ドッペルゲンガーの作品情報・感想・評価

『ドッペルゲンガー』に投稿された感想・評価

がはは

がははの感想・評価

3.6
シュール時には笑い時にはほのぼのとサスペンス
見たあとの感想はよく分からない
コメディも鼻で「ふっw」っと笑うぐらいのほど良さ
後半辺りロボットをトラックで運び出してからが個人的には好き
盆栽

盆栽の感想・評価

3.9

もう1人の自分に会ってみたい


 ジャケットからは想像できないほどコメディな黒沢清作品。てっきり、自身のドッペルゲンガーと出会ってしまった主人公が"死"から逃げるサスペンス・ホラーと思っていました…

>>続きを読む
grpcd

grpcdの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

天才肌の雇われ技術者(役所広司)の前に現れたのはやたらと気さくなドッペルゲンガー。画面に役所広司が二人いるとさすがに顔圧が半端ねぇっす…。
二人の役所広司の行動を効率的に描くため、時折画面が漫画のコ…

>>続きを読む
経理

経理の感想・評価

3.4

ホラー要素はちょっとしかなく、黒沢清監督作品という感じがしない。主人公は思考のみで操れるロボットの開発者で、そのロボットの所有権をめぐる小競り合いのパートがかなり冗長に感じる。自分の意思で操れるロボ…

>>続きを読む
おんぷ

おんぷの感想・評価

3.8

役所広司の一人二役の性格の違いの演じ分けが凄い

柄本明も後半の妙な不気味さ、あまりにも雰囲気が違う、「あ」

ユースケサンタマリアの軽率でも残酷な若者も凄く良い
いつかギラギラする日の木村一八みた…

>>続きを読む
のえる

のえるの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

2024/22
途中までは良かったけど、期待してた程ではなかった。。
ただ、お部屋と良いカフェと良いインテリアがどれも素敵で参考にしたい。

主人公はわりとまともだけど、基本、登場人物の倫理観がおか…

>>続きを読む
やお

やおの感想・評価

3.6

黒沢清監督の独特な世界観とセンスとユーモアが恐怖と狂気とギャグの境目をうまく表現していて面白かったです。
全体的にかなりシュールで淡々としており、ドッペルゲンガーと元の自分との会話する時画面が分割さ…

>>続きを読む
chip

chipの感想・評価

3.3

ジャケの別人のような二人の役所さんに惹かれて鑑賞

でも
なんだかよくわからなかった。
展開としては面白かったかな~

Wikipediaによると…
ドッペルゲンガーとは、自分自身の姿を自分で見る幻…

>>続きを読む

良いっすなー。笑えないコメディ調のスリラー。ドッペルゲンガーにかこつけてフライシャーのスプリットスクリーンやってる。廃墟に、移動ショットと黒沢清欲が満たされる。同じ構図からの少し寄るってショットが気…

>>続きを読む
『回路』も『cure』も観ましたが、この作品も間違いなく観るに値する作品ではあるのだが、やっぱり?というかちょっとファイトクラブっぽい感じです。

永作博美の魅力には抗えないですね、やっぱりね。
>|

あなたにおすすめの記事