ニンゲン合格に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『ニンゲン合格』に投稿された感想・評価

Jion

Jionの感想・評価

5.0
黒沢清の映画観るたびにこれが最高傑作じゃんって思う。すげー悲しい。

終盤は何がいいのかよく分からなかったけど、西島秀俊の14でも24でもない演技が良かった。
ドアの影に座ってる父親のショットが良かった。
とにかく物を壊して投げるのだが、その意味はなんなのか。そればか…

>>続きを読む
Kip

Kipの感想・評価

-
日常に潜む前衛的なカットとある種日常的な脚本のシームレスな関係性。
若き日の西島秀俊と麻生久美子。
けん

けんの感想・評価

5.0

ずっと気になってた黒沢清監督
全てのシーンが繋がって大きなテーマが見えてきてゾワっとした
馬とユタカが重なって見えた
あまり音楽が使われてないのも良かった。音楽はモリコーネみたいで映像美を際立たせて…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

とにかく速くて説明が少ないのが気持ちがいい。最近、阿部和重をずっと読んでいて、物語を駆動するもの、正当化するものって何なんだろう、みたいなことを考えていたのを思い出した。最後の、西島秀俊にスクラップ…

>>続きを読む

《吉井豊》冒険志向→安全志向
日米安保勢力の鎮圧により1980〜1990年までの10年間眠らされていた共産主義革命分子、

《室田》安全志向→冒険志向
かつて日米安保を支持し学生運動の鎮圧活動に参加…

>>続きを読む
蟹

蟹の感想・評価

-
話が腑に落ちる訳じゃないのに、画の力やシュールな雰囲気でスクリーンに釘付けになってしまった。

遅延で冒頭10分見れなかったから見たって言っていいか分からないけど書く。

また映画映像史の先生におすすめされたので初の早稲田松竹で鑑賞した。

鑑賞後、私自身は自分を失ってしまう前に、そもそも自分…

>>続きを読む
grpcd

grpcdの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

早稲田松竹 黒沢清特集2本立て1本目。交通事故による10年の昏睡から目を覚ました青年。自宅に居着いた謎のおじさん(役所広司)との奇妙な共同生活から始まる、居場所を探す魂の放浪。
安易な家族再生モノで…

>>続きを読む
ゆい

ゆいの感想・評価

3.9

ずっと悲しくて目を背けたくなるのにどうしてもどこかに希望を見出そうとしちゃった
短くて長い夢、ではない
テレビ越しの父 格子窓越しの食卓 よかった

観た後めーちゃめちゃ鬱モードになる!あやうく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事