黒部の太陽に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「黒部の太陽」に投稿された感想・評価

chip

chipの感想・評価

3.6

コロナ禍で人混みを避けていたころに、ダム巡りを始めました。
新緑の季節やこれからの紅葉の季節は特に気持ちがいいです。
雄大なダムとのコラボは最高!
黒部ダムにも行ってみたい…

この作品にも前から興…

>>続きを読む
miyukick

miyukickの感想・評価

3.5

越中、宇奈月、黒部の旅から帰ってきてから見ました。

行く前に見ればよかった。


黒部渓谷の橋や川が、現在ほぼ変わらない形で残っていて、それに驚いた。
トロッコ電車にもう一度乗って、人間の開拓する…

>>続きを読む
シルク

シルクの感想・評価

3.8
ダムが完成するまでの映画と思っていたが、トンネル工事に的をしぼっていたとは知らなかった。映像の迫力は凄いし、会社名が実名で出てくるのでリアリティがあった。昭和30年のオフィス風景も興味深い。
Na

Naの感想・評価

3.5

黒部ダムを建設するために土木の男たちが力合わせて、困難に挑んでいくストーリーで、昔の根性や精神論の気質がよく表現されてるなーって観ていて思った
三船敏郎の重厚な存在感が作品のシリアスさをより引き立た…

>>続きを読む
んぺ

んぺの感想・評価

3.5

黒部ダムに行く前に試聴
ダム建設の途方もない苦労が非常に良くわかる
3時間もあるのに黒部ダム完成までの作業工程でみると序盤の1/5分しか映画になってないので、その後どうダムを作っていったかは別に学ぶ…

>>続きを読む
クロ

クロの感想・評価

3.4

今年は旅行で2回黒部ダム行ったから奥さんのリクエストで鑑賞!
凄く情熱的やし現地の黒部ダムの説明等を観てたから余計に大変さが伝わってきた!
ただトンネル工事がメインやから暗くて観にくいシーンが続く😅…

>>続きを読む
黒部に行った時に黒部マニアがいると知り、黒部を知るべく鑑賞
黒部に行くなら見ておくといい
gon

gonの感想・評価

3.2

ダム建設に向けて重機や資材等を運ぶためのトンネルを作る、ここが一番の難題であった事を知った。
破砕帯80mを7ヶ月間命懸けで掘り進めるとか、まさに死闘。想像を絶する仕事ぶり。(パワハラも横行…)
熊…

>>続きを読む
MK

MKの感想・評価

4.0

この映画は敗戦の焼けあとから
国土を復興し文明をきずいてく
日本人たちの勇気の記録である

ようやく現地に行けたので鑑賞。父がいい映画だから観た方がいいといったいたけど良かった。

建設に必要な重機…

>>続きを読む
かず

かずの感想・評価

4.0

旅行でトロッコ乗ったり黒部ダムの博物館行って、黒部ダムすげえ!となって見ました。

戦後の復興期に関西の電力不足が顕著で、ダムにはぴったりだけど秘境の地すぎる富山県の黒部に水力発電するためのダムを、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事