サンタクロースの眼は青いに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「サンタクロースの眼は青い」に投稿された感想・評価

奇しくも、寒空の下イルミネーション輝く街頭で交通整理のバイトをしていた貧乏学生時代を想起した。わずか10分の休憩時間に飲んだ熱い缶コーヒーは格別の美味さだった。
drymoon

drymoonの感想・評価

5.0

誰だ叫んだのは 新年だろ みんな友達だろ 飲もうぜ クリスマス~年明けにかけての湿っぽさ、あの時にしか味わえない空気がちゃんとある。またサンタクロースの仮装バイトが日に日にしみったれていく様よ
JL…

>>続きを読む
響介

響介の感想・評価

4.1

最高。最もヌーベルヴァーグらしい映画では。撮影にネストール・アルメンドロスの名。
普段女に見向きもされない男が、サンタクロースのバイトを始めた途端、女たちが近づいてくることを良いことに身体に触りまく…

>>続きを読む
ニシ

ニシの感想・評価

5.0

「街をぶっとばせ」と共に敬愛する低予算非長編映画。サンタのバイトを持ちかけられる→バイトをする→女をナンパ→フラれるの劇映画的物語を簡潔に提示しつつ、遊び心ある台詞芝居を続けてて最高。細長四角形の部…

>>続きを読む

ジャン・ユスターシュの第2作。ゴダールの「男性・女性」の未使用フィルムで撮られた。ユスターシュが10代を過ごしたナルボンヌが舞台だ。後に「ぼくの小さな恋人たち」ではナルボンヌ時代の長編が撮られること…

>>続きを読む
分かり易い対比、スッキリしていて良かった
このジャン・ピエール・レオ、一番好きかもしれない
Gierck

Gierckの感想・評価

4.8

監督・脚本:ユスターシュ/撮影:フィリップ・テオディエール。
まるで私小説のような作品であるが、文学作品を映画化したようではなく、それが映画でしか描くことができないようであるところが、素晴らしい映画…

>>続きを読む
半兵衛

半兵衛の感想・評価

4.2

バイトで使用しているサンタクロースの服を着て女性にモテようとしたりなどしょうもない青春を描いた映画だけれど、舞台となるフランスの夜景の美しく捉えた映像とお金がないくせに女とやりたいことばかり考えてハ…

>>続きを読む
ショットが素晴らしい。ダッフルコートをめぐる、くだらないモテない男の年末の過ごし方。ラストの消え方が感動的

鬱屈とした感情、停滞中の焦燥感と虚な気晴らし、がこんなにもさらっと素朴に映しとられることがあるのか...!と思いました。
悲哀や虚無を他人事のような視線で捉えることでしか救われない仲間意識がある気が…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事