沈黙ーサイレンスーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『沈黙ーサイレンスー』に投稿された感想・評価

本作は2021年上映ならばアカデミー賞作品賞受賞間違いないでしょう。最初視聴した時は素晴らしすぎて、暫く日常生活機能不全、他のことが出来なくなるほどだった。確かに真面目過ぎて、痛ましすぎるが、本作は…

>>続きを読む

あなた方が我々の糧なのです……


マーティン・スコセッシ監督 2015年製作
主演アンドリュー・ガーフィールド、アダム・ドライバー、リーアム・ニーソン


勝手にお知らせシリーズ「今日は何の日」

>>続きを読む

おとんリクエスト。
原作未読。
じっくりコトコト。長い。本気で長い。
体感時間3倍くらい。
窪塚洋介のユダっぷりは凄く合ってた。
裏切りまくるね〜。
アンドリュー・ガーフィールドがしんどそう。
撮影…

>>続きを読む
Sean

Seanの感想・評価

3.0

宗教、特に異国の地でのキリスト教がメインテーマの本作。
(※ちなみに私はクリスチャンではないので認識齟齬とかあれば申し訳ないです)

一言で言うなれば、難しい…この作品
登場人物全員の言い分が納得で…

>>続きを読む
ゼロ

ゼロの感想・評価

4.0

弱き者はどこで生きればいいのか?

原作は、遠藤周作先生のの小説『沈黙』。監督は、マーティン・スコセッシ氏。日本の作品を海外の監督が撮影することになっていますが、日本独特の間や服装など勉強されて作ら…

>>続きを読む
カペリ

カペリの感想・評価

4.5
・キリシタンの信仰の深さを感じられたとともに、何故そんなに強く信仰するようになったか時代背景を知りたくなった
・新たに氏名を与える際に、亡くなった人の名だけでなく妻子も引き継ぐという珍妙なシステム
sumicco

sumiccoの感想・評価

3.8

タイトルの"沈黙"は
迫害されるキリシタンの苦痛や求めに対する
神の沈黙を意味しているんですが。

観賞後に残るのも、沈黙。


現在、世界人口の約33%、
つまり、3人に1人がクリスチャンです。

>>続きを読む
ギズモX

ギズモXの感想・評価

5.0

【昔むかし、ある島国にキリシタンがいた】

クリスチャン2世でスコセッシの大ファンな自分にとってはマスターピースみたいなものになってしまった作品。

スコセッシがニューヨークのリトルイタリーで少年期…

>>続きを読む
NM

NMの感想・評価

3.4

とても重そうな印象を持っていたのでなかなか踏み切れずやっと鑑賞。
だが意外とあっさりシンプルに描かれていてすいすい進む。

司祭が日本に来て心から喜ぶ「じいさま(聖職者ではない信仰上のリーダー)」た…

>>続きを読む

2017年公開
監督 : マーティン・スコセッシ
===
江戸中期、弾圧激しい長崎で、「日本」と向き合ったひとりの司祭の葛藤のお話。

「信じる」という行為の、行く末と、意味と、価値とについての物語…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事