迷惑帽子/これらのいやな帽子に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『迷惑帽子/これらのいやな帽子』に投稿された感想・評価

mie

mieの感想・評価

3.2
映画館では帽子は取りましょうっていうマナー研修。
最後はクレーンで人ごと連れていかれるオチ。
帽子はファルスなのか。

無声映画振興会が企画した「ピアノ×キネマ」にて(https://silent-film.org/free/pianoxkinema2021 )。場所はシネマ尾道。

サイレント映画専門の楽士である鳥…

>>続きを読む
イワシ

イワシの感想・評価

3.5
再見。どんどんサイズが大きくなっていく帽子がフレームインしてくるたびに笑えたが、あのデカすぎるクレーンには爆笑するしかない。
ZZZ

ZZZの感想・評価

3.3
クレーンで連れてかれるの最高w

当時のいろんな帽子見れて面白い
あの帽子ならスクリーンに映ってる映像より見る価値あるよね。マナー啓発活弁が面白かったので、どっかの劇場で使って欲しい。

「キネマ・スクール」活弁とピアノ演奏
映画館の迷惑な客はクレーンで連れてかれるシステム、今の映画館に取り入れてほしい
あと邦題秀逸
た

たの感想・評価

-

2021年6月1日

映画の本編が始まる前のマナー啓発?動画みたいな作品。
映画内映画?は何の話かもよくわからない。

ピアノを弾いてる人がいたり、上映途中で入ってきたり、当時の映画館と観客の雰囲気…

>>続きを読む
M

Mの感想・評価

3.9

グリフィス監督にしては珍しいコメディタッチの作品。どちらかというとシュールなコントにも思える。
映画館の最前列にお花畑みたいな帽子被った人らがやって来る流れは笑ってしまうし、
最終的に巨大なUFOキ…

>>続きを読む

ピアノ伴奏:鳥飼りょうさん
劇場にやってくる御婦人方の頭には巨大な帽子
あんな横幅広いハットは後ろの人からすれば観にくいよね~おじさんのシルクハットも邪魔だよぉ~~~~とも思ったけども
迷惑なお客さ…

>>続きを読む
みかん

みかんの感想・評価

3.0
1909年のマナー啓発映画。人の集まるところ、いつの世も迷惑な人はいるわけで。
しかし112年前の映画ですよ。あのUFOキャッチャーみたいなの、どうやって撮ったんでしょう。

あなたにおすすめの記事