日本のいちばん長い日に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『日本のいちばん長い日』に投稿された感想・評価

山

山の感想・評価

3.6

戦争経験者の役者たちによる当時のヤバさが体感できるとのことで鑑賞。

日帝時代の植民地支配に関する映画を見た後にこれを見たので、温度差がすごかった。
でも、どちらも変わらず日本政府を阿保に描いていて…

>>続きを読む
ゾロ

ゾロの感想・評価

3.5

1945年8月15日 終戦

国内に終戦(降伏)を伝える天皇陛下の
ラジオ放送は正午の12時

降伏した戦争の終わらせ方と混乱を
ポツダム宣言受託のラジオ放送までの
24時間に焦点をあてた物語

ポ…

>>続きを読む
らんら

らんらの感想・評価

4.4

特定の人物にスポットを当てるというよりも終戦間際の政府、軍内を客観的に描写した作品。白黒ということも相まって実際のドキュメンタリービデオを観ているかのような臨場感と迫力。

当時天皇陛下(昭和天皇)…

>>続きを読む
ゆず

ゆずの感想・評価

5.0

終戦前夜をドキュメンタリータッチで描いた傑作戦争映画。御前会議で日本の降伏が決定された1945年8月14日正午から翌日8月15日正午に玉音放送が流されるまでの24時間を克明に描く。陸軍省の一部の将校…

>>続きを読む
とむ

とむの感想・評価

4.3

めっちゃくちゃおもしろいなこれ!
白黒で古い映画だからと今まで観てなかった自分をぶん殴りたい気持ちでいっぱいである。

終始スリリングな展開で目が離せない。

前半はポツダム宣言の受諾をめぐり、内閣…

>>続きを読む

日本映画史、いや日本史にすら残すべき作品。これほどまでに日本映画の底力、魂を見させられたのは初めてだ。
終戦に至るまでの間にこのようなことが起きていたというのを知らなかった。勿論、必死に国に命を捧げ…

>>続きを読む
KeiCo

KeiCoの感想・評価

5.0

戦争を終えるのは大変だ。犠牲が大きくなるほど。とはいえ、なかなか政府内で話がまとまらないのでイライラした。私の祖父は南方で亡くなったんだけど、日本がもう少し早く敗戦を受け入れていたら助かってたかも。…

>>続きを読む
ヒロシ

ヒロシの感想・評価

4.0
午前十時の映画祭10-FINAL。
太平洋戦争の終戦におけるドラマ。
sperh

sperhの感想・評価

4.0
若い軍人が最後狂っていく描写が心に残りすぎてる
新版は松坂桃李とのことで、そ、そっちも観たい、、、、
ハルカ

ハルカの感想・評価

3.5

三船敏郎、志村喬、笠智衆、加東大介、加山雄三などなど昭和の大スターが勢揃いでなんと豪華なキャストでしょう・・

日本の一番長い日は8/15だけのことかと思ったら、8/14正午から8/15正午までの2…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事