恐るべき子供たちに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『恐るべき子供たち』に投稿された感想・評価

てつじ

てつじの感想・評価

3.3

メルヴィル監督の硬質な演出とジャン・コクトーの詩情豊かなイメージが融合した野心作だが、コクトーの支配力の強さを感じる作品だった。破滅に向かう子供部屋の死のイメージを幻のように描く幻想的な描き方は『オ…

>>続きを読む
ラスト10分のために辛抱
衣装協力 Christian Dior
ノノ

ノノの感想・評価

3.6

私もエリザベートになって人の恋愛模様をぐっちゃぐちゃにしたいな。コクトーのナレーションがちょっと入りすぎていて気になる。映画というより詩の朗読と演劇。メルヴィルの作品ではあるが、美術などコクトー色が…

>>続きを読む
Yuhi

Yuhiの感想・評価

-

子供部屋という現実界とは異なる磁場が発生している場から抜け出せなかった彼らの行く先には、死のみが待ち受けている。フロイト的か、インセスト的な伝統文学かはさておき、テーマとしてもかなりポレミカル。コル…

>>続きを読む
kenken

kenkenの感想・評価

4.1

動きの少ないショットの連続と演劇的な観せ方で良い違和感が続く。ラスト30分は物語に合わせるように撮り方も揺らぎ始めて、最後まで美しい完成度。
姉弟の閉塞的な世界を守り、子供であり続けようとしたエリザ…

>>続きを読む
ただただエリザベートの演技力に
脱帽する映画

節々に来る音楽とコクトーのナレーションが心地良くも印象的であった

まずトンデモ姉弟。「さらば、佳き日」と違うのはめっちゃ喧嘩するところ。別に直接的な性描写があるわけではないので生々しさはそんなにない。禁忌をおかしている嫌悪感が少ない。あと、何かちょっと笑えてしまう…

>>続きを読む
萩尾望都作品を読んでたので、気になって視聴。
夢遊症シーンが笑えた。
テンポはかなり良かった。
タナカ

タナカの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

最初の雪合戦のシーンが1番美しい映像のピーク。そこに出てくる男の子となんやかんやなるのかと思いきや、そこからは一度も映像に出てくる事はなく、ラストはサスペンス展開なので最後まで不思議な気持ちで見た。…

>>続きを読む
みなみ

みなみの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ラスト10分の展開が良かったが、そこに至るまでだいぶ退屈だった。コクトー要素強め。
姉弟が精神的に子供っぽい・大人になりきれていない思春期のあの時期だからles enfantsなのか。二人が閉じこも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事