正義の行方に投稿された感想・評価 - 15ページ目

『正義の行方』に投稿された感想・評価

観てよかった。
人は自分の正義に、感情にドライブされてしまう。しかし個人の視野はとても狭く、色がついていない保証は全くない。
結局ほぼ国のトップにまでつながってしまった本事件の真相は、もう完全な闇の…

>>続きを読む
MissY

MissYの感想・評価

5.0

休みだけど早起きして見に行きました。色々と怖かった。各々の「正義」を信じての各々の発言。しかし有罪になってから死刑執行まで早すぎた気がする。本人が最後まで自供もしてないし無罪を主張していたのに。これ…

>>続きを読む
SS

SSの感想・評価

4.0

不快という意味でもスッキリしないという意味でも、両義で非常に気持ち悪かった。

羅生門と準えてる辺り、実際にこの映画を撮っている本人(=語り部)も実は疑わしき、ということなのかもしれない。
かもしれ…

>>続きを読む

1992年に福岡県飯塚市で発生した女子小学生2名の誘拐殺人事件、通称「飯塚事件」に纏わるドキュメンタリー。

事件発生後の捜査→犯人逮捕→死刑判決→死刑執行→死刑執行後に犯人の奥様からなされた再審要…

>>続きを読む
ナレーションがないこと、インタビュアーがどの立場の人にも寄り添っているので、翻弄された。自分で考えろってことか、、。
それにしても証拠が間接的すぎるんだが、これで死刑になってしまうのか、、。むり、、。
邹启文

邹启文の感想・評価

4.0

実に構成が上手い。
飯塚事件を題材に犯人を逮捕するまでの前半と、犯人を作ってしまったのではないかを検証する後半が見事なまでに対比している。
さらに中盤までは捜査官と新聞記者との対比で物語を展開してい…

>>続きを読む

ガツン!とくるドキュメンタリー作品でした。最初から最後までアクセル全開で緊張感が解けず、まるで極上のミステリー作品を観せられたかのような錯覚に陥る一本。

序盤こそは事件の真相を追うシンプルな展開も…

>>続きを読む
Voveam

Voveamの感想・評価

4.0
良かった。どちらにも振れない描き方で思考を促す良作。説明し過ぎないのも良い。西日本新聞すごい👍

凄まじかった。
様々な視点からの証言を経る事で自分の中の
もしかしたら、もしかしたら、が鳴り止まなかった。それは今も燻ってる。

茫然と彼等の言動を見つめている内に、もし自分がいずれかの当事者であっ…

>>続きを読む
予備知識無しで鑑賞した。冤罪か否かは未だ不明だが、本編には無い新証人も出現していて再審がされるかどうかという状況らしい。

あなたにおすすめの記事