ローラに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ローラ』に投稿された感想・評価

leyla

leylaの感想・評価

4.0

ディートリッヒ主演の『嘆きの天使』をファスビンダー監督がリメイク。けっこうアレンジしていて、戦後の復興が進む西ドイツを舞台に、賄賂や利権といった社会的情勢などを絡めながら、人間の脆さや醜さを炙りだし…

>>続きを読む
一人旅

一人旅の感想・評価

3.0

ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー監督作。

ドイツの作家:ハインリヒ・マンの小説を原作としたスタンバーグの『嘆きの天使』(1930)を鬼才ライナー・ヴェルナー・ファスビンダーが1950年代の西ド…

>>続きを読む
みんと

みんとの感想・評価

4.3

やはり、下敷きがあるとクセが和らいで観やすい!

ファスビンダー監督6作目鑑賞は、ハインリヒ・マン原作をスタンバーグ監督が映画化した『嘆きの天使』をリメイクした異色のメロドラマ。

第2次大戦から1…

>>続きを読む
虹翔

虹翔の感想・評価

5.0
ふわふわで透明感があってパステルカラーで、シャボン玉みたいなシーンがとってもツボ。
女のコの衣装もかわいい。
ファスビンダー大スキ!って改めて思った。
mh

mhの感想・評価

-

女性のありかたに注目したファスビンダーの西ドイツ三部作の二作目で、復興期の西ドイツを背景にしたシニカルコメディ。
監督のフィルモグラフィー、ラスト数行に記されてる作品なせいか、ファスビンダーらしき部…

>>続きを読む

色彩で悲哀に訴えかけてくるメロドラマmeets歴史映画。ローラは赤やピンク、フォンボームは青、この成れの果てがどうなるか知っていたからいざフォンボームに悟られて去ってからの踊り狂うシーン。本当に何度…

>>続きを読む
なんで夜集合してんのに明るいんやろーって思ってたら白夜!いいね!
あ

あの感想・評価

4.5
シンプルにおもしろい。
かつてないほど情緒に満ち溢れたストリップシーン

ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー監督のメロドラマ。『マリア・ブラウンの結婚』(1979年)につづく西ドイツの戦後復興を描く「西ドイツ三部作(Bundesrepublik Deutschland …

>>続きを読む
y

yの感想・評価

3.7

ファスビンダーによるメロドラマ。
市長やら建設局長やら高官やら、影響力を持つ男たちの関係者で溢れるカバレット(キャバレー)つきの娼館で、人工的な赤い光に照らされて歌い踊る女性たち。建設業界にのさばる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事