チャリスキーさんの映画レビュー・感想・評価

チャリスキー

チャリスキー

  • 395Marks
  • 278Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

金の国 水の国(2023年製作の映画)

3.8

なんともかわいらしい御伽話

トルコやウズベキスタンの一番キラキラしたところをコラージュしたような、素晴らしい背景に釘付けでした
バイカルはネパールやチベット(四川の山奥の東チベット)風
旅行気分で見
>>続きを読む

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

祖国を守る
正義を貫く
祖国より家族を守ってほしい
自分を見失うな、人殺しになるな
知らんぷりしろというのか
自分には関係ない

戦争に行く者、その家族、無関心の人、
敵側の理由
あらゆる目線で戦争の
>>続きを読む

ティル(2022年製作の映画)

3.8

主演のダニエルデッドワイヤーの法廷でのシーンの演技が素晴らしかった

当然オスカーものだろうと彼女の名前をググったら、予想ワードに「アカデミー賞 人種差別」が。

どうよ。

「アメリカで起きているこ
>>続きを読む

星の旅人たち(2010年製作の映画)

4.0

いつかこの映画に救われる人が何人もいるんだろうなぁ



コンポステーラは旅人の憧れ、ヨーロッパではとっても有名。

だんだん明るくなる空の描写が良かったなぁ
最初はずっと曇天だったんだよ


90年
>>続きを読む

ココ・アヴァン・シャネル(2009年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

んー。

んー。


んー

(よき感想を求める方は読まんといてね)

シャネルというファッション好きの人にもシャネルという人に興味ある人にも、恋愛ドラマ好きの人にも、誰にとっても中途半端

したたか
>>続きを読む

アイデア・オブ・ユー ~大人の愛が叶うまで~(2024年製作の映画)

2.3

英語の勉強用
アンハサだからできる設定ですね
ここであえて普通のおばさんを使ったなら、或いは話題になったかも

ありえんすぎて草って思ってたら夢小説ベースなんすね 夢を実写化する罪を知りました

※本
>>続きを読む

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ノースカロライナあたりの水辺の作品が好きは人(ピンポイントすぎ?)におすすめ 

セイフヘイブン
ピーナッツバターファルコンあたり



編集者との会合の席でやっちまってることに気づいた人はさすがです
>>続きを読む

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

3.8

実写嫌いの原作派夫婦、ともに半信半疑で応援上映に参戦、夫婦揃って満足して帰ってきました。
ちゃんと杉本だ、
アシリパさんだ、
おいおまえ白石だろっ
ってなるから大丈夫、
鶴見中尉に至っては鶴見中尉だっ
>>続きを読む

ただ空高く舞え(2020年製作の映画)

3.7


開始5分、全力で置いて行かれた。
ああそうかこれはインド映画だった

長い🟰見てるわしも試練を体感

インドの悪人はとことん腹立たしく

さて、またインド行こか。

シャドー・ゲーム ~生死をかけた挑戦~(2021年製作の映画)

3.8

点数つけるもんじゃないけどすみません記録用に点つけました。見てよかったです。


イラク、アフガニスタン、シリア、スーダン、パキンスタンからヨーロッパを目指す10代の少年たちを追うドキュメンタリー
>>続きを読む

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

3.6

やさしい気持ちになれる映画
まなちゃんうまいなー、すでに思春期を俯瞰で見てる感がすごかった

ミャンマー・ダイアリーズ(2022年製作の映画)

4.5

民主主義が死にかけている

世界中で起こっているこの渦に抗うために、多くの人に見てほしい
パンフレットがとてもよかったです。

チェリまほ THE MOVIE 30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい(2022年製作の映画)

3.4

幸せな人が増えるだけ

そう、それよ

榊原郁恵がただの母ちゃんになっていたよ、助演女優賞

ラフィキ:ふたりの夢(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

宗教的なこともあり、保守的で同性愛を認めない、何かあればた悪魔に取り憑かれたと言われてリンチされる
アフリカやインドの農村では未だに当たり前にある出来事


一見おしゃれで現代っ子のお話かと思いきや、
>>続きを読む

家へ帰ろう(2017年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

終戦の日に。

アルゼンチンに住むユダヤ人のセニョールが、かつて過ごしたポーランドまで旅するロードムービー

先日見た山登りするセニョリータ同様、行く先々で出会う人の力を借りて旅を続けていく。人の親切
>>続きを読む

奇跡の2000マイル(2013年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

淡々と自然の厳しさや現実が描かれていた。
オーストラリアの砂漠という自然は特別なものでなく、ただそこにある大地。

彼女も言っていた通り、ドラマティックな展開は不要、気付いたら、大地をひたすら歩くロビ
>>続きを読む

イーディ、83歳 はじめての山登り(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

Never too late から始まる冒険

山と旅は1人がいいのよ。

一人になったとき、イーディが五感で世界を感じている描写がとても素敵だった。
ずっと曇ってたのに、あのシーンは陽が差していたね
>>続きを読む

グランド・ジャーニー(2019年製作の映画)

4.2

これはとてもよかった。
美しいノルウェーの大地と大好きな雁の群れを堪能できた。
キキの目線の雁の美しいこと、ノルウェーの小さな村の上空を飛んでいたとき、本当に魔女の宅急便の一幕のようだった

作り手の
>>続きを読む

タレンタイム〜優しい歌(2009年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

細い目を見た後に鑑賞

マレー系とインド系と中華系、
マレーシアって他民族国家のふりしてしっかり棲み分けされてる。
若者たちが1人の人として隣人とのお付き合いの仕方を変えていければいいと期待をするが、
>>続きを読む

ボーンズ アンド オール(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

秀作
ロードムービーとしても、表現方法にしても

母ちゃんの決断が何かに似てると思って。
ミカサ?エレン?愛するものを救うための選択が最近究極すぎてね。90年代には作れない映画だろうな、実に今の時代っ
>>続きを読む

神々の山嶺(2021年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

確かに頂上は通過点でしかなく、なぜか登り続けてしまうのよ。

恋する惑星 4Kレストア版(1994年製作の映画)

3.4

すごく流行ってたと思うけど初めて見た。90年代のアジアの光景、ほんとにこんなんだった。
90年代の映画の極意
とりあえず一旦理性捨てて見て。

ポップ・アイ(2017年製作の映画)

3.5

象×タイ×ロードムービー

いろんなロードムービーを見ているがゾウに乗っている主人公は珍しいな

最後ちょっと雑ってゆうかもうちょいなんとかできただろうけど個人的に概ね満足。
ぽやっと見るにはいいよ。
>>続きを読む