Ki64さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

レイス(2017年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

『MA』や『エスケーピングマッドハウス』みたいな、ドラマ的映像作品。

前半は展開が遅く、娘役の子の演技が『台本通りやってます!』感あってTHE・微妙だけど、途中から心霊ちょっといい話っぽくなってきて
>>続きを読む

かがみの孤城(2022年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

キッカケがあまり良くないんだけど、直前に観た『天気の子』が合わなかったので他の劇場版アニメ作品はどうだろう、ってので視聴。


某有名アニメ映画と同じギミックだったのは拍子抜けしたし赤ずきんだとミスリ
>>続きを読む

悪魔の沼(1976年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

"すたーらいとアーニャ"とよべ


映像の古さからくる赤ライトが怖い!
一番怖かったのはクララがスターライトホテルに辿り着いたときオフィスの扉開いたジャッドかな。彼だけガチガチに真っ黒で得体のしれ
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

本当にごめんなさい、1時間52分の鑑賞中、少しでも面白いと感じたり、『おっ』ってなったり、うるっとしたり、ってのが一切なかったです。虚無。

世界を犠牲にしても一人の人を愛するって、映画等のエンタメ作
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

鑑賞中は自分の感情がまるでジェットコースターのようで、鑑賞後ももう何も言葉がでない状態になった。
映画観てこうなるのは久しぶり。

フレッチャー先生のあの強烈な指導の緊張感がこっちまで伝わってくるんだ
>>続きを読む

アンツ・パニック!(2009年製作の映画)

1.4

このレビューはネタバレを含みます

パニックムービーって言ったらさー、小さい生き物が巨大化、又は大量発生して多くの人が大混乱!
逃げ惑う人々、ピンチを脱出したり、弱点を発見して立ち向かう人たち、とかってのが醍醐味だと思ってるんだけど。
>>続きを読む

処刑人(1999年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ中二要素満載映画ww

法で裁けない悪に天誅を下すマクマナス兄弟!
それを追いかけるクラシックを聴きハイになるFBI捜査官!

冒頭のラフな服装で教会に訪れ出た瞬間にタバコを吸う、悪を裁く
>>続きを読む

ノクターナル・アニマルズ(2016年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

これはまた久しぶりに何とも言えない余韻を味わえる1本でした。すごいです。

始まりこそ太ったおばさんアートがブラクラすぎて気力が削がれてしまい『ファブリックみたいな映画なのか?』とか勘ぐってしまったん
>>続きを読む

ケロッグ博士(1994年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

爆発オチナンテサイテー!!


こんな映画あったんだw

最初は、世界観や雰囲気がヨルゴス監督作品や『マルコヴィッチの穴』みたいと思ったけど観進めていくうちに『ポランスキー欲望の館』を思い出した。あそ
>>続きを読む

ファインド・ミー(2016年製作の映画)

1.6

このレビューはネタバレを含みます

監督『ぼくのかんがえたさいきょうにせつないサスペンス映画』って感じ。

で、結局冒頭の記憶喪失はなんだったの?ってのがずっと引っかかってたのに結局最後まで明かされることなく最早モヤモヤすらしないレベル
>>続きを読む

ダーク・アンド・ウィケッド(2020年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

解説頼む系。
解説頼む系。

宗教が絡む内容、低予算アリアスター、ダークLAMB…
頭悪い表現するとこんな感じの内容。


正直、雰囲気や掴みはめっちゃ良いんですよ。
父の病状が悪化した報せを受けやっ
>>続きを読む

いけにえハウス(2018年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

『itn』にしては悪くない方、ってのと、ツッコミどころ満載の展開がなかなか面白かったので高評価。

何と言っても
・家全体がウィジャボードになっている
・プランシェット役として動き回るティナ

これが
>>続きを読む

トビラ 魔の入り口(2018年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

ファンタジーホラー的な。
テンポが良くてサクサク話が進む。

専門家を招いての霊との交信シーンがめちゃ丁寧にしっかり描かれるので印象に残る。
手段もベルやウィジャボード等、豊富。

オチもまぁ、予想の
>>続きを読む

Melanie Martinez: K-12(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

"失せな"


※ この作品を観るまでメラニーマルティネスのことを1ミリも知らなかった人の感想です。


映画のつもりで観ると痛い目を見る、かも。
評価1か5か、と真っ二つに分かれそうなかなりクセのあ
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

開始3秒でムーンライズキングダムの人だって分かるのは良いっすね。

この作品、前に一度レンタルしたとき途中でリタイアしてしまったんですよね…
んで今回再挑戦して観切ったんですけど、うーむ…

言い方悪
>>続きを読む

ベイビー・キャッチャー(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

これはなかなか…!
センスと今後への期待を感じさせる1本でした。

双子の片割れが死産になってしまい産後鬱からくる幻覚幻聴にとらわれ『魔女に赤ちゃんを奪い去られる』と、だんだんとおかしくなっていくメア
>>続きを読む

廃墟スクール 少女ロザ・リーの怨念(2018年製作の映画)

1.2

このレビューはネタバレを含みます

この映画に登場する男性の半数がハゲ。
この映画に登場する女性の7割が厚化粧。


クソ映画として素晴らしい出来だった。そうそうこれだよ!感満載。

個人的に★1.0入門作品と思ってる『スケアリーアトラ
>>続きを読む

インヴォーキング(2013年製作の映画)

1.6

このレビューはネタバレを含みます

ローマン!生きとったんかワレ!


やったー久々の【itn】だー!期待が高まりますね!

開始1分でオチの予想がついて、40分頃それが確信に変わり、あとは早く終わってくれと願う作品。
物凄くしょうもな
>>続きを読む

呪われた息子の母 ローラ(2021年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

切ねぇ…
ホラーだと思って観てたらまさかの展開に泣きそうになったぜ。

これ悪魔どうたら云々抜きにしたら難病の子供とその母の逃亡劇だからなぁ…
アンが『治せない、助けられない』ってセリフ言うシーン、胸
>>続きを読む

恐怖の幻想(2023年製作の映画)

1.9

このレビューはネタバレを含みます

映像、カット割り、BGM、脚本、どれをとっても自主制作レベルなんですが、こういうの逆に応援したくなるんですよね。
それに加えてストーリーも若干気になりはしたんでラストどうなるんだろうと。

ちょっと頑
>>続きを読む

カミングスーン(2008年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

『復讐の霊魂』でチャバー役を務めたインチャンは時間操作系の能力も有する。強い(確信)

冒頭10分がピークのホラー映画w
タイ産で物珍しさもあったしホラーのお手本のような作りになっててなかなか好印象だ
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

2回目。
初鑑賞時は『一人の男がジョーカーになるまでの話だから、どうせ頭おかしなるくらい酷なことをこれでもかってくらいぶち込むんだろ』って変に斜めに構えて観てしまったんだけど、それでも面白かったんです
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

観放題になったら…と思ってたけどあらすじ読んだだけで笑っちゃってジャケのおばちゃんがどう活躍するのかとか諸々気になり過ぎた。


笑顔で『誰だこのクソ映画を作ったのは!出てこい!』と言いたくなるような
>>続きを読む

ラッシュアワー(1998年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

そういうキャラだからと、役柄的にも仕方ないかもしれないけど、リーとカーターで能力差ありすぎ、カーター足引っ張り過ぎ頑張って!!と思ってたから終盤彼のナイスなムーブに思わずガッツポーズしちゃったな。
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

死神クイズに解答者はいらない…☠

これはシンプルに面白いですね。若干脳死でも観れるのが嬉しい。
『俺たちスーパーマジシャン』と同じくマジックを観るのも楽しいし釈放されるところも含め、FBIとICPO
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

"ハンカチは貸すためにある"


いや~良かったっすね。
こういう名作観てる時、役者の演技やセリフが一々染み渡ってくる感覚、ありませんか?
この感覚、好きなんですよね。

デニーロとアン・ハサウェイと
>>続きを読む

REDリターンズ(2013年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

今回も面白かったー。

前作は『分かりやすさ』が良くもあり、あっさり感を感じてしまう場面もあったんだけど、今回はその辺がトリッキーになってたり、最初の襲撃の難易度も大幅にパワーアップしてて見応えバッチ
>>続きを読む

RED/レッド(2010年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

自分の中でのMVPはヘレン・ミレンでした。
スナイパー姿も良かったけどその後の副大統領暗殺時のクールさがもうたまらん。ウサちゃん。
カッコいいおばあちゃん、最高!

スーっとスムーズな風景の中に爆弾が
>>続きを読む

ゲット スマート(2008年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

「笑ってはいけない」を観るときと同じ感じで観てた。

コメディのノリはそう、序盤は『ギャラクシー・スクワッド』っぽい感じだったけど全体的には『ホットショット』っぽいタッチ。

とにかく始まりからそうい
>>続きを読む

ケープ・フィアー(1991年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

サスペンススリラーとして、常に緊張感と不安感が付き纏いハラハラして楽しむことができた。

だが致命的な部分が『主人公らしき人物が存在しない』という点。いや、ちょっと違うか、『感情移入できそうな人物が存
>>続きを読む

ホーム・アローン2(1992年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

前作から正統派にパワーアップしてる感。素敵!
舞台は華やかなニューヨーク。ゴージャスなホテルでやりたい放題。
家族とはぐれるのも、ビデオの音声でイタズラするのも、キーパーソンとなる人物との出会い等、前
>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

これはねー、子供の頃観て、誰を引っ掛けるわけでもなく部屋の中をトラップだらけにしたよねw
後片付けがクソ面倒なだけだったw


とまぁ思い出の1本ですね。
けど、だからこそ今回観直すのがちょっと怖かっ
>>続きを読む

Mr.ブルックス 完璧なる殺人鬼(2007年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

序盤から登場するブルックスの別人格なのか可視化された心の声なのかなおっちゃんが『コヤツ、何者!!?』って気になるし2年ぶりの殺人でヘマしちゃったヤバーい★がメインで進行しそのネタを掴んでいるスミスと次>>続きを読む

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ボーは恐れていた。映画は90分が丁度いい教信者の自分にとって、179分の長尺なんて観ることができるのか、と。

ボーは恐れていた。『In Fabric』のように意味不明な映像群&解釈お任せ系の内容だっ
>>続きを読む

シック・オブ・マイセルフ(2022年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

これはやべぇヤツが堕ちるとこまで堕ちてざまぁwwwって観方でいいのかな?
じゃないとこんなやべぇやつ、見てるだけで胸くそなんだが。

主人公のシグネはやべぇ部分一つだけ、とかじゃなくて承認欲求の塊、い
>>続きを読む

イノセンツ(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

劇場で観たい!と思ってたけど気付いたら飛行機の距離の映画館でしか上映されなくなっててずっとレンタル待ちだった気になってた1作。

まぁあらすじだけでワクワクしましたね。無邪気な子供たちが超能力に目覚め
>>続きを読む