アイ・キャン・スピークに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「アイ・キャン・スピーク」に投稿された感想・評価

akiyoshi

akiyoshiの感想・評価

4.5

前半と後半で空気がガラッと変わる映画。
プロットがよくできていて、おばあさんの言動の気になる部分が後半ですんなりわかるのも、タイトルの使い方も効果的に作用していると思います。タイトルは劇中で非常に効…

>>続きを読む
eta

etaの感想・評価

4.6

慰安婦問題の映画。
そのために英語を学ぶおばあさんと、英語を教える公務員青年のお話でした。
テーマ的に一見重そうに思えるかもしれないけど、とても見やすかった!

この映画を見てもしかしたら嫌悪感を示…

>>続きを読む
tomatojam

tomatojamの感想・評価

4.5

なんの先入観もなく見始めたけどいい映画だった

市役所職員とクレーマーハルモニのハートフルコメディかと思いきや後半ガッツリ従軍慰安婦の話になってびっくりしたが、日本軍の従軍慰安婦問題を詳しく知らない…

>>続きを読む
takaori

takaoriの感想・評価

4.2

2024年49本目

堅物の公務員の青年と、「妖怪」とあだ名されるクレーマーだが実は心優しい老婆が、英語を学ぶことを通して交流を深める…という「ちょっと良い話」のような体裁で始まるのだが、お婆さんが…

>>続きを読む

1年で8000件の報告を役所にしてくる迷惑おばちゃんは何故そんなにも人助けに尽力するのか?その歳から英語を始める理由は?弟に勘当されているのは?
謎が繋がった瞬間のオクプンのこれまでの人生録に息が詰…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

😭😭😭😭😭😭
久しぶりにこんなに映画で号泣した😭

どっかでばーちゃん見たことあるなーって思ってたら、こちら↓
https://youtu.be/wzqIX_8QJsU

最後はI can spea…

>>続きを読む

日本人のみなさん、見てください。
みんなに見てほしい、ただそれだけです。
事実に目を向けてほしいです。

日本がむかし悪いことしたってことは知ってたけど、このように具体的に知るとほんと、胸がえぐられ…

>>続きを読む
kokonana

kokonanaの感想・評価

4.3

何となくオススメで出てきたので軽い気持ちで内容しらずに見ました。

ストーリーに感動し、涙しました!

年齢を重ねても目標があって、学んだり、趣味に熱くなったり出来るってステキ。

わたしも映画オタ…

>>続きを読む
さきこ

さきこの感想・評価

4.3

まず、思ったのには、日本で放映してみたら?

他にこれを観た日本人はどんな感想を持つのかすごく気になる。

なぜここまでこじれたことになってしまっているかは、もっと私が歴史的背景を知らなければいけな…

>>続きを読む
yao

yaoの感想・評価

4.5

パワフル老婆の話かと思いきや、意外と社会派な展開になった。後半は「おい、日本……??」となる。こんなの時間が経っても誰だって許せないよ。タイトルの意味わかったとき「行けえええええ(´༎ຶོρ༎ຶོ`…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事