正義の行方に投稿された感想・評価 - 19ページ目

『正義の行方』に投稿された感想・評価

松山洋

松山洋の感想・評価

5.0

結論:めちゃくちゃ面白かった。本当に観てよかった。勉強にもなりました。(二重の意味で)

福岡県飯塚市で30年前に起きた殺人事件の謎を現在まで追ったNHKのテレビドキュメンタリーの映画版です。

も…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

裁判官や遺族への取材がなく、内容が平面的に感じた。久間が犯人だとする証拠はDNA以外にたくさんあるのに、曖昧なDNAをことさら強調していて、偏った内容でした。
tanaka

tanakaの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

NHKやTV局にしかできない。
事件を時系列に合わせて、関わりのある人物のインタビューをメインにして、飯塚事件を捉えている。
ある意味では、フラットな視点になっているので、時系列に合わせて、真実は何…

>>続きを読む
fettle

fettleの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

真相は藪の中。自供もなく証言も不十分では何が起きたか誰も分からない。

誰も分からないけれども、こうして一人に責任をとらせる状況がある。世間や警察、マスコミという以上に人間の頭の使い方自体が誰かを生…

>>続きを読む
かぶき

かぶきの感想・評価

4.5

なかなかよくできたドキュメンタリーだった。

飯塚事件のことは知らなかったが、
1 事件のあらまし
2 手掛かりから容疑者を特定〜逮捕
3 当時の導入しだしていたDNA型捜査と当時の報道(主に西日本…

>>続きを読む
no

noの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ドキュメンタリーあんまり見ないから分からないけどすごくよく出来てるんじゃないかな〜
主に前半は警察側から、後半は弁護側からの視点が中心となっていたと思うんだけど、前半の方で「えーたしかに怪しいかも…

>>続きを読む
当事者がいない今となってはどっちが側が正しいなんて言えないけど、どんな人にでも家族がいるってことは忘れちゃいけないと思った

見るべき映画だと思います。

話の構成としては事件当時の見解から、現在までの見識まで、段階を踏み展開されます。

印象に残っていたのは、当時取材をしていた西日本新聞社の方がとても正直かつ、この事件へ…

>>続きを読む

異例の速さで死刑が執行されなければこんなモヤモヤ残らなかったのに。

死刑執行判決が出ても長い間執行されない人がいる。執行される順番は、どの様に決められるのか謎(自分が抱いた疑問)

警察の揺るぎな…

>>続きを読む

警察や検事、裁判所は絶対に正しいかと思わせる流れで作られたドキュメンタリー。これは真犯人が誰かを問う話しなんだろうか?冤罪に終始する内容なのであまり感情移入も出来なかった。マリウポリほど胸に刺さらな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事