用心棒に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「用心棒」に投稿された感想・評価

下級武士ってところがもちろん味噌だよな。三船はやっぱり画にはなる。こことよその移動って意味でフォードをばちくそ意識した映画よりもよっぽどフォードっぽい。
雅

雅の感想・評価

3.0

黒澤明二作目。

セルジオ・レオーネ監督の『荒野の用心棒』でリメイクされたこともあってずっと見てみたかった用心棒を視聴。

相変わらず日本語字幕ないと何言ってるかわかんない。あはり見始めると物語に見…

>>続きを読む
mizsee

mizseeの感想・評価

3.0
残念ながらセリフが聞き取れない部分が多く、楽しみが半減。
ヘッドホン着用で再鑑賞したい。
初めて三船敏郎を見た。
確かに格好良いが敵役の仲代達矢の方に目が行ってしまう…
こう言っては何だが、水戸黄門の一話を映画化した印象で、名作と言われる意味が私には分からなかった…
yui

yuiの感想・評価

3.0
こんなに一人一人がキャラ立ちしてる映画ってある?笑

枯れ専なんで美男子だったミフネがいい感じに老けてきたのも私得。

2023年210本目🎬
堂々と立ち振る舞い、どんなにやられても口が堅い、硬派な三十郎……音楽がポップで時代劇ぽくない

現代版に綺麗に修正されてるにしても、映像がとても綺麗で、当時でもとても良いカメラを使っていたのが伺える
KH

KHの感想・評価

2.5

黒澤明の娯楽寄りの作品は、当時の映画業界の文脈を掴んでないと映画マニアのように楽しめないなと思った。
確かに観ていて面白いけど、正直この手のエンタメは現代にあり溢れており、自分のような若い人にはあま…

>>続きを読む
出生後三十郎は刀を大いに奮った!!!
3~5月にクンシランという花が踊り咲く,
花言葉は「情け深い」.
daisuke

daisukeの感想・評価

3.0

小さな宿場町に立ち寄った"桑畑三十郎"。町は清兵衛一派と丑寅一派の対立で、人気はなく荒れ果てていた。状況を飲み込んだ三十郎は、清兵衛に自分を用心棒に雇うよう提案する。そして己の力を証明すべく、丑寅の…

>>続きを読む
桃龍

桃龍の感想・評価

3.0

2019-03-24記。
イタリアが『荒野の用心棒』で、ハリウッドが『ラストマン・スタンディング』で、これをリメイクした。
そんな邦画など、今では考えられない。
月並みな言い方だけど、やっぱり黒澤明…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事