来の家制度が徐々に弱体化し自由恋愛が台頭した変革期だからこそ生まれた作品であり、キャリアの初期から家族、ことに親子関係の描写に長けていた小…

>>続きを読む

婚期を逃がしつつある娘に男性を紹介しようとした父だったが、どうも娘にはボーイフレンドが居るようで、父はなんとなくその男が気に入らず・・・


昭和のオトナは誰も彼もおせっかいでしんどそうだな~。今の…

>>続きを読む
にけ

にけの感想・評価

3.8
ユーモアに満ちた安定のエンタメティメント。山本(絶品)+浪花(達者)+左分利(柄の良さ)。
いつものように、娘の結婚を主軸としたホームドラマ。今回は父親が佐分利信で、笠智衆は脇役。
保守的で頑固親父なので、佐分利の方が向いているとの判断なのか。
浪花千恵子と山本富士子の京都人親子が楽しい。
K16

K16の感想・評価

3.5

年を重ねても変えられない価値観は、友や家族によって変えていくことができる。
本作においては友人の大切さを伝えているように思う。
タイトルの『彼岸花』のように、赤色が映える映像に小津のカラーに対する意…

>>続きを読む

小津最高。
ストーリーは金太郎飴なんで、色彩のことなど。
オープニングのいつもの布のタイトルバックに「アグファカラー」と記してあって、へー、と。コダックや富士はよく見かけるがアグファは珍しいな、と。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事