ルドルフ・クライン=ロッゲが出演・監督する映画 15作品

ルドルフ・クライン=ロッゲが出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。怪人マブゼ博士/マブゼ博士の遺言や、ニーベルンゲン/ジークフリート、死神の谷/死滅の谷などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

オリジナルは1927年の無声映画。後のSF映画にも多大な影響を与えた映画でもあるそうな。 台詞がないので字幕と音楽の…

>>続きを読む

フリッツ・ラングが描く100年後の未来予想図。 約4年後(1926年製作)にその年がくる。驚いたのは、現代の貧富の格差…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「M」と同じ世界観だというのは初めて知った。 「犯罪による支配」 強盗やテロを行う目的が金とか政治的意図ではなく、…

>>続きを読む

いろんなところで引用されているが、マブゼ対面シーンで部屋に入る→カーテンから透けている男の姿→主人公たちと来て、同じよ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『ドクトル・マブゼ』と混同してしまっていたので再見、やっぱ超面白い。 性格描写を掘り下げず、ラスボスはただ圧倒的存在…

>>続きを読む

『スピオーネ』を観ながらすぴー😪しそうだね、と一人で韻を踏んでいたら案の定前半にそこそこまとまった睡眠をとってしまいも…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

無声映画による至高の芸術作品 身分差別を色濃く描きながらも、SF要素を盛り込んだストーリーに圧倒される。「ブレードラ…

>>続きを読む

ジョルジオ・モロダー版を鑑賞。 SF映画の本格的な発展の始まり。 100年前にこの世界観を創り上げるとは恐れ入る。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

遥か昔に『メトロポリス』を初めて観て感心し、その後に色彩加工とロックを融合させた『メトロポリス〈ジョルジオ・モロダー版…

>>続きを読む

監督 : フリッツ・ラング監督によって1926年製作されたモノクロサイレント映画。1919年に発足して1933年に事実…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アッチラ王の真っ直ぐさにやられるなあ😁。 復讐のエリーニュスと化した前作ジークフリートの妻クリームヒルトが主人公。…

>>続きを読む

いかにも英雄譚といった前作から夫を殺された女性の壮絶すぎる復讐心が暴走するダークな展開に変貌して唖然とするが、様々な人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

もう、続きが気になるやんけ😳。 冒険活劇かと思いきや、壮大な人間ドラマが組み込まれ、その壮大さにも負けない作品の雰…

>>続きを読む

ドイツ人に捧ぐって宣言した後、誓いや名誉を重要視する忠誠心の高さをドイツ人の性質として、それによるドイツ人の家系での他…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

元々活劇めいた犯罪ドラマを撮っていたラングはやはり確実にファントマ観てますね。 自分は二巻組のVHS(187分)でし…

>>続きを読む

ラングは「死滅の谷 」に続き、本作の成功により、当時のドイツにおいて成功した映画作家として、認知させることになる。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フリッツ・ラング監督ドイツ時代の初期の傑作。題名は『死滅の谷』が『死神の谷』に最近変わり、、、いやいややっぱり『死滅の…

>>続きを読む

今から100年前ぐらいに こんな作品あるのか... さすがラングとゆうか 普通に今流しても激震レベル。 レベル違いにび…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

初期のフリッツ・ラング監督が後の公私パートナーとなるテア・フォン・ハルボウと初めて出会い共同脚本を手掛けた寓話的メロド…

>>続きを読む

フリッツラング 1920年! 悪い夫から逃げてる女性 逃げてる間にある男に出会うんだねぇ それがあれこれ夫?双子の兄弟…

>>続きを読む