Ki64さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

大逆転(1983年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

小さい頃TVでやってたのチラ見してなんの映画だったっけ?ってのが結構あるんだけど、コレがそうだ!見つけた!と思って観始めたんだけど全然違ってたw

『黒ん坊が嫌いだ』と書かれた看板を持って黒人たちの元
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

メメタァ


劇場で鑑賞中体調不良になりちゃんと観ることができなくてレンタル心待ちにしてたヤツ。
アマプラでエマストーンのサムネが表示された瞬間『オヒョアーー!!』ってなりました。
書き直しレビューで
>>続きを読む

悪魔ジン デーモン召喚(2020年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

キュゥべえ『願い事を決めるんだ!早く!』


色々ツッコミどころあるけど、面白いところもあった。

まず致命的なのが、会話のテンポが悪すぎる。
『死霊匣』『アンガー 閉鎖区域』等の作品でも感じたこのダ
>>続きを読む

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ライアーライアーと勘違いしてたヤツ。


なかなかに感情移入しまくりだった。
離婚して家事に育児に大奮闘パパ。
初手のフレンチトーストクッソ汚いしクッソマズそうw食べたくないw
仕事もダメになるしビリ
>>続きを読む

らくだい魔女 フウカと闇の魔女(2023年製作の映画)

3.6

イイハナシダナー

何キッカケで知ったのか忘れたけどずっとクリップしてたやつ。
おちこぼれが奮闘する話、好きなので。

ポプラ社ってどんなの発行してたっけ…?と調べてみたらかいけつゾロリやおしりたん
>>続きを読む

ビッグフットVSクランプス(2021年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

これ続編だったのww知らないでコレから観ちゃったよwwまぁいっか。

コレ、ちょいちょい挟まる実写以外は全編CGなのかな?だとしたらそれだけでも他のitn作品とは断然違う。冒頭から予想外のクオリティに
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

映画でマウント取ってくる人の代表的な武器の一つ、くらいな認識の本作。
友人に一人と、あとたまたま立ち寄った美容院で映画トークしてたらその美容師さんもこの作品でマウント取られたことがあると。
そのマウン
>>続きを読む

Ms.ベビーシッター(2020年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

おれは人間をやめるぞ!ジョジョ――ッ!!


ノーバディの隣に置きたくて観ただけ。
冒頭のドライブトークとかくれんぼのつまらなさで『あ、これ面白くない映画だ!』とすぐに分かるのは助かりますね。引き返す
>>続きを読む

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

脚本の人が同じだからしょうがないかもだけど、演出や要素からどうしても某シリーズを思い浮かべてしまう。BGMの雰囲気も似てるし、狙ってるとしか。
そんでもって厨ニ臭さが自分にはちょっとキツすぎて、『"再
>>続きを読む

ミスター・ノーバディ(2009年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

もっとジャンルよく確認しとけばよかった…

奇抜で難解な構成とハイセンスでアートな演出が織りなす実におフランスらしい作品。

初手こそ、その不思議極まりない設定と世界観に引き込まれたが中盤のじっくりね
>>続きを読む

オーナス/贄(2020年製作の映画)

1.7

水で1万倍薄めたゲットアウトって感じの映画だった。


ろうそくの灯りで生活していた時代は今から600年ほど前になるのか。
太陽光等の自然光源が確保できない夜の時間帯の撮影は難しいでしょうな。
しかし
>>続きを読む

NOCEBO/ノセボ(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

良いビジネス


これ好き。
序盤は突如やってきたダイアナを敵か味方か、いや敵だったら露骨だよな…でも…と探っていくのが面白い。
その中でエスニックパーカッションを主体としたBGMが醸し出す独特な雰囲
>>続きを読む

チャイナタウン(1974年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

正義とは


ブレイク・スナイダー氏の脚本術の本にて『1000回観ても飽きない、良質な脚本』と絶賛されていて気になっていた作品。
お古い映画なので苦手意識あったけど『悪魔の沼』観れた効果で鑑賞開始。
>>続きを読む

ムカデ人間(2009年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

『つくってあそぼ』みたいなノリで言うなや


ただ切り裂いて血しぶきブッシャーなスラッシャーやグロ映画とはまた一線を画した異彩を放っている本作。

『2』がヤバいと聞いて先にそっち観て無理すぎてリタ
>>続きを読む

フロム・ダスク・ティル・ドーン(1996年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

マイベストムービー。

これは、物語に触れる上で『伏線』等の手法を重視する方に是非観てもらいたい。私がそれでした。

ネタバレせずに語るのが難しい本作。
前半は訳アリ強盗兄弟の話。クールな兄セスと、後
>>続きを読む

オーロラの彼方へ(2000年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

まだ生きてるぞ 隊長


マイベストムービー。
『バタフライエフェクト』とはまた違ったタッチで、こちらも名作。泣けるしハラハラするしで、感動一辺倒じゃない作りが最高に面白い。

まず亡き父と無線を通じ
>>続きを読む

モンタナの目撃者(2021年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

山火事のシーンはセットを作った上での本物とCG半々なんだって!スゴイネー

昔山火事から子供たちを救えずPTSDに悩む女性と、父が殺される瞬間を目の当たりにした少年。
普段出会うことのない二人が出会
>>続きを読む

22ジャンプストリート(2014年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

前作のノリを引き継いでいるのでやはりソコソコ楽しめる。が、勢いがちょっと弱くなった。

今回はジェンコが陽キャのターン。元々そうだった気もするが。
なので意外性も弱い…

画面分割による二人の対比が結
>>続きを読む

21ジャンプストリート(2012年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

脳死で楽しめる系では上位に食い込むほど面白かった。

バディとの友情もので最終的にではなくかなり早い段階でそれなりに仲良くなるのがちょっと意外だった。

高校時代イケてる(イケてる?)グループだったア
>>続きを読む

カウントダウン(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

観ようとして忘れてたヤツ。
余命カウントダウンアプリをインストールした人がその時間通りに死を迎える話。
予告通り迎える死の運命に抗うという点で『着信アリ』や『ファイナルデッドシリーズ』みがある。
まぁ
>>続きを読む

ブラックシープ(2006年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

足だけ羊めっちゃかわいい!!
とか思ってたらガチズーフィリア兄の話だった

狂暴化した羊の大群パニックムービー!
『ゾンビーバー』といいこれといい、お前ら普通のゾンビ物に飽きたのかw
ただこちらは舞台
>>続きを読む

ダーク・ムーン・ライジング(2015年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

監督、めちゃくちゃ優秀なVFXクリエイターを見つけたんだろうなぁ。(コイツと組めば、大作を撮れる!)
しかし照明係は確保できなかった模様。
過去に観た、真っ暗で何も分からなかった『メリーさんの電話』以
>>続きを読む

コンビニ・ウォーズ バイトJK VS ミニナチ軍団(2016年製作の映画)

2.4

こりゃあすごいな…
ここまで知性と品性を感じない作品は久しぶり。

やる気のないJK二人組はバイト先のコンビニ地下に眠るミニナチ軍団を復活させてしまいそいつ等とバトるって、おバカ映画好きな自分にはたま
>>続きを読む

オレゴン・ホテル 恐怖の館(2017年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

全ての展開が想定内である上に視聴開始30分はジャケットの雰囲気とは正反対でのんびりほのぼのしてて話が始まりもしない。
74分という短さでこれは一体どういうことだ…!
演出面も力不足で迫力がない。

>>続きを読む

アリス・スウィート・アリス(1977年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

※大量のG、ネコに乱暴な描写あり。苦手な人注意。


なかなか見事なミスリードだった。家庭環境による本人の異常性や身にまとう物のシンボルからどうしても序盤は犯人がアリスとしか思えなかった。『え?他に誰
>>続きを読む

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

土うめぇwww


テーマがあまり響いてこない上に、押し付けのように感じられてあまり好みではない作品でした。

今の時代、男女関係なくみんな生きづらいんだから。

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

レンタル開始後真っ先に観たかったヤツ。
理由は、ホラーにしてはスコアが高いから気になって。

ホラーが好きで漁ってる人なら分かると思うんだけど、★4.0以上の作品なんてほぼないし、3.5でも高い!面白
>>続きを読む

愛は霧のかなたに(1988年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ゴリラの生存数調査のためアフリカの奥地へ赴いた学者のダイアンが次第にゴリラに魅入られ、自らもゴリラと化していくお話。

初めこそやはり警戒心の強い野生のゴリラであったが、ゴリラの生態をゴリラの本から学
>>続きを読む

パラミドロ(2021年製作の映画)

2.7

ゴウセル『話が長い』


アマプラではジャンルが『ホラー/コメディ』となっているが、最近この二つを一緒に添えてる作品を良く見かける気がする。
ここ最近の作品で言うと『ボウはおそれている』もそうかな。
>>続きを読む

アルフ/ザ・ファイナル・スペシャル(1996年製作の映画)

3.3

クッソ懐かしい。映画あったんだw
そのヒョコヒョコした歩き方、好きだったよ。

確かドラマでは『フルハウス』とかと同じシットコムだったよね?
映画はよっぽどじゃない限りは字幕で観るようにしてるんだけど
>>続きを読む

エンブリオン(2020年製作の映画)

1.1

このレビューはネタバレを含みます

良いところが『イブリーン!!』しかない。

スノーデビルマウンテンという場所で宇宙人による侵略活動があるとされ、その被害事例をクソみたいなオムニバス形式でまとめた作品。
一応メインとなる筋はあるんだが
>>続きを読む

ブルーベルベット(1986年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

ダクネス『なぁ…みんなでこの町に住まないか?』


犯罪とは無縁の、美しく穏やかな田舎町の裏では、一般人は立ち入ってはいけない世界があることや、目を疑うような信じられない異常行動を見せつけてくる変態の
>>続きを読む

フォー・ハンズ(2017年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

死後強まる念


ちょっと色々惜しいかな、勿体ないな~な作品。

ミスリード頑張ってるけどオチは途中で読めちゃう系。
かなり残念な点は、『ミラーズ 呪怨鏡』とかでもそうだったんだけど、物語のキーとなる
>>続きを読む

オオカミの家(2018年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

この作品でしか味わえない気持ち悪さがある


ストップモーション作品と言ったら『ヤン・シュヴァンクマイエル』作品が有名どころ。
しかし私の原点はtakenaさんの『ていえぬシアター』(youtubeで
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

コイツ、何度も"する"気だ…!


ずっと観たかったヤツ。
アマプラで100円セールしてたので『乗るしかない、このビッグウェーブに』とレンタル。

大好きなタイムリープもの!
私のベストムービーである
>>続きを読む

オーメン:ザ・ファースト(2024年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

何という悪魔的マッチポンプ…


なかなか楽しめました。
ただ、過去編としてこれ一つで割としっかり完結しちゃってるので、余韻的なのがあまりない。
直近で劇場で観た『ボウはおそれている』や『哀れなるもの
>>続きを読む