Ki64さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

タイタニック(1997年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

いやアカデミー賞とりすぎやろ(ビシッ


超有名作、初見。
観てなかった理由は、あまり好きではないジャンルなのと、3時間。

しかしこのタイタニックが公開された年代あたりのシットコムを観てると、ティ
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

劇中で『September』が流れる映画って結構あるなと、一時期そのリストを作ろうとしていた。結局頓挫したけど。
この作品で流れるSeptemberはとてもいい。何故なら、ドリスがホントに気に入ってて
>>続きを読む

マルルクちゃんの日常(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ボクっ娘って良いよな。いや、オトコの娘なのか?ドッチでもいいや。マルルクちゃんかわいいから。

2層のシーカーキャンプ以来出番がなかったマルルクちゃんの日常を描いた短編アニメ集。

『ひぐらし』の明る
>>続きを読む

劇場版メイドインアビス 深き魂の黎明(2020年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

2期観始めたら『あれ!?リコのこの顔のキズ何!?』ってなって調べてレンタル。

正直1回観ただけだと難しい。
専門用語がバンバン出てくる、意味あり気だけど皆まで言わないセリフ、その上で結構多い情報量、
>>続きを読む

パスポート to パリ(1999年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

大人気シットコム『フルハウス』でミシェル役として一躍有名となったオルセン姉妹が大活躍する作品。

内容は、例えが雑誌になるけど『なかよし』や『りぼん』とか、キッズ向け。

なので『あ!ターゲット層が若
>>続きを読む

ロードトリップ・ロマンス(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

インテリ系クソ真面目経営者の男女が旅を通して恋仲になるお話。

こういう系あまり観ないからどうしても『恋人までの距離』と比べちゃうんだけど、やはり脚本力が弱く感じる。

序盤はメーガンとオールデン二人
>>続きを読む

女霊館(2018年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

死霊館シリーズとは違う『〇〇館』ってタイトルの作品、ホラー漁ってると良く出てくるよね。
邦題なんで繋がりとかはないんだけどさ。


妹が引っ越し祝いにと贈ってきたアンティークの小箱を開くとそこから怪奇
>>続きを読む

必殺! 恐竜神父(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

この映画では、常人には到底成しえないであろう斬新かつ革新的なあることをしている。

それは、始まって1分の『-特殊効果:炎上する車』だ。

一体どういうことかと言うと、本来事故で炎上する車のシーンをV
>>続きを読む

サラリーマン・バトル・ロワイアル(2016年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

やっぱバトロワものって過程は面白いけどオチがフワっとしてるから消化不良感あるねぇ。
『何のためにこの殺し合いが行われたのか』ってのが明確に描写されず鑑賞者に委ねてる。

なのでオチは結局そんなもんだろ
>>続きを読む

キャリー 狂気の少女(2019年製作の映画)

1.8

このレビューはネタバレを含みます

これは……
観てみるといろんな映画を参k…パクってるというのが分かる。
『悲鳴』や『去年の夏』辺り。

主人公(?)のキャリーがヤバい。超絶面倒臭いヤツ。関わりたくない系。メンヘラ。五月蝿い。
校長に
>>続きを読む

スピード(1994年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

キアヌ若ッ!w
ジョンウィック観た後だと感情も豊かで面白かったw特に笑顔とハリーが殉職してしまった際の怒り。

昔ながらの王道なアクションで、ドキドキな緊張感とホッと一息安心感が交互にくるのが程よく楽
>>続きを読む

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

至近距離の弓はさすがにどうかと思うw

『俺はクラウス』

序盤の好きなシーンは
『できるだけ多く倒していってくれ』『押忍』
あのグッドサインは自分も良くやるので、舞台も含めホーム感がめっちゃあった。
>>続きを読む

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

『お前↓を↑殺すのは↓俺↑しかいない!(流暢な日本語)』


今回は副題にもあるので次回への繋ぎかな?と思いつつ鑑賞。

序盤から追放処分執行までの猶予がなく、しかも万全ではない状態、一息つかせてくれ
>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

今作も脳死で楽しめる系。

ジアナの背後にスっと現れるの、ホラーかよw

前作のときも感じていたんだけど、FPS系や『フォートナイト』、『バイオハザード』的なガンシューティングゲームの面白みあるよね。
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

4.0

久しぶりにキアヌとガンフーが観たくなったのと、そろそろ続編観なきゃ、ってので再鑑賞。

ジョンウィックのストーリーは、
『愛犬を殺された元殺し屋がその復讐に一つのマフィアを潰す話』
と、かなりシンプル
>>続きを読む

アルピニスト(2021年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

アマプラにて駆け込み鑑賞。
超人クライマーを二年間追っかけたドキュメンタリー。

クライミングの記録なので、当たり前かもだけど高所恐怖症の人は閲覧注意。
自分も苦手な方ではあるので、登攣中のシーンはヘ
>>続きを読む

ジュラシック・シャーク(2012年製作の映画)

2.1

アイデアが弱くちょっと真面目なZサメ映画。

というのも、モロコシ畑を回遊したり陸に上がってきたりはたまた家の中にやってきたりするトンデモなサメたちがいる中、この作品のサメはちょっとデカくて湖に現れた
>>続きを読む

キュア ~禁断の隔離病棟~(2016年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ハンナがプールに入って血とウナギが纏わりつくシーン観て『あ!分かったこれひぐらしだ!』と思ってしまった自分。全然そんなことなかった


皮肉が効いてる会話とハイセンスなカメラワーク、療養所の雰囲気も抜
>>続きを読む

モルグ 死霊病棟(2019年製作の映画)

2.3

SUGOI!!
開始10分足らずで主人公に嫌悪感を抱かせることに成功している!
見栄っ張り、虚言癖、万引き、トドメはひき逃げ!

完全にクズだけど、あまりにも分かりやすすぎるので
『これからコイツが痛
>>続きを読む

イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

自分はミュージカルが良く分からない。耐性がないというか。
『ごめんなさい、どんな顔して観れば良いのか分からないの』

映画が面白いと感じ、評判良さげな作品を手あたり次第観ていってたときにあった『ヘアス
>>続きを読む

死霊館のシスター 呪いの秘密(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

今作は『死霊館のシスター』の続編。
このシリーズはホントに命賭けてるってくらい雰囲気が抜群。
1956年のフランスが舞台で、美しい街並みを堪能しつつホラー、っていうのが良き。映ってはいけないモノ感があ
>>続きを読む

死霊館のシスター(2018年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

続編を観て、全然覚えてなかったので再鑑賞w

モリース登場で安心感を覚えたが、なるほど色々気になる点がある。

まず、脚本がちょっと微妙w
特に会話で『少しの笑い』もないのが辛い。唯一モリースがジョー
>>続きを読む

高速ばぁば(2012年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

昔の格ゲーにこういうばばぁのキャラいたよな


多分元ネタは高速で並走してくる幽霊ばぁちゃんの都市伝説だよね?
『くねくね』もそうだったけど、映画用に手を加えられちゃって原型なくなってるやつ、メシマズ
>>続きを読む

ニューオーダー(2020年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

16

結婚式会場と格差による暴動で『パラサイト』を彷彿させる序盤。
特に盛り上がりを見せることもなくただただ尻すぼみにダラダラと展開していく様子に生気を吸い取られるようだった。

金の無心にきたおじ
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

セッション Lv.1


いやーこれまたホント良かったですね。

一番好きで、衝撃だったシーンがやっぱ発表会の無音になる演出。度肝抜かれました。
この演出のために作ったんじゃないかってくらいでしたが、
>>続きを読む

10 クローバーフィールド・レーン(2016年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

事故に遭い、密室で目覚めた女性の元に『お前を助けてやった、今外は他国か宇宙人の攻撃を受け、外気に当たるだけで死ぬ。ここはシェルター。落ち着くまでここで暮らそう』という男がやってくる。
男の言うことが嘘
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

一つ、低俗だと分かってはいるが叫ばせてくれ
『おねショタ最ッ高!!』

これスゴいっすね。黄金のバランス感覚というか。
デリケートな題材にコミカルなコメディ要素を挟みつつもギリ不謹慎留まって且つ感動
>>続きを読む

悪魔のエンジェル(2017年製作の映画)

1.2

このレビューはネタバレを含みます

字幕の『廃虚』やめろww

触れるだけで寿命が吸い取られそうになるこのタイトル、いやーこれまたなかなかに香ばしい作品でした。

まず何と言っても登場人物たちの、一般人に比べて著しく低い危険察知能力とそ
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

大☆惨☆事

賛否両論っぽいなぁと思って観るの足踏みしてたんだけど観放題もうすぐ終了の告知を受け鑑賞。
いや、普通に面白かった。
でも評価分かれそうな部分は確かにあるね。
日本が全然日本じゃねぇ!って
>>続きを読む

一分間タイムマシン(2014年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

6分なので何ともまぁ感想が難しい作品ですが、6分の中でしっかりと映画的に『おっ』と思える展開をしたのは見事だなぁと感じました。

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

『デスプルーフ~』観たときも思ったんだけど、タランティーの特徴でもあるクソ長セリフ回しが『一体いつになったら始まるんだ!?』と、不満が溜まってくるw

だってマフィアの話でジャケットもそんな感じだから
>>続きを読む

ヘンゼル&グレーテル(2013年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ハードボイルドヘンゼル&グレーテル!
これまた中二全開な作品。特に序盤のヘンゼルの銃の構え方はバイオハザードとかでしか見ねーよ!って構え。

魔女が好きなので、大魔女にしか使えない特技の設定や虫を食べ
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

いやー、舞台が西部劇の時代ってのがあんま好きじゃなくて観始める前から乗り気じゃなかったんだけど。

ドクの恋愛模様がめっちゃ良かった!w
ドクみたいなキャラってそういうのとは無縁だし、実際1,2でそん
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

2もなかなか良かったですねー。
序盤はおさらいしながら『ここから先はお前の想像力に懸かってるぜ!』な未来へ。

基本空を飛ぶのはやっぱ人類の夢なんだねw
レトロカフェのあの接客面白そう。天気予報の正確
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

皆様のベストムービーや、死ぬまでに観たい~でも良く選ばれてるし、間違いなく名作であるこの作品。

「えっ?観たことないの?」
はいぃ……テレビでやってたのを、子供の頃チラ見したレベルでちゃんとは観てな
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

評判良さげだったので。

あらすじ読んで(あー絶対苦手なジャンルだ…)と思ったが、アマプラの『もう少しで見放題終わるよ!』効果で視聴してみたら┌(┌^o^)┐ホモォ...じゃあねーかwww

でも観始
>>続きを読む