怪人マブゼ博士/マブゼ博士の遺言に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「怪人マブゼ博士/マブゼ博士の遺言」に投稿された感想・評価

23.08.12 シネマヴェーラ渋谷

(日記から)
ブニュエル特集だったのだが、ブニュエルお気に入りの映画の1本としてリストアップされて上映となった。
一昨年だったかシネマヴェーラで「怖ろしい映画…

>>続きを読む
TaiRa

TaiRaの感想・評価

5.0
既に幽閉された純粋悪から外界へ悪意だけが感染するという90年代サイコホラー的世界の原点。前作を超える完璧な発狂オチ。
西東京

西東京の感想・評価

4.8

インダストリアルノイズが響く冒頭のサスペンスだけでかなり大満足。中盤若干ダレるけど、3つのエピソードをクロスカッティングで追う後半から怒涛の面白さ。マブゼお化けのビジュアル怖すぎるし、カーテン開けた…

>>続きを読む

偽札工場潜入,見つかり,逃げ,瓦礫落とされ,ドラム缶転がし爆破,大学教授.マブセ症例講義,職安怒り男,職員女20マルク貸付,精神病院元刑事発狂歌,時計電話ベル真似,組織トム(ケント)在籍,マブセ幻影…

>>続きを読む

ニヒリスト超人マブゼ博士を崇拝する精神科医バウム教授率いるテロリスト集団 vsベルリンを震撼させたあの「M」事件を担当した名警視ローマン!テロリズム vs ナショナリズム。
「ドクトル・マブゼ」×「…

>>続きを読む
yuirie8924

yuirie8924の感想・評価

4.2

やはりラングはすごい素晴らしい
シンボリックな画、言葉でなく画で表現したり、光の使い方が細部にまで凝っていてたまらない。
鏡の反転のシーンや、全てが正解としか言えないショットの連鎖、目で面白いだけで…

>>続きを読む

ラングのドイツ時代最後の作品。「M」に続くトーキー2作目で、明石政紀が指摘しているように両作はサイレントとトーキーの過渡期を成す作品となっている。冒頭、振動と印刷機の音が不気味な偽札工場に潜入した元…

>>続きを読む
TenKasS

TenKasSの感想・評価

5.0

全部かっこよ過ぎる。似た名前の作品が多くて、俺の観たマブゼはどれだ?ってなるのが死後影響を及ぼし続けるマブゼ博士っぽくて笑った。
昨今の007もバットマンもヴィラン全部マブゼな気がしてきた。後年への…

>>続きを読む
シネマQ

シネマQの感想・評価

4.5

前半はどうかしちゃうんじゃないかというくらい面白い。
交差点の殺人、ラングらしく悪意に満ち満ちていて最高。クラクションの音が拡散していき、ついには被害者にまで自身の殺人に加担させる…!
つまんないラ…

>>続きを読む
Qbrick

Qbrickの感想・評価

5.0
予期せぬ視点の変換。
演出とテーマの一致。
見られているという感覚で人間は狂う。

あなたにおすすめの記事