カペリさんの映画レビュー・感想・評価

カペリ

カペリ

  • List view
  • Grid view

あぶない刑事フォーエヴァー THE MOVIE(1998年製作の映画)

3.5

・日本テレビ開局45周年記念作品
・テレビスペシャルと一対のエピソードになってるので冒頭に振り返りダイジェスト有り。
・オープニング曲はSING LIKE TALKING
・“遅いぞユージ!”“タクシ
>>続きを読む

あぶない刑事リターンズ(1996年製作の映画)

3.5

・タカ&ユージ、銀行頭取集団誘拐事件を企てたカルト集団を追うの巻
・幕開け早々に爆発、中盤にも爆発、クライマックスはもちろん爆発
・タカのバイク、ユージの激走はともに健在
・稔侍さん新課長
・薫のファ
>>続きを読む

体操しようよ(2018年製作の映画)

3.0

・平泉さん呆気ねぇ
・クーデター派が第二体操をチョイスしてるの対決姿勢が鮮明で笑う
・♪The Water is Wide
・体操する海辺の芝生広場がいい感じなんで調べたら、南房総市の野島崎公園ってと
>>続きを読む

快盗ルビイ(1988年製作の映画)

3.5

・気弱なダメサラリーマンの徹、上階に越してきた自称三流スタイリストの“ルビイ”から相棒に指名されるの巻
・小泉さんのひそひそ話に音量合わせたままだと真田さんが時々雄叫ぶからびっくりする
・ファンファン
>>続きを読む

マイ・ガール(1991年製作の映画)

4.0

・字幕鑑賞
・ベーダとトーマスの関係性が以前観た円卓のこっことぼっさんを彷彿とさせる微笑ましさ
・ファーストキスした後、どうしたらいいか分からず、挙げ句二人揃って合衆国に宣誓しちゃうとこ可愛くて笑う

陽はまた昇る(2002年製作の映画)

4.0

・実話ベース
・“βマックスは100点満点の機械やが、VHSは150点や”
・左遷からの逆転、規格争いでの逆転。プロジェクトX向きの話だなぁと思ったら、とっくに、しかも放送2回目で扱われてた。
・“松
>>続きを読む

勝利への脱出(1980年製作の映画)

3.5

・吹替版鑑賞
・YouTubeの “A Fantastic Journey Through The 80s Movies” って動画が好きで良く観るんだけど、その中で一瞬映るオーバーヘッドキックは何の
>>続きを読む

KCIA 南山の部長たち(2018年製作の映画)

4.0

・吹替版鑑賞
・実話を元にしたフィクション。お隣の国だけど韓国の現代史は疎いので、Wikipedia眺めつつ鑑賞。この事件から“タクシー運転手”の時代に歴史が繋がっているわけね。
・”君のそばには私が
>>続きを読む

耳をすませば(2022年製作の映画)

3.0

・コンクリロード…、もといカントリーロードが無きものに
・ジブリアニメの表現を実写に落としこむと、芝居感が強すぎるとこ出ちゃうな
・ディカプリオさんどこでそんなこと言ってたんや?

ミッション・マンガル 崖っぷちチームの火星打上げ計画(2019年製作の映画)

4.0

・字幕鑑賞
・チームのみんなの子供の頃の回想シーン良い
・じいちゃんの当たり屋作戦
・このストーリーでまさかアクションシーンがあるとはな
・アジアの宇宙開発のライバルとしてインドの眼中にあるのは中国な
>>続きを読む

集団左遷(1994年製作の映画)

3.5

・同じ原作を持つ福山さんのドラマとは職種違うんだなぁ
・冒頭“1989年 バブルの夏”って出てるのに当時まだない聖路加ガーデン映したり、新聞の日付が1994年だったりで、なんか雑
・“窓際で 五目並べ
>>続きを読む

スワロウテイル(1996年製作の映画)

4.0

・曲だけ昔から聴いてたパターンの作品
・日本の中の無国籍。最近は町なかで外国籍と思われる労働者も増えてきたから、円都の雑多な風景もあながち非現実ではなくなってきてるのかも。ただ、円都と呼ばれるほど円が
>>続きを読む

ハイパースティション(2021年製作の映画)

3.5

・字幕鑑賞
・ツォンガ選手って2015の全仏で錦織選手が当たった人か、あの時の観客のマナー悪かったなぁ

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

4.5

・吹替版鑑賞
・“イングロリアス~”のヒール、ランダ役が印象に残るヴァルツさんが今回は奴隷制度を憎む好漢。今回のヒールはディカプリオさん
・ビッグダディ率いる覆面襲撃一味のグダグダやりとり好き

エース・ベンチュラ(1994年製作の映画)

3.5

・吹替版鑑賞、江原さんがやるジム・キャリーさん珍しいな

ホノカアボーイ(2008年製作の映画)

4.0

・いわゆる観光地然とした風景じゃないハワイをたくさん浴びれたので良かった
・余生はハワイの映画館でポップコーン売って過ごしたい

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード(2003年製作の映画)

3.5

・焼肉想像すると美形化する野原一家(シロ含む)、身体能力スゴ過ぎるんですけど
・ぶりぶりざえもんだらけの大乱闘がカオス
・エンドクレジットの帰宅シーンの幸福感ときたら

あなたが寝てる間に…(1995年製作の映画)

4.0

・字幕鑑賞
・途切れた高架道路をバスで飛び越えて知名度上がった頃のサンドラ・ブロックさんと、大統領になってエイリアン退治の名演説かます以前のビル・プリマンさんのラブコメ
・クリスマスの話だったか、観る
>>続きを読む

天空の孤高(2021年製作の映画)

3.0

・字幕鑑賞
・序盤の感じから社会問題的な話かと思いきや…、おじさんの妄想が捗ること捗ること
・引きのシーン、実際にクレーンに吊られてるかだけ教えてくれ
・そんなとこで礼拝しちゃうんだ、頭が高くない?

砂の器(1974年製作の映画)

5.0

・セリフない回想パートに感情揺さぶられるわ
・丹波さん、認識した頃は既に霊界の話が好きな面白大御所ポジションだったけど、役者としての本領凄いわ
・風景の構図がビシバシ決まってる

スペースウォーカー(2017年製作の映画)

4.5

・吹替版鑑賞
・時系列的にはガガーリンさんの映画観た後の方が解像度上がるんだろうけど、本作のアレクセイ・レオーノフさんも世界初の宇宙遊泳者という立派な先駆者
・映画中盤で早々に宇宙遊泳しちゃうので何事
>>続きを読む

おかしな、おかしな、おかしな世界(1963年製作の映画)

3.5

・吹替版(一部吹替ナシ)鑑賞
・ドタバタコメディでインターミッション有りはさすがに長い。でも当初はさらに長い210分だったとか。
・車中に寄ったシーンはほぼ拙い合成。同時の撮影・音響機材だと厳しかった
>>続きを読む

サマーフィルムにのって(2020年製作の映画)

4.0

・あー、ド直球でいいわぁ
・キラキラ恋愛映画がク○つまらなそうなのが最高、ブルーハワイは絶賛してるけど
・河合さん既にふてほど以前からタイムワープにか関わってたのか

Returner リターナー(2002年製作の映画)

3.5

・この頃の金城さんのカッコ良さと言ったらないな
・ターミネーターのようなトランスフォーマーのようなインディペンデンス・デイのようなマトリックスのようなE.T.のような
・アメリカのニュースキャスター役
>>続きを読む

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

4.0

・吹替版鑑賞
・羊たちの沈黙の前日譚
・こんなんグレアム一家大トラウマやん
・レクター博士がダークなリンカーン・ライムって感じ
・クラリス捜査官に繋がるエンディングいいね

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.0

・東京のあんな所からミミズ出たら、ウチの元職場は被害免れんなぁ
・椅子の寝相よ
・神木さんは宮崎作品、細田作品と来てこれで三冠か
・金ローの合間でニトリの椅子のCMが流れてんのがジワジワ来る

疾風スプリンター(2015年製作の映画)

4.0

・字幕鑑賞
・自転車でマディソンなんて競技あるのか、知らんかった
・“疑惑のチャンピオン”や“レーサー/光と影”でも描かれたあの問題、ロードレースにはつきまとうのね
・色恋パートがやや冗長
・ショーン
>>続きを読む

キューティ・ブロンド(2001年製作の映画)

4.0

・吹替版鑑賞
・創作と実話の違いこそあれど、エリン・ブロコビッチに通ずる痛快感

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

4.5

・吹替版鑑賞
・ドライヤー浴びてふわっふわのムーン、ジョニーのダンスレッスンをノリノリで真似するムーン
・ネズミのマイクとヒツジのエディが居なくなったの寂しい
・ミス・クローリーってとぼけてるけど実は
>>続きを読む

偽りの誕生日パーティー(2018年製作の映画)

3.5

・字幕鑑賞
・ジェレミーさん、それであんたは満たされるのかい?

>|