黒部の太陽に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「黒部の太陽」に投稿された感想・評価

きゃ

きゃの感想・評価

4.0

ゴールデンウィーク中、立山黒部アルペンルート扇沢〜室堂を観光し、この映画を観ました
冬、極寒の中工事が進められていたことすら驚きですが
昭和32年5月ちょうど同じ時期に破砕帯に遭遇
映画の感想ではな…

>>続きを読む
07

07の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

凄かった。画面がとにかく強い。映像も役者も。ストーリーは黒部ダムを作るお話で家族などのお話も入っているのだけど、淡々とどんな感じでできていったのかが描かれています。
CGじゃない、ドキュメンタリー?…

>>続きを読む
odyss

odyssの感想・評価

3.5

【長らくDVD化されなかった映画】

(以下は、10年前に某映画サイトに投稿したレビューです。現在某サイトは消滅していますので、ここでしか読めません。10年前という時代差を考慮してお読み下さい。)

>>続きを読む
わきお

わきおの感想・評価

3.8

■破格のスケールで描く「プロジェクトX」

世紀の難工事と呼ばれた黒部ダム建設に文字通り命を賭ける男たちのドラマ。三船敏郎×石原裕次郎による大スター同士の共演もポイント。

ダムの完工からわずか3年…

>>続きを読む

年末イベントLS上映で初見、マジで観る側ビビらせに来てるぐらいの音と、トンネル工事がほとんどの地味な絵面ながらも大迫力の3時間強で、これを今スクリーンで見られた機会に感謝した、だいぶ前にアルペンルー…

>>続きを読む
ワタル

ワタルの感想・評価

3.8
いったいどうやって撮影したんだろうと思うほど規模の大きな映画。
ダム本体の工事よりもそこまでの道路を確保するのが大変というのが興味深い。

黒部ダム建設のためのトンネルを掘る男たちとその家族の物語。
もっとトンネル建設とその周辺の男・家族に焦点を当てればまとまりが良くなったのではないだろうか。重機輸送作戦などについて微妙に触れているが、…

>>続きを読む
桃龍

桃龍の感想・評価

4.0

2017-02-10記。
これを60年代に作った石原プロのパワーはマジすごいのでスコア0.5プラス。
そして70年の『富士山頂』へと大型プロジェクトが続くんだよね。

この映画は長くDVD化されず、…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

171人の尊い犠牲、それを忘れてはならない。

黒部ダムには幼少期に家族で一度。
こちらに移り住んでからは今の連れ合いを含めて2回、足を運んでいます。
道中の色々な乗り物もテンション上がるし、ダムの…

>>続きを読む
chip

chipの感想・評価

3.6

コロナ禍で人混みを避けていたころに、ダム巡りを始めました。
新緑の季節やこれからの紅葉の季節は特に気持ちがいいです。
雄大なダムとのコラボは最高!
黒部ダムにも行ってみたい…

この作品にも前から興…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事