アモーレの作品情報・感想・評価

『アモーレ』に投稿された感想・評価

リコ

リコの感想・評価

3.5

何となく見始めて、最後まで見てしまった。

第一話『人間の声』は、最近アルモドバル&ティルダ・スウィントンでも映像化された、ジャン・コクトーの有名な一人芝居が原作。
愛人からの電話をアパートで一人待…

>>続きを読む
たく

たくの感想・評価

3.7

全編ほぼ一人芝居によるロベルト・ロッセリーニ監督の1948年作品。2話構成になっており、テロップに出る「アンナ・マニャーニの演技に敬意を表して」という言葉のとおり、彼女の演技力だけで観るものを惹きつ…

>>続きを読む
kazun

kazunの感想・評価

3.0

報われない愛を演じるオムニバス映画

①人間の声
別れた恋人からの電話を待つ半狂乱の女

ジャン・コクトーの戯曲を基にロベルト・ロッセリーニが脚本を書いた作品。

②奇蹟
聖ヨゼフに出会った女が身ご…

>>続きを読む
村

村の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

いるんだかいないんだかよくわからん

昔の映画の方が集団のわらわら感がうまい気がする

このレビューはネタバレを含みます

愛に関する2話からなる物語。
フェリーニが脚本だったり原作戯曲がコクトーだったりと何かと頭の良さげな作品。

第一話は愛する男に電話であれやこれやを宣う女性。
舞台はアパートの一室でワンシチュエーシ…

>>続きを読む
tomoko

tomokoの感想・評価

2.6
一人芝居、つまらないことは無いがイタリア女の情熱があまり好きじゃない
村田

村田の感想・評価

3.5
🎞好きピと電話する女と孤独な家無し妊婦
👍信仰の寓意を際立てる荘厳な近世的景観
運転

運転の感想・評価

5.0
2話目のフェリーニ脚本の話がヤバ過ぎる。禍々しい。カットインされる浮浪者の笑顔が不条理そのもので絶望した。大衆。ヤギ。辿り着く。

みんな退屈退屈言ってる前半も凄いよ…。やってることはメンヘラのギトリなのにドライヤー並のアップと照明で顔面だけが空間から疎外されてる。
第二部は言わずもがな信仰心と世界からの断絶について、マニャーニ…

>>続きを読む
nofm

nofmの感想・評価

4.0
第一部はちょっとノレなかった(とはいえアンナ・マニャーニはすごい)のだけど、第二部が衝撃的であった。出産の神々しさと奇跡。もう一度観たい。

あなたにおすすめの記事