ジャズ大名に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「ジャズ大名」に投稿された感想・評価

しお

しおの感想・評価

3.0
カオス笑
めちゃくちゃ楽しそう。混ざりたい!
クラ吹きたくなった〜
映画が始まって5分で「は?」となり、40分経って「ほえ?」と思い始め、「はにゃにゃ…?」と思う頃には映画が終わっていた。でも駄作じゃないんだなこれが

篳篥(ひちりき)が大好きな駿河の大名(古谷一行)が海岸に漂着した3人のアメリカ黒人によってジャズを知り藩総出でどんちゃん騒ぎ(≒ジャズセッション)をするに至る話。最初から最後まで同じ1曲しかやらずそ…

>>続きを読む
arch

archの感想・評価

2.4

幕末、四人のアフリカ系アメリカ人の持ち込んだジャズによって城内はお祭り騒ぎと化す。外では戊辰戦争、いや幕末の狂乱が起こっているにも関わらず。

城が通り道になってる意味不明さ、ジャズのどんちゃん騒ぎ…

>>続きを読む

めちゃ深読みしてみると、幕末の動乱で皆死んでしまって、あの世で楽器を奏でながら「ええじゃないか」している…という解釈もあり?

お琴のお姉さんが「あ〜ん♡」と昇天してたのは文字どおり昇天してたとか?…

>>続きを読む
ゐきち

ゐきちの感想・評価

3.0
肩の力抜いて観れるというか、細かいことはいいんだよっていうようなゆるさ(笑)
モヤモヤした気持ちが吹き飛ぶ、クスッとするしょうもなさに癒された。
桃龍

桃龍の感想・評価

3.0

2019-01-21記。
日本人はジャズのCDを世界でいちばん買うそうだ。
もし幕末にジャズが伝来していたら、今もっと凄いことになっていたかも。
ブルーノート名古屋に行ってみようかな。

2023-…

>>続きを読む

日本に辿り着くまでの説明いらないね。
40年ほど前の映画。皆さん若い!
めちゃくちゃハチャメチャ乱痴気騒ぎ!
地下の空気サイアクみんな汗だく!
一緒に乗らなきゃソンソンってセッション笑
ノレナカッタ…

>>続きを読む
つよ

つよの感想・評価

3.0
笛が得意なお殿様は好奇心旺盛で、黒人音楽隊にも興味を示す。
クライマックスが楽しい。
知らなかった楽器や文化への興味、もはや楽器じゃなくても一緒に奏でたい音楽。そういう真っ直ぐな感情が溢れてただただ楽しい映画。

テロップとヘンテコ英語が味を出す。

あなたにおすすめの記事